プロフィール

まっちょ

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:106752

QRコード

釣りに行かない日。

  • ジャンル:日記/一般






「理解なんてものは、概ね願望に基づくものだ」

f9z33ztmns8bgm36otnr_480_480-a6d57f5a.jpg




釣りなんかもけっこうそういう所ある気がします。

「この時期、このタイミング、このルアーセレクト。コノシロパターンで見事に釣ったったぜ。」

なんて思っていても、実はコノシロに飽きたシーバスが、明らかに泳ぎ方の違うルアーを落ちアユだと思ってバイトしてきたのかも知れません。


魚を完璧に理解したつもりでも、実は全くの見当違いだったり。

でも思い通りにいかなくても、いや、いかないからこそ、少し魚のことが理解できたような気がすると嬉しくて、釣りが楽しかったりします。
 


まぁそんなどうでもいい独り言はいいとして。
 
 








この土日は実家に帰っておりました。
心配していた台風も大した影響はなく、気温だけやけに低い休日でした。

おまけに実家は標高が高いので余計寒い。湯布院を過ぎたあたりで道路沿いの温度計には8℃の表示。湯布院でこれなら、実家の夜はまだなんぼか低かっただろう。
 

月一くらいで実家には帰ってるけど、今回帰ったのは母の還暦のお祝い。
もうそんな歳かーと思ったりもするけど、自分も同じく歳を重ねているわけで。
自分に関しては「もう」とも感じるし「まだ」とも感じるし。

早くも結婚をしたらしい同級生の話を聞いたりなんかすると、自分なんかまだ、「もうそんな歳なんだ」っていう実感が全く持ててないなーと思ったりしています。
 
 



冒頭の言葉同様、攻殻機動隊の中には名言っぽい言葉や、シャレた台詞や、どっかのことわざ・学者の言葉の引用が多々出てきます。
その中に、こんなセリフがありました。



「未成熟な人間の特徴は理想の為に高貴な死を選ぼうとする点にある。それに反して成熟した人間の特徴は理想の為に卑小な生を選ぼうとする点にある。」

yb3u229jsi3mc6pexwis_480_480-26738803.jpg


「精神物理学者ウィルヘルム・シュテーケルの言葉ですね。」

「やっぱり最初に感じてた通り私の嫌いな人間ね。頭でっかちか。」

「そういう貴方も前者じゃないですか。」

 





ん~カッコいい。


別に普段からことわざとか名言とかが好きなわけでは全くないのですが、この言葉を聴いてちょっと考えさせられました。


自分は前者・後者どっちだろうか?

 


釣り行かない日はアニメ見たりして、若干オタッキーになりつつあるような感じのこの頃。
 
 






 
 
 
では。














 

コメントを見る