ランガンでソルトのロケ!②

年末、年始、それ以降もバタバタで、なかなかログが書けませんでした~

ということで、
かなり遅ればせながら明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します




もう年を越してしまいましたが先月の釣行。
ロケの様子が半分になっているのでまずはそちらから。


ランガンソルト in 三重 っということでアングラーズリパブリックさんが三重に来られての釣りビジョンさんのロケ!


集合時間は割りとゆっくりめで、コンビニへと集まります。
また車3台での移動ですが、この日は釣具店フィッシング遊のカリスマ店員サクライさんが同行。
で、サクライさんがナビゲーターなので唯一カーナビの付いていないうちの車が先頭を走ります


2日目のメインターゲットはメバル
ですが、ここにきて、サクライさん
「メバル狙うって昨日初めて聞いたんやけど、、、。」

そう、サクライさんはこれまでアジのリサーチを綿密に行ってくれていたそうなんですが、撮影隊はすでにデカアジを釣っちゃっていたんです。


まぁ釣れるであろう所は把握出来ているそうで、南伊勢方面へ向かいます。



漁港に到着し、タックル準備。



ものすごい量のタックルです
かなり羨ましいですがこの日は自分のタックルで頑張ります。

デイメバということで釣行スタート。
天候はいいので気持ちよかったですね。
ただ、偏光グラスを忘れて、風が吹くとほとんど魚が見えません

沼田さんは足元で見える魚にアプローチ。
ジグヘッドのウェイトを軽くすると反応があるようです。

サポート隊はまた散らばってリサーチ開始。
船のシェードや停留ロープの際を探っていきます。
でも得られるバイトはフグのアタリのみ。
かなりワームをかじられます

さすがに日中は難しい、、、。

そこで、堤防の先端を探ってみる。
潮の流れの変化ではアタリなし。
では足元はどうかと、通してみるとチェイス!!

いるじゃないか!っとさらに堤防のエグレすれすれを通すとHit!!


(写真がなくテレビの画像を撮影

15cmくらいの金メバ!
太陽に照らされてキレイでした!!


この時間、みんなで探るもこの1匹以外に出ないので移動。

昼食もコンビニのおにぎりで適当に済ませ、次のポイントに急ぎます。

少し外向きのポイントはこんな感じ。


沼田さんはプラグも使いながら狙っていきます。



いかにもデカそうなメバルが居そうなところでしたが、魚っ気がなかったです。

タイミングが違ったのかなぁって感じでした。

内側ではアナハゼ、タナゴがアタってくるぐらい。
っということでまた移動です。


夕まずめになり、メバル本命ポイントへと入ります。

移動後、沼田さんがポイント説明してる後ろで映ってました。

僕。


到着後、1.2gのジグヘッドを底まで落として探ってくると、

「コツッ」っと小気味良いアタリでHit!!

突っ込んでいく感じがして、走らせると危ない感じ。
小さいメバルより引くので何かな~っと思って上げてみたら、
上がってきたのはコイツでした


実はマハタを釣ったのは初めてで、かなり嬉しかったです。
こんなのがいるんですね~!

大きくなれば美味しいんでしょうが、このサイズなのでリリースです。

サクライさんも同じくらいのマハタを釣ってたみたいでした。


それから暗くなってメバルの活性が上がってきます

撮影隊と離れてサクライさんと二人で他のライト周りを調査開始!

すると、メバルが表層でライズしています。

ワンキャスト、ワンヒットするぐらいバンバン釣れちゃいます

でも、こういう時はサイズが選べない
活性の高いやつから食ってきます!

最小はコチラ

9cmしかない極小でした。

そんな魚と遊んでいるうちに、撮影は順調に進んでいたみたいで、


古田さんはカメラの前でナイスガシラをHit!!させ、見事Get!!

さすがです!
カメラの前で釣るのはやっぱり魚運があるからですよね~。(実はこれ、撮影ではかなり大事なことなんです)

僕達が戻る頃には、ここでは撮影終了でOKって感じでした。
っということで、次は良型メバルを求めて午前中入っていた漁港に入り直します。


漁港に着き、ライト周りを見回ってみると中層でメバルが浮いている。
水の中を良く見るとナミノハナってベイトがキラキラ光るくらいいました。

それを食ってるんだなぁっと思ってアジアダーの必殺イワシを使って探っていくと0.9gを15カウントでHit!!

15、6cmくらいの少しましなサイズが上がってきました。

ここ、魚いますよ。っと撮影隊に話して、また別のところを調査。

午前中に釣れた堤防の先端に行ってみます。

まずは、同じ足元を通してみるも反応なし。
そこでもう少し内側の角をエグレに沿って通してくるとがっつりHit!!

グッと引く感じがあってなかなかのファイト!!

メバルって小さいのに良く引きますよね~。



腹パンのいい魚でした!
この魚を2012メバカサGP 3戦にウェイインしたんですよね~


このあと漁港を歩きながらポイント移動し、魚を探していきました。

古田さんもサイズアップのメバルをGet!!


サクライさんがアジを探し出してからは、
近藤さんもアジをGet!!していましたね!


こんな感じでいい感じに魚が出せ、撮影も無事終了!

松阪まで戻ってファミレスで夕食です!
さすがにこのすごいメンバーの集まりなので、釣り談義で盛り上がり、楽しい時間が過ごせました!

近藤さんが話されていた静岡のシーバスやヒラメもやってみたいなぁと思いましたね~。
ホントに楽しかったです

今回は本当にいい経験させてもらったので、また機会があれば同行させてもらいたいです!


まだ放送見てないよ~っという方はコチラでチェックしてみて下さいね。

01月17日(木) 15:00 RUN&GUN SALT MIE AJING&MEBARING

コメントを見る

masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター