シーバス 港湾


昨日の反省を
連日出陣。

もう完全にシーバスに釣られている事態。


ーーーーーーーーーーーー
潮見のポイントへ
ーーーーーーーーーーーー

当日は満潮から下げの潮を狙う。

到着早々、すでにちょこちょことボイルあり。
くるくるバチがいる模様。


昨日の反省を生かし
もってきたものは・・・





ノーシンカー




(内容はあとで書きますね^^;



でも、ちゃんと答えがでたー。
40うp。

utsensxhbm3549o84v97_480_480-2e52efa6.jpg

そしてすぐ2匹目。サイズダウン。
rwntcwcam5cmzebnn36r_480_480-3fd5ea20.jpg


これはいける!

そう思った矢先、
南風が吹き始めボイルも
若干遠くなった。


(あとで気づくが、これがつれない要因だった。
正確には、自分のルアーの有効射程距離でなくなった。)

その後、バイトは数回あったが、
決め手にかけるバイトで、
何かがまずくなったんだろうと判断。

スピード、レンジなどをちょこちょこ
変更するも、バイトにもいたらなくなった。



結果、釣果伸びず、

【釣果】
8HIT2GET


【ルアー】
TNSオフセットsize3~5

スミスのスパイニークローラー

↓こんな感じのもの
ee2u38uok2nh5siyhfoc_480_480-9f38b3c1.jpg

一番上が、もともとの長さ。
これをバチの長さにセット。

これでくるくるバチでも
バイトがたくさんもらえた。


が!
ウェイトがチューンできておらず、
足元でしか、いい動きを演出できない・・・。

要は、浮き上がりの姿勢、
沈みの姿勢において、
近場でしか、いい姿勢を保てなかった。


これを沖でもできれば・・・。



ん~この課題は
来年かな~(笑
 

コメントを見る

Coopaさんのあわせて読みたい関連釣りログ