プロフィール
MSO
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:35583
QRコード
▼ ウルトラライトジギング
- ジャンル:釣行記
- (apia, アジ, ダイワ, Ocean Ruler Special Staff, シーバス, legacy’sc, Ocean Ruler, 真鯛(マダイ), DUEL, Armored® F+)
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日も島根県隠岐の釣りを発信します。
今日は島の北東の港での釣果です。
7/23 風は台風の影響か北西からの強風。
小潮で満潮18:40で18:00頃から釣り開始。
先日アジがメタルジグで好調だったことと、風裏になるのでこの漁港を選びました。
apia legacy SC 80MT に オーシャンルーラー ガンガンジグミニ7gのイワシブルーを装着。
現場は風裏といえど、強風が時折吹いていました。風を背中に受けるように外洋側にキャスト。
風が巻いていて、時折強い横風が吹く。海面との落差6mほどあるので、0.6号のPEラインが風にあおられてジグが浮きます。
横風が強い場合は、リールの巻きを最小限にして、しゃくった後ロッド操作のみでジグをコントロール。横風弱の場合は、ストップ&ゴーで中層以下を引いてきます。
するとすぐに、

25cmほどのマダイです。
もう一匹小さいのが釣れましたが、フッキングが甘くあえなくバラシ。
風でなかなかあたりがわからないし、フッキングがうまくいきません...。
でも、そこは隠岐のポテンシャルがカバーしてくれます。
60cm程度のシーバス

15cm〜20cm弱のアジ数匹

ガンガンジグミニのフックは、標準装備のトレブルから、がまかつのアシスト65ウルトラライト#10のリアフックのみにしていました。
先日トレブルでも、普通に釣れていましたが、スレがかりが多くリリースする前提の釣りでは、かわいそうなところのフッキングがあったことと、先日は高反応でトレブルだと手返しが悪かったので、その日は、フック交換していました。あたりに対しフッキングしないことが増えたように思えましたが、全部が口にフッキングしていました。
今日も島根県隠岐の釣りを発信します。
今日は島の北東の港での釣果です。
7/23 風は台風の影響か北西からの強風。
小潮で満潮18:40で18:00頃から釣り開始。
先日アジがメタルジグで好調だったことと、風裏になるのでこの漁港を選びました。
apia legacy SC 80MT に オーシャンルーラー ガンガンジグミニ7gのイワシブルーを装着。
現場は風裏といえど、強風が時折吹いていました。風を背中に受けるように外洋側にキャスト。
風が巻いていて、時折強い横風が吹く。海面との落差6mほどあるので、0.6号のPEラインが風にあおられてジグが浮きます。
横風が強い場合は、リールの巻きを最小限にして、しゃくった後ロッド操作のみでジグをコントロール。横風弱の場合は、ストップ&ゴーで中層以下を引いてきます。
するとすぐに、

25cmほどのマダイです。
もう一匹小さいのが釣れましたが、フッキングが甘くあえなくバラシ。
風でなかなかあたりがわからないし、フッキングがうまくいきません...。
でも、そこは隠岐のポテンシャルがカバーしてくれます。
60cm程度のシーバス

15cm〜20cm弱のアジ数匹

ガンガンジグミニのフックは、標準装備のトレブルから、がまかつのアシスト65ウルトラライト#10のリアフックのみにしていました。
先日トレブルでも、普通に釣れていましたが、スレがかりが多くリリースする前提の釣りでは、かわいそうなところのフッキングがあったことと、先日は高反応でトレブルだと手返しが悪かったので、その日は、フック交換していました。あたりに対しフッキングしないことが増えたように思えましたが、全部が口にフッキングしていました。
- 2015年7月24日
- コメント(1)
コメントを見る
MSOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント