シーバス 港湾



ばらしすぎの前回を踏まえ

再チャレンジ

デイゲーム

この日も予想があたり
干潮の潮汐に引きづられて
浅瀬に寄ったアミを
すごい勢いでシーバスが捕食している

当日の潮は長潮の濁り
前回とほとんど条件は一緒
しかし天気は晴れ
それも快晴


早速DS35のダートで調査

すると
何でもないところで
コンッ!


すかさずあわせると


ん?
軽いぞ?
ゴミか?



あがってきたのは・・・





jsxdsiufi9scvvc47hz9_480_480-392e189d.jpg


ちっさ!



rbat24xueocfe97ixyky_480_480-11a7c9aa.jpg


これはひどい・・・
8cm


最小記録更新・・・


そしてこいつの祟りか
このあとまったく反応なし。
アミを捕食している様は確認できたが
いまひとつDS35では反応しない。
(ちなみに、この日はDS35だけ携帯)




ここで
諦めて

爆睡

ちょっとした草原で、寝そべっていました

だいたい5時間くらい(笑



気づくと
暗くなっており

さすがに
あせって
釣り開始


そしてこいつをGET↓

g4pnb3smt46asy4aamwr_480_480-1adf6852.jpg


ボラギノールさん

無駄にでかい・・・
これが本当に口にバイトしており
ジグヘッドが大変なことに・・・

破壊されたDS35とジグヘッド
nd4e7mx4ngw63658p72h_480_480-c26ab226.jpg


結局
用事があるため
1時間ほどですごすごと退散


【釣果】
1HIT1GET1ボラギノール
【ルアー】
DS35


ーーーーーーーーーーーー
気づき

前回あたりがあったDS35だが
当日は全然反応なし

違いといえば、天候が雨と、快晴くらいの違い
ローライトと雨の状態はやっぱり食いが立つのか??

ーーーーーーーーーーーー

コメントを見る

Coopaさんのあわせて読みたい関連釣りログ