プロフィール
masanao
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:88122
QRコード
▼ 浸かりの極意!
行ってきました

ソル友マサさんとの初地元ウェーディング釣行

(11日の金曜日、近くの釣具店で長話し後
)
マサさんとはコメントをやりとりし合うようになってから
1年以上経ちますかね~
一度は、
チームクレイジーオーシャンの忘年会で
真近くにいたのに、
ニアミスで終わってしまったという
寂しい過去があります
以前から、
「そのうちバッタリ会うかもね~」と
話していたのですが、本当に突然の出会い

(前もにしやんさん&ハナタレさんと
お会い出来たことがありました
)
釣具屋さんで!
釣具店で会ってすぐ話し始め、
いろんな話で盛り上がる盛り上がる
普段からやりとりをしてるんで、
お互いにどんな釣りをしてるかを
なんとな~く知ってるんですよね~
ということで、
めでたくお会い出来たので
早速、釣行を計画していただきました

(出発前に1枚


)
で、マサさんに連れて行ってもらうということは
あることを覚悟しなくてはいけません(爆)
なんとな~く知っていた「浸かり」について

同じような地域にいても釣りが違えば初体験
どんな釣りかはやってみなくちゃ、わからない

何事も勉強ですよね~
ということで、アタックです
まずは、
2人で潮位が下がるまで
流れを探しながら打っていきます
すでにエイの目撃情報もあったらしいので
マサさんが先行
僕はおっかなびっくりで付いていきます
すると、入水から30分ほどで、
「ドーン」とやってくれました


50cmあるなしです
何度かバイトがあってからのHitだったでしょうか
「これからどれだけ釣れるんだ?」っという期待と、
「僕も釣りたい」って気にさせてくれた
1匹でしたね~

まだ僕にはバイトはないものの、
魚がいることがわかってやる気も出ます

大潮のこの日、
マサさんいわく、
なかなか潮が下げていかないとのこと
それでも、続けてキャストしていると
着水点からある程度リトリーブしてきたところで
乗らないバイト
マサさんの魚はしっかり食ってきたようでしたが、
僕のバイトは「コンッ」って感じでした
アストレイア99Fのシルクミラージュから
ルアーサイズを落とした方がいいのかと、
スーサンやアーダにしてみるものの
バイトが続かない感じ
そんなチャンスタイムがたま~にあったりでしたが、
水深も浅くなって来たので、
続けてルアーチェンジ
サーフェスウィング147をロッドを立てて流してくると
反転して、じゃれてくるようなバイト
こんなにでかいルアーにアタるのか~と
感心しちゃいました
まっ、乗らないですけどね

アタらない時間が続き、
ここで、マサさんが意思確認
マサさん
「波高そうですけど
この際、行けるところまで行ってみますか
?」
僕
「何事も経験ですからね
行きましょう
」
これでビショ濡れ祭り開催を決定
今度はマサさんが先行で、
どんどん先へ進みます

僕は後ろを付いていきながら
キャストしていきましたがまったくのアタリなし
やっぱり流れがあるところを掴まないと
難しいようです
さらに進んだ先は想像以上の水深と
波の高さでかなりビビりました
マサさんはできるだけルアーやライジャケを
濡らしたくないと言っていましたが、
避けられる訳もなく、
1度、顔に被ってからは、
見てるこっちが焦るくらいの変態っぷり(爆)
もう、やけクソかと思えるほどの浸かりっぷりでした

(まさに極意!です
)
デカい波がくれば
2人してジャンプしながら水没するのを避けます
時にはロックマンのように、
後ろにジャンプしなければ
避けられない波もあったりで、
マサさんによると2年前の夏以来の大荒れだったとか

砕ける波もデカいんです
結果、
マサさんの釣れる儀式をしたにもかからわず、
2人ともにバイトなし
それでも干潮、潮止まりまでキャストし、
修行のような釣りをやり切ってきました

で、結局、ウェーダーの上から浸水し、
マサさんは

ネオプレーンのソックスまで濡れてます

僕も写っている部分ほとんど濡れてしまいました~
夜風があたるとホント、冷たかったッス
まっ、これも初体験という名の洗礼でしたね

(三重というホームでも洗礼を受けます
)
初めての釣行でしたが、
ワイワイ騒ぎながらホントに楽しかったです
これからもまたいろんな釣りを
ご一緒したいと思います

今回はどうもありがとうございました~


ソル友マサさんとの初地元ウェーディング釣行


(11日の金曜日、近くの釣具店で長話し後


マサさんとはコメントをやりとりし合うようになってから
1年以上経ちますかね~

一度は、
チームクレイジーオーシャンの忘年会で
真近くにいたのに、
ニアミスで終わってしまったという
寂しい過去があります

以前から、
「そのうちバッタリ会うかもね~」と
話していたのですが、本当に突然の出会い


(前もにしやんさん&ハナタレさんと
お会い出来たことがありました


釣具店で会ってすぐ話し始め、
いろんな話で盛り上がる盛り上がる

普段からやりとりをしてるんで、
お互いにどんな釣りをしてるかを
なんとな~く知ってるんですよね~

ということで、
めでたくお会い出来たので
早速、釣行を計画していただきました


(出発前に1枚




で、マサさんに連れて行ってもらうということは
あることを覚悟しなくてはいけません(爆)
なんとな~く知っていた「浸かり」について


同じような地域にいても釣りが違えば初体験

どんな釣りかはやってみなくちゃ、わからない


何事も勉強ですよね~

ということで、アタックです

まずは、
2人で潮位が下がるまで
流れを探しながら打っていきます

すでにエイの目撃情報もあったらしいので
マサさんが先行

僕はおっかなびっくりで付いていきます

すると、入水から30分ほどで、
「ドーン」とやってくれました



50cmあるなしです

何度かバイトがあってからのHitだったでしょうか

「これからどれだけ釣れるんだ?」っという期待と、
「僕も釣りたい」って気にさせてくれた
1匹でしたね~


まだ僕にはバイトはないものの、
魚がいることがわかってやる気も出ます


大潮のこの日、
マサさんいわく、
なかなか潮が下げていかないとのこと

それでも、続けてキャストしていると
着水点からある程度リトリーブしてきたところで
乗らないバイト

マサさんの魚はしっかり食ってきたようでしたが、
僕のバイトは「コンッ」って感じでした

アストレイア99Fのシルクミラージュから
ルアーサイズを落とした方がいいのかと、
スーサンやアーダにしてみるものの
バイトが続かない感じ

そんなチャンスタイムがたま~にあったりでしたが、
水深も浅くなって来たので、
続けてルアーチェンジ

サーフェスウィング147をロッドを立てて流してくると
反転して、じゃれてくるようなバイト

こんなにでかいルアーにアタるのか~と
感心しちゃいました

まっ、乗らないですけどね


アタらない時間が続き、
ここで、マサさんが意思確認

マサさん
「波高そうですけど
この際、行けるところまで行ってみますか

僕
「何事も経験ですからね


これでビショ濡れ祭り開催を決定

今度はマサさんが先行で、
どんどん先へ進みます


僕は後ろを付いていきながら
キャストしていきましたがまったくのアタリなし

やっぱり流れがあるところを掴まないと
難しいようです

さらに進んだ先は想像以上の水深と
波の高さでかなりビビりました

マサさんはできるだけルアーやライジャケを
濡らしたくないと言っていましたが、
避けられる訳もなく、
1度、顔に被ってからは、
見てるこっちが焦るくらいの変態っぷり(爆)
もう、やけクソかと思えるほどの浸かりっぷりでした


(まさに極意!です

デカい波がくれば
2人してジャンプしながら水没するのを避けます

時にはロックマンのように、
後ろにジャンプしなければ
避けられない波もあったりで、
マサさんによると2年前の夏以来の大荒れだったとか


砕ける波もデカいんです

結果、
マサさんの釣れる儀式をしたにもかからわず、
2人ともにバイトなし

それでも干潮、潮止まりまでキャストし、
修行のような釣りをやり切ってきました


で、結局、ウェーダーの上から浸水し、
マサさんは

ネオプレーンのソックスまで濡れてます


僕も写っている部分ほとんど濡れてしまいました~

夜風があたるとホント、冷たかったッス

まっ、これも初体験という名の洗礼でしたね


(三重というホームでも洗礼を受けます

初めての釣行でしたが、
ワイワイ騒ぎながらホントに楽しかったです

これからもまたいろんな釣りを
ご一緒したいと思います


今回はどうもありがとうございました~


- 2014年4月16日
- コメント(9)
コメントを見る
masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント