プロフィール
masanao
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:88207
QRコード
▼ ランガンでソルトのロケ!①
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
クリスマス寒波ですね~!
クリスマスが過ぎても冷え冷えです
25日は河口の水温が5.5度しかなかったです
潮のタイミングがはずれているのはわかっていましたが、様子見だけしてきました。
とりあえず、エイはいませんでしたが魚もアタりませんでした
っということで12月6日、7日の釣行についてです
現在放送中のランガンソルト!
今回、釣りビジョンさんの撮影で、アングラーズリパブリックの沼田純一さんが三重に来られることになったんです!
その釣行に、同じくアングラーズリパブリックの古田友大さんがサポートに入られることになったと聞いて「僕もついて行ってもいいですか?」っとお願い。
ロケの勉強に!っと同行させてもらったんです。
はりきっていったのですが、釣りしてもいいということだったんで、ほとんど釣りばっかりしていまいました~(汗)
でもちゃんと収穫もありましたよ!ありがとうございます
まずは紀伊長島の道の駅で集合。
少し早めに着いたかな~っと思って駐車場に入っていくとすぐに古田さん達の車を発見!
隣りにつけて車を降りると、なにやらみなさんでタックルを準備中
「よろしくお願いしま~す」っと声をかけると、
古田さん、沼田さんの隣りに近藤清之さんがいらっしゃいます!!
なんと豪華なメンバーなんでしょうか!!!
改めてご挨拶し、タックルについてのお話。
そうしてる間に釣りビジョンさんも到着され、いよいよ釣行スタートです。
車で移動し、アジポイントへ。
この日は、古田さんのタックルをお借りし、新しく発売されているピンウィールでアジング開始!
感度が重要視されるライトゲーム。
特にアジングではアジ特有の吸い込みバイトをいかに感じられるかという点で、ロッド、リール、ライン、リグなどタックル全体でアタリを取る重要性が釣果に直結します。
ロッドは
PASS-69(ソリッド)
PASS-73(ソリッド)の両方を使用し、
リールはステラ1000番など。
ラインはモノフィラの0.2号と0.3号。
サポート隊はどのレンジ、ポイント、はたまた何gでバイトが出るのかを移動しながら探っていきます。
街灯周りで遠投、岸際、光の明暗などなど。
もちろん、沼田さんも探りながら解説。
しかし、潮位が低かったこともあり、正直苦戦する展開でした。
開始早々、僕には10cmくらいのエソがHit!!
っていうかオカッパリからエソって釣れるんですね。
初めて釣りました
その隣りでは近藤さんが同じく10cmくらいのキスをGet!!
ロケ的には外道としてこんなのも釣れますよ~っと撮影してもよかったみたいなんですが、さすがにそれはちょっと、、、。
近藤さんと顔を見合わせて「これはいらんでしょ!」っとなりました。
続けて探っていきますが、地元の方によると、
このポイントは時合いがはっきりしているということ。
その後、サポート隊が調査しに行っている間に沼田さんが良型アジを釣り上げています!
そこで同じ街灯周りに入らせてもらうとみなさんにHit!!
さすが、古田さん、近藤さん。
巻き主体の釣りでアタリを取ってかけていかれます!
僕はというと時合いに入ってるにも関わらずなかなかヒットに結びつけられません。
バイトがあればなんとかなるのですが、アタリが出ない。
あとで古田さんに教えてもらったのですが、緑色のリーダーを使っていたことがアジに警戒され、釣果の差になったのではないかっということでした。
(初歩的なミスでしたが勉強になります)
っとまぁ、苦労しながらも時間が経つにつれ、なんとかHit!!
ジージーっとドラグを出していきます!
上がってきたのはこちら
なかなかの引きで上がってきたのは26cmの良型!
周りではこんなサイズがどんどん上がっています。
っということで自己記録に浸っている場合ではありません
2匹ほど追加し、アタリが遠退けばいろんなことを試します。
巻きの釣りからフォールの釣りでも釣れるようになり、
4人で釣ったキープサイズのアジはクーラー満タンになりました。
僕も最大サイズを更新し、28.5cmを獲ることが出来たんです!
これも良く引いて楽しかったですよ~
ヒットワームはアジリンガーのポイントオリジナル 長崎チャートでした!
僕が獲れたのは5匹ほどでしたがそれでも食べる分には困りません。
このサイズですからね。
この日の最大サイズは沼田さん、古田さんの29.5cm!
いわゆる泣き尺というやつでしょうか!?
ロケ的にはかなりいいサイズが連発で釣れ、見どころ満載になってると思います。
しかも、放送では小さなアタリがティップに出ていましたね!
高感度ソリッドティップが「フッ」っと入るところが見られると思います。
やはり、タックルセレクトが重要になる釣りだなぁっと感じる釣行になりました!
お土産
食べる分だけいただいて帰ってきました~!
今回も美味しく食べましたよ
っということで、放送をまだ見ていないという方はコチラでチェックしてみてくださいね~。
12月27日(木曜日) | 13:00 |
![]() |
12月30日(日曜日) | 23:00 |
![]() |
次回は、12月7日の様子を紹介していきます。
お楽しみに!
- 2012年12月27日
- コメント(4)
コメントを見る
masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント