鯉じゃない草魚でもない

「晴れそうもないッスね。」

今日は何度、このセリフを吐いただろう。
天気予報では晴れ。
しかも日中の予想最高気温は21℃と
冬のアフリカンクララ釣りに刺客無しって筈だったのに。

朝一で乗り込んだ女囚川。
ここで朝焼けを見るつもりが、
厚い雲に太陽は隠れたまま。
沈んだ気持ちに、追い討ちをかけるような小雨の攻撃。

そうだった。

今日は久々のルーサーさんとの釣行。
ボク達2人がそろうと降水確率90%以上。
乾季でもその法則は鉄板だ。

釣れても表情はクラウディ~。

テラピアじゃ、仕方ないか。
ルーサーさんは薄着で寒そうだ。

川の中腹でクララのボイルは確認できるが、
まったく反応しない。
トップで釣ることを諦め、
一発勝負のレンジバイブに切り替えた。

しかし、釣れるのはテラピア。

まぁ、この天気ならこんなモンでしょ。
テンションは低めだが、それでもレンジバイブに賭けた。

レンジバイブを着底させ、
細かいリフト&フォールを繰り返す。
小石が坂を下るようにコツコツコツとテンポ良く。

突然、ロッドティップがゆっくりと入ってく。
反射的にあわせるとド級のパワーが返ってきた。

ぐうぉぉぉ、ナンじゃ~!?

いつものクララの引きとは違う。
しかし、重量感は似てる。

クララがスレたか?

キツメのドラグがバンバンでる。
スプールの底が見える。
コッチが左右に動いてラインの放出を抑える。

約10分のヤリトリ。
既に腕が痛い。

シルバーっぽい魚体が見えた。
ナンだ?ナンだぁ~!?

鯉でもないよ。
草魚でもないよ。

うぉ~~~!ケンヒーだぁ!!!

デカいくせに綺麗な極太ボディ。
当然、ルアーで釣るのは初。

測ってみると軽く70超え。

パワーは同等サイズのレッドドラムの比じゃなかった。
とにかくメチャ引いた。

ありゃ、なんか変だぞ。

フックはリアの1本を残して全て曲がってる。

よくバラさなかったな。
Beamsナナマルの粘りで値千金をモノにできた。

やっぱ国境際は凄い。
寒くて雲に覆われてても可能性は青天井だ。


コメントを見る

村田貴紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ