プロフィール
まさる
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:12031
QRコード
▼ ニューロッド&今年度の目標
- ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございますm(__)m
なんて、もう2月ですが…(笑)
年が明けて、昨日まで実際に釣りに行ったのは5回位でしょうか
仕事、寒さと忙しい日々が続くので、なかなか動きだせなかったが正しいでしょうか?
残念ながら、今年はノーフィッシュ
エイさんやら、貝さんやら、藻さんなどに遊んでもらってます(笑)
そんなこんなで、釣りに行けなかったフラストレーションから、ロッドを新調しました!
DAIWA ラブラックスAGS 87LML
を購入
今まで使用していたラテオ90MLをレベルアップさせました
噂のAGS
気になっていたのですが、モアザン級なんで手が出せずいて、夢の品でしたが
約3万
ほ、欲しい…!
で、買っちゃいました!
昨日使いました感想は
感度;
わかりません!(笑)
確かに感じやすくなりましたが、流れがわかる…、石やらゴミが分かる…とのコメントありますが
私は感覚障害の様で昨日の段階ではわかりませんでした(T-T)
振り抜き;
ガイドが軽いからか、軽く振りやすいです。またラテオと比べてラインの出も良い気がしますので、飛距離も少し上がった気がします(これは断言出来ないです)
操作性;
グリップエンドが短いので、これが一番良かった!166cmの自分ですが、このグリップエンドならトゥイッチなど竿の操作はしやすくなりました
柵などあると動かしにくいので…
また軽いので疲れにくかったです!
コントロールは昨日の釣り場では分からず。今後のストラクチャー撃ちで見てみます
総括して、AGSがかなり良かった!と言うものではなくレングス、グリップエンドなど含めたラブラックス87LMLが全体的に扱い易かったと思います
ラテオからレベルアップして文句ありませんでした!
ニューロッドを手にして今年の目標は
キャスト精度をあげる
もう少し釣り場の状況を理解する
を頑張って行きます!
キャストはよく橋脚にガーン!と当てて、砕いているので、頑張りたいです(-_-;)
後はサイド、バックハンドなどキャスト方法も色々と練習していきます!
釣り場の環境は…
今いる釣り場のどの辺りに魚がいるか
何を食べているか
はたまたこの時期の天気・風・気温・潮周りなどからどこの場所なら魚が居そうか推測する
など考えて行っていこうと思います(^-^)
つらつら長く書きましたが、要は今年も楽しく釣りをしようと言うことです!
ここまで呼んで頂きありがとうございますm(__)m
今年も宜しくお願いします。
Android携帯からの投稿
なんて、もう2月ですが…(笑)
年が明けて、昨日まで実際に釣りに行ったのは5回位でしょうか
仕事、寒さと忙しい日々が続くので、なかなか動きだせなかったが正しいでしょうか?
残念ながら、今年はノーフィッシュ
エイさんやら、貝さんやら、藻さんなどに遊んでもらってます(笑)
そんなこんなで、釣りに行けなかったフラストレーションから、ロッドを新調しました!
DAIWA ラブラックスAGS 87LML
を購入
今まで使用していたラテオ90MLをレベルアップさせました
噂のAGS
気になっていたのですが、モアザン級なんで手が出せずいて、夢の品でしたが
約3万
ほ、欲しい…!
で、買っちゃいました!
昨日使いました感想は
感度;
わかりません!(笑)
確かに感じやすくなりましたが、流れがわかる…、石やらゴミが分かる…とのコメントありますが
私は感覚障害の様で昨日の段階ではわかりませんでした(T-T)
振り抜き;
ガイドが軽いからか、軽く振りやすいです。またラテオと比べてラインの出も良い気がしますので、飛距離も少し上がった気がします(これは断言出来ないです)
操作性;
グリップエンドが短いので、これが一番良かった!166cmの自分ですが、このグリップエンドならトゥイッチなど竿の操作はしやすくなりました
柵などあると動かしにくいので…
また軽いので疲れにくかったです!
コントロールは昨日の釣り場では分からず。今後のストラクチャー撃ちで見てみます
総括して、AGSがかなり良かった!と言うものではなくレングス、グリップエンドなど含めたラブラックス87LMLが全体的に扱い易かったと思います
ラテオからレベルアップして文句ありませんでした!
ニューロッドを手にして今年の目標は
キャスト精度をあげる
もう少し釣り場の状況を理解する
を頑張って行きます!
キャストはよく橋脚にガーン!と当てて、砕いているので、頑張りたいです(-_-;)
後はサイド、バックハンドなどキャスト方法も色々と練習していきます!
釣り場の環境は…
今いる釣り場のどの辺りに魚がいるか
何を食べているか
はたまたこの時期の天気・風・気温・潮周りなどからどこの場所なら魚が居そうか推測する
など考えて行っていこうと思います(^-^)
つらつら長く書きましたが、要は今年も楽しく釣りをしようと言うことです!
ここまで呼んで頂きありがとうございますm(__)m
今年も宜しくお願いします。
Android携帯からの投稿
- 2015年2月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント