アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:67044
▼ 遠征釣行3
- ジャンル:釣行記
- (Megabass ALPINA 静岡県 遠州 天竜川 シーバス)
連休最終日、朝






久保田さん輿石さん石原さんと待ち合わせして向かうフィールドは静岡県西部地区を代表する一級河川の天竜川。

正直かなり厳しい…
上流にあるダムを連日開放していた影響で水量は多いし濁りも酷い

普通なら諦めて中止にするような状況だけど
「だからこそ挑戦したいし、楽しいんだよ」と久保田さんは笑っていた
それはいつも自分が見てる動画の中の久保田さんと全く一緒で、気が付けば不思議と不安やマイナスな思考はなくなっていた。
そうして始まった天竜川釣行だが決して状況が良くなった訳じゃない。
最上流部から数カ所回っていくものの反応は得られなかった。
エキスパートの3人がやって無反応
一旦見切りをつけて別河川に向かう事に。
と言っても自分にとってこれは想定外
「まーくん頼むね!」って言われても…
なんも用意してねーっす(;´Д`)
あっちは水位高くて入れないし
あそこは小場所だから4人じゃできないし
あっちは最近良くないんだよなー
とか頭の中をグルグル
大人のムチャブリ参ったなー(笑)
と、頭に浮かんだのはひとつのポイント
しばらく入ってなかったけど
どうなんだろう…
ここでお友達のトオルさんに電話して情報を聞いてみた。
「今、久保田さん達といてあそこのポイント入ろうと思ってるんですけど最近どうですか?」
トオルさん「は?今静岡なの?あのポイント今はあまり良くないけど来るなら場所おさえとこうか?」
有り難や(;´Д`)
なんとか首の皮繋がった(笑)
そんなこんなで
トオルさんと合流!
fimoブログやってる静岡の方ならご存知の方も多いはず
ベイトタックルでシーバスをやってる凄腕アングラーで僕の横とか後ろとかでボコボコにデカイシーバス釣るやな感じの方です(笑)
ですが釣りの腕や感性や考え方、色々な面で1番信頼を置ける人でもあります!
これで当日のフルメンバー集結。
あとはシーバスを釣るのみ。
エントリーしたエリア自体は割と広くてその中のちょっとした変化がポイントになっていくような感じ。
皆んなが散らばって思い思いの箇所を撃っていく
と、遠くの方でやっていたトオルさんが良型シーバスを釣り上げたとのこと


さすがです!
そしてヒットパターンを教えてもらい自分も!

ロコアングラーの底力!
ガイドの2人が釣ってしまうという…(笑)
しかも写真も久保田さん直々に撮っていただいて(^^;)
その後次の展開も考え
夕まずめ狙いで天竜川に入り直す事にし休憩タイム

迎えた夕まずめ
相変わらずなラフコンディションの天竜川。
限られた時間を費やしましたがタイムアップで終了です。

この4日間のホームを含む遠征を振り返り
率直に非常に勉強になりました。
エキスパートの方々との釣りはとにかく刺激的で、
その中で改めて厳しさを知り
難しさを知り
悔しさを知りました。
もちろんそれを上回る楽しさが満載でしたけどね♪
またひとつ自分の目指すものが出来たのでそれに向けて頑張りたいと思います。
- 2018年7月23日
- コメント(1)
コメントを見る
Masaakiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
いい釣りしてますね。
トオルさんの表情が気になりますが(笑)
忠
静岡県