ルアーの迷宮 デモジャーク

tzm22dbx297rwa2xgxud_500_119-acfce9a7.jpg

私、ミラクルワークスのマニアです。
ミラクルワークスの復活を目指してます♪

マニアのマニアックな釣りログですので興味の無いかたはスルーでお願いいたします♪


↓Click here!↓
【月見で一杯のメニュー】
http://www.fimosw.com/u/mekeham/fxea4wgkm8n78v



ルアーの迷宮は一年ぶりです。
http://www.fimosw.com/u/mekeham?blog_tag_id=1hiokycn6w7f

以前ヤフオクで「デモジャーク」が2本出品されました。
デモジャーク110mmの濁り目が1つとデモジャーク90mmが1つ。

同じデモシリーズのデモポップは110mmと90mmを所持しています。
55pkkjitcbfuvy87eo4r_920_690-805d4d50.jpg
【tatezo語録.4 デモポップ】より。
http://www.fimosw.com/u/mekeham/fxea4wgdgmge67


私が所持しているデモジャークは110mmです。
phi4veo3uxpca9vhocuz_920_690-317c06ea.jpg
vb34zsnp4ipuk83uk8jn_920_690-72b665f3.jpg
【ミラクルワークス デモジャーク】より。
http://www.fimosw.com/u/mekeham/fxea4wggkookdd

なので90mmの方を入札し無事落札しました。
こちらです。
yxea663rb39t6dripdym_920_690-c5f40322.jpg

なんとなく違和感があります。

bczr9rsbom38j66tacmb_920_690-07f262d4.jpg

背中にデモジャークと書かれていません。

3f6hvjjneuswcx6ordif_920_690-9777d094.jpg

左の頬の部分になにやら書いてあります。

dgzshey4765egaz4kgep_920_690-7b5bdad5.jpg

なんだかモヤッとしたものを感じながらもエラの部分の赤の入れかたや鱗の作りなどがミラクルワークスのアルミと同じなのでデモジャークの90mmとはこんなものなのだろうと納得させてました。



有るときウッドルアーを検索していて下のようなルアーが出品されているのを見つけました。

z3beddj437yizk974o3w_920_690-076f3cd2.jpg

ST BAIT、130mm。
何となくダンガンジャークに似ている気がします。

shm9bo4pwzat2sin5stz_920_690-c9779013.jpg

ダンガンジャーク130mmと比べて見ます。
横向きのアイとリップの角度は似ている気がします。
フックも1つ多いしリアのジャーク用のウエイトの膨らみもありません。

cpsxzxx7phd7jnpizjye_920_690-d1f5c7e7.jpg

リップの形が丸まっているのでダンガンジャークとは少し違います。


後日またST BAITを2つ落札しました。

まずはこちら。

dfax82iwp2h2izcgpkwu_920_690-b965ed0c.jpg

ST BAIT 110mm。
ダンガンジャーク110mmと比較してみます。

3utaiv9zzfevt8d37upx_920_690-e674033d.jpg
khv7n6gyerhmu5onxxnc_920_690-e491a67e.jpg
リップは角ばってます。

そしてこちら。

6znzagcwfoxhbzrw6c4w_920_690-540b3f8b.jpg

ST BAIT 90mm。
デモジャーク90mmということで落札した物と同じ物でした。

デモジャーク90mmではありませんでしたね。

ST BAITはティファというメーカーから出ていたバルサのハンドメイドです。
ST GATAというミラクルワークスに似ていないルアーを出していたのは知っていたので油断していました。
txmiyj9gsae78235zecg_920_690-ff41ddd7.jpg

たぶんミラクルワークスの職人がティファに再就職したんだろうな。
ティファも活動休止中見たいですね。


6zb2vg3yiuozkozhn9u6_200_103-75ae665c.jpg

コメントを見る