タダでは転ばぬ!

え~、今回はすでに貧果とお伝えしてますがお付き合い下さい
でもいろいろと収穫もあったので釣り自体には満足出来た釣行でした


では、
今年初釣行!
例年はもう少し早いのですがタイミングを逃し、やっと行けました!

またしてもアジングです!
っと言っても、今回は嫁の友達が新鮮なアジのつみれを食べてみたいとのことで出撃要請が出ました

なんとしても面目を保つため、釣ってこなければなりません
釣りに行かせてもらえるだけありがたいですけどね~



出ようかなっと思った頃には水位がなかったので、
一度寝てからの出発です。


眠い目をこすっての到着後、状況を確認。
潮は満潮前の上げ止まり。
水質はクリアでキレイですが少し風があって水中は見づらい感じ。

いろいろ探ってみますが、あまり魚が入っていない様子。

ランガンしていくのがいいかどうか悩みましたが、2013年の初釣行。ゆっくり急がずやってみることにしました。


そして、下げが始まりだすとポツポツライズが始まりました!
「移動しなくて良かった」っと思いながら改めて狙っていくとアタリ!

やっと出た1匹


ライズがあるからといって簡単には食ってくれない状況でした。(僕が合わせきれないだけなんですけどね~)

クリアカラー(ラメ入り)などで誘ってもアタリが出せないんです

ワームのサイズも2インチよりも3インチの方が良さそうな感じ

何がいいのかなぁといろいろ試した結果このカラーが一番アタる感じでしたね。


「アジキャロスワンプのUVシラウオ」


理由は帰ってからアジを捌いて分かったのですが、食べてるベイトの色に近いカラーでした。

写真にするにはちょっとグロテスクだったので撮りませんでしたが、ちっちゃなアミではなく、オキアミみたいなサイズの白いベイトがお腹いっぱいに入ってました!

エサ師もいなかったので天然のベイトなのかなぁ?っと思ってます。




その後、同じパターンでポツポツ獲っていき、



最終、4匹まで獲ることが出来たところで夜が明けてしまいアジング強制終了です。



「なんとか釣って帰らねば!」っと思っていたので、たった4匹ですが、アジキャロスワンプが窮地を救ってくれました。

その後、無事アジのつみれを作って、嫁の友達にあげる事が出来ました~
家族で食べて、魚にあんまり興味を示さない下の子がガツガツ食べていたそうです
そんな話を聞くとまた持っていってあげたくなりますよね~!(僕は乗せられやすいタイプです)ハハハ。

最近は、小さい子の魚嫌いが広まっているようです。
新鮮で美味しい魚の味を知ってもらいたいな~っと思ってます!



僕はreinsのワームが好きで使ってます。
しっかり釣れて1パックにいっぱい入ってるのがお気に入りなんです。(12本とか15本)
もう少し長持ちしてくれると最高なんですが仕方ないですね。
長いワームは、使っているとフックを出してるところが裂けて来てしまいますが、カットしてサイズ違いで使用しています。

みなさんはどんなワームをお使いですか~?
このメーカーのこのカラーは良い!などありましたらまた教えてください

メバルも大歓迎です!



ところで、タイトルの「タダでは転ばぬ!」ですが、
アジ4匹という貧果に終わってしまい、そのアジも友達へのお土産にしてしまうと、自分ちへのお土産がない!っということになってしまいます!

そこで、日曜お昼の情報番組スタイルプラスの、
「東海仕事人列伝」でも紹介されたお店のアジの干物を買って帰ることにしました。


お店は朝8時頃からオープンするみたいなのでそれまで近くの漁港で何か釣れないかな~っと徘徊。

すると、堤防に墨跡があるではないですか!
あまり古いものでもない。(新しくもなかったですが)
こんな時期にイカが釣れるんだろかとは思いつつ、車にタックルの準備に戻ります。


オープンまでの30分限定で堤防周りを調査開始!

まずは、潮通しの良い先端。   異常なし。

次は筏の際、ロープ周り。     異常なし。

続いて、堤防内側かけ上がり。  異常ありました!


シャクって長めに着底させたあと、再びシャクってラインをジーっと見つめます。

すると、ラインが妙な動きをしています。
「これは!」っと思ってスラッグを巻き取り、
「ビシッ!」っと合わせます。


「ドンッ!」っと乗ってくれたのはコイツでした


「怖っ!」

っと上がってきたのはコウちゃん。
500gくらいですかね~。
3.5号のエギで初めて釣れました
ラッキーです!




僕は初めてコウイカ釣ったんですが、なかなかの勢いで墨を撒き散らしておりました。
おそらく噴出し方を見ると、堤防にあった墨跡もコウちゃんのもののようでした~。(アオリは今、深場ですかね)

無事、家へのお土産も出来ましたがアジの干物も買って釣行終了です。

さて、
今回はアジの身を嫁の友達へということで料理の内容はコチラとなっております


コウイカのゲソ唐と以前紹介したアジの骨せんべいです。



唐揚げにするとプリップリのゲソが楽しめます!

お粥と明太子は関係ありませんが、油っこい揚げ物にはっということでセットに

刺身もあります!

うちでは薄造りよりイカソーメンの方が人気です
エンペラはコリコリの食感が美味しいですね!


甘~い身も最高でした!!

飾り包丁を入れると食感も良くなって、パクパク食べれちゃいます。(お店でもこんな風になってますよね~)
真似するだけでもホントに味が変わるので、いろんな調理の仕方を覚えたいですね~。


マグレでも釣れると美味しいイカさん!

っということでアジでこけても、
「タダでは転ばぬ!」でした!

コメントを見る

masanaoさんのあわせて読みたい関連釣りログ