プロフィール
浅マヅメ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:202180
QRコード
▼ 昨日の釣果です!
- ジャンル:日記/一般
昨日は、風や波を考慮し、アオリイカを断念しました。
本当は行きたかったのですが、安全第一ですので久々の三陸へ行ってまいりました。まずは、夏場ヒラメの実績のあるサーフへ!行ってみると、波なしベイトなしの静かな海・・・ただ爆風で釣りづらそうでした。まずはjigで広範囲にランガンしながらキャストを繰り返すと、「ガツ」!ヒラメっぽいアタリが!しかし、すっぽ抜け。この時期サーフでヒラメ狙いをやったことがなかったので、正直バイトがあったことに感激!でかいの一発!と思い同じコースを早巻きで通すと「コン」!ヒットです!が、しかし・・・プルプルするだけでモアザンが曲がりません・・・釣れてきたのは手のひらヒラメ!

でもいいんです!この時期のサーフ調査でサイズはともかく結果がでたのでOKとします。岩手の海水温はまだ平年より若干高いようですが、それでも、下がってきましたのでおそらくヒラメは深場へ移動していったと思われます。でも仙南サーフではまだまだいいサイズのヒラメが釣れているようですので、機会があればまた調査してみたいと思います。 このあとは夜の部!常夜灯のある漁港でアジングをメインにやることにします。マメサイズではありますが、群れはいるのを確認できましたし、時折尺サイズのサバも回遊しているので、期待してキャスト開始します。すると、開始早々バイト連発!しかし、マメサイズのためかなかなかフッキングしません。ようやく上顎にフッキングさせ、ヒット!

かなりマメですが、元気いっぱい!ここからヒットが連発します。

サバもまじりながら!

タナゴもまじりながら!

すると、なにやら水面がさわがしくなってきました。正体はイワシの群れ!サバの活性が上がり、アジの姿が見えなくなります。イワシが入ってきた途端、ソイ!まだまだサイズは小さいですが、ぽつぽつ釣れました。

写真は途中経過として撮ったものですが、このあと1時間ぐらい釣れ続けましたので、倍程度までは釣れたと思います。マメですけどね。今週末は今シーズンラストのアオリをやって、サーフシーバスへ行ってみようかと思ってます。

でもいいんです!この時期のサーフ調査でサイズはともかく結果がでたのでOKとします。岩手の海水温はまだ平年より若干高いようですが、それでも、下がってきましたのでおそらくヒラメは深場へ移動していったと思われます。でも仙南サーフではまだまだいいサイズのヒラメが釣れているようですので、機会があればまた調査してみたいと思います。 このあとは夜の部!常夜灯のある漁港でアジングをメインにやることにします。マメサイズではありますが、群れはいるのを確認できましたし、時折尺サイズのサバも回遊しているので、期待してキャスト開始します。すると、開始早々バイト連発!しかし、マメサイズのためかなかなかフッキングしません。ようやく上顎にフッキングさせ、ヒット!

かなりマメですが、元気いっぱい!ここからヒットが連発します。

サバもまじりながら!

タナゴもまじりながら!

すると、なにやら水面がさわがしくなってきました。正体はイワシの群れ!サバの活性が上がり、アジの姿が見えなくなります。イワシが入ってきた途端、ソイ!まだまだサイズは小さいですが、ぽつぽつ釣れました。

写真は途中経過として撮ったものですが、このあと1時間ぐらい釣れ続けましたので、倍程度までは釣れたと思います。マメですけどね。今週末は今シーズンラストのアオリをやって、サーフシーバスへ行ってみようかと思ってます。
- 2013年10月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント