ミラクルワークス ダンガンジャーク

tzm22dbx297rwa2xgxud_500_119-acfce9a7.jpg

私、ミラクルワークスのマニアです。
ミラクルワークスの復活を目指してます♪

マニアのマニアックな釣りログですので興味の無いかたはスルーでお願いいたします♪



↓Click here!↓
【月見で一杯のメニュー】
http://www.fimosw.com/u/mekeham/fxea4wgkm8n78v



ミラクルワークス唯一のリップ付き、ダンガンジャーク。

surfaceのduran氏がジャークしたときのルアーの動きをパントマイムに例えていましたがよくわかっていませんでした。
ダンガンジャークの動きを見て納得しました。
ビリケン、メケメケ、阿修羅等のジャークはジャーク後、ヒラをうち惰性で流される感じがします。
止水域ではありましたがダンガンジャークはジャーク後、ヒラをうたずに真横にスライドしてストップする感じ?がします。
ここらへん本当に主観なのでやりこんだ人の意見が聴きたいですね♪

バスフィッシッングをしたことがないので詳しくはわからないのですがバス用のジャークベイトはこんな感じの動きをするのかなと思いました。
パール系の視認しやすいカラーだとジャークが楽しくなります。

rr5i75kdkozom7bsf8ja_920_690-e3ab35ac.jpg

こちらは初めて手に入れたダンガンジャーク130mm。
普段使っているのもこれです。

i9afji57fab6975bkgk4_920_690-c49efe1d.jpg

ダンガンジャーク110mm。
レッドヘッドはシーバスマガジンに連載しているルアーデザイナーがヤフオク出品したもの。
手前のボラカラーはダンガンジャーク130mmの袋に入っていたもの。
vfdcr7rabcgnfazr3poz_479_101-bb975a79.jpgなんと去年通販で手に入りました。

yxktacy9j8xtub7vtc9v_920_690-66116fac.jpg

ダンガンジャークスリム120mmと100mm、相変わらずファイヤーパターンは美しい♪


ジャークしまくっているので釣れる気がしないです。
他のルアーで釣れなくて集中力が切れたとき出番です。
ジャークで遊ぶと割りきって投げてます。

いつ釣れることやら・・_| ̄|○

26gk3t3ryx5i736is3bf_690_920-1ffe47cf.jpg

しかし全部形が違うのもある意味スゴい

6zb2vg3yiuozkozhn9u6_200_103-75ae665c.jpg

コメントを見る