プロフィール
アニ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:32000
QRコード
▼ 夏休み満喫と釣り三昧。
- ジャンル:家族
- (アジング, DAIWA タトゥーラ , 山形県 鶴岡市 鼠ヶ関, ベイトリール, 岸ジキ )
皆さんどうもです。
昨日から世の中は三連休
と、言うことで我が家の今年の夏休みは鶴岡へ
キャンプと海水浴へ行って来ました。
先発部隊で金曜日 荷物設営部隊の親父と俺が
先に出発。
家族は準備出来た頃に到着という塩梅。
早く設営すればそれだけ釣りが出来る寸法!
途中雨に降られながら
鼠ヶ関マリーナ到着 時刻23時。天気は回復
あれ?
どこにも人居ません。
メジャースポット激混み
大賑わい を予想していたんでかなり拍子抜け。
とりあえず弁天側入口近くに車を止め
俺アジング親父サビキングでスタート。
開始一発 ヒットしたのは…
俺! 横にギュンと翻り見えた魚影に鯵を確信!
慎重に慎重を重ね無事抜きあげ
ヤリィ!20あるかないかの位の鯵ゲット
頬が緩むのを我慢しながら
親父に一言。 「釣れるんね? 多分」
うん。
性格悪ぅ。 って言われそうだけど
俺の男同士の連れごとの、このセリフ。
俺よく言います、
優越感たまんないっスね。ウシシ
自分のナイトアジングで意識するアクション
あまりはっきりとした明暗じゃない
ボヤけ気味の奥の位置辺りへキャスト
そこからのグリグリし過ぎな
でもスピード激ゆるーなリフト&フォール
擬音で言うと延びー延びーな感じ?
そこにいれば、食ってくれる…
食ってる。ハズ?だと思ってます。
今年は魚多いって事良く聞くんですけど
やっぱ釣ることで技術、レベルは上がるんだなと
本当に思いますね。
居る場所へ通す、何だ?と思わせる。
食いたいと思わせる 。
この歳でまだアジング1年生。
学べる気持ちが楽しくて…。
色々使えるんですよね。この気持ちっていうの。
世の中で。
話反れました、ハイ。
その後、今度は鰯がヒット
一投一撃モードに。
鰯が終わると次は鯖
鯖が終わると次は鯵に
あっという間にクーラーボックスがいっぱいに

眠くなったし、キャンプのテント設営の場所の
確保もあったので
サビキングの親父にあとは任せて
金曜の夜は終了しました。
寝袋で車中泊&テント場所確保
土曜 朝。
結局日の出と同時に目が覚め
周りに迷惑が掛からない様に設営開始。
完成。

天気ピーカンにテントに寝転べるレジャーチェア

最高ッス。
さて、親父を迎えに行くと夜中の祭りは結局
俺が終わった辺りに終了したらしく
入れ違いに人が来たみたいだったのですが
駄目だった様で。
ツイてたなぁ。
今回思ったのが魚の群れがぐるぐる回ってる時は
全然釣れない。
でもそれが止まるととたんにアタリが出てくる
これ結構気になる事でした。
動画とか撮ってupするといいのかなぁ。
ぐるぐる回ってパッと散る動き。
天気ドピーカンな土曜11時。
結局ちゃんと寝れずにほぼ徹夜状態
親父は爆睡中。
それじゃあくたびれるまでくたびれて
それから昼寝しよう
と、いうことで反対側の白灯台側に
テントから見ていて防波堤が岸ジギやれそうな
感じがあったので
岸ジギ用ベイトとアジングロッドを持って
そそくさと移動
到着すると外海はそこそこの波加減
俄然やる気がup
早速岸ジギ出来そうなトコに投下!
反応…
反応…
反応無し
あっれー
深さもソコソコ 壁の貝の付き具合も
いい感じ …何だけど
この感じはよくある完敗パターン
ふと見ると北側の磯に降りれる階段を発見
いつもライジャケに滑り止めのスパイクを
入れているんでそれをシューズに装着し
ベイトのルアーを交換
水深もあまり無い
藻も結構ある
さぁ、何に変えようと考え
チョイスしたのがR32のファット
さぁ、初磯開始!
岩と岩の間に打ちつける白濁が広がる
躊躇う事なく投げた一投
着水 リーリングを始めたその時
黒い塊が32に迫ってきた
初めての出来事の記憶はいつもスローモーション
手応えと同時に銀鱗が翻る!
来たぁぁ!

サイズは全然
でも自分には記念すべき一匹
スッゲェ嬉しい!
へっへっへー。
思わず叫びましたもん 「イャァオ!」って。
何かここで嬉し過ぎて
テントに戻ったら
みんなが来るまで爆睡しちゃってました。
うん、鶴岡良いです。スッゲェ良いです。
でも日帰りはちとキツイ
誰か誘ってくれないかなー
キャンプ込みで。
帰宅して嫁さんと一緒に釣ったヤツを料理

旨かったです!
Android携帯からの投稿
昨日から世の中は三連休
と、言うことで我が家の今年の夏休みは鶴岡へ
キャンプと海水浴へ行って来ました。
先発部隊で金曜日 荷物設営部隊の親父と俺が
先に出発。
家族は準備出来た頃に到着という塩梅。
早く設営すればそれだけ釣りが出来る寸法!
途中雨に降られながら
鼠ヶ関マリーナ到着 時刻23時。天気は回復
あれ?
どこにも人居ません。
メジャースポット激混み
大賑わい を予想していたんでかなり拍子抜け。
とりあえず弁天側入口近くに車を止め
俺アジング親父サビキングでスタート。
開始一発 ヒットしたのは…
俺! 横にギュンと翻り見えた魚影に鯵を確信!
慎重に慎重を重ね無事抜きあげ
ヤリィ!20あるかないかの位の鯵ゲット
頬が緩むのを我慢しながら
親父に一言。 「釣れるんね? 多分」
うん。
性格悪ぅ。 って言われそうだけど
俺の男同士の連れごとの、このセリフ。
俺よく言います、
優越感たまんないっスね。ウシシ
自分のナイトアジングで意識するアクション
あまりはっきりとした明暗じゃない
ボヤけ気味の奥の位置辺りへキャスト
そこからのグリグリし過ぎな
でもスピード激ゆるーなリフト&フォール
擬音で言うと延びー延びーな感じ?
そこにいれば、食ってくれる…
食ってる。ハズ?だと思ってます。
今年は魚多いって事良く聞くんですけど
やっぱ釣ることで技術、レベルは上がるんだなと
本当に思いますね。
居る場所へ通す、何だ?と思わせる。
食いたいと思わせる 。
この歳でまだアジング1年生。
学べる気持ちが楽しくて…。
色々使えるんですよね。この気持ちっていうの。
世の中で。
話反れました、ハイ。
その後、今度は鰯がヒット
一投一撃モードに。
鰯が終わると次は鯖
鯖が終わると次は鯵に
あっという間にクーラーボックスがいっぱいに

眠くなったし、キャンプのテント設営の場所の
確保もあったので
サビキングの親父にあとは任せて
金曜の夜は終了しました。
寝袋で車中泊&テント場所確保
土曜 朝。
結局日の出と同時に目が覚め
周りに迷惑が掛からない様に設営開始。
完成。

天気ピーカンにテントに寝転べるレジャーチェア

最高ッス。
さて、親父を迎えに行くと夜中の祭りは結局
俺が終わった辺りに終了したらしく
入れ違いに人が来たみたいだったのですが
駄目だった様で。
ツイてたなぁ。
今回思ったのが魚の群れがぐるぐる回ってる時は
全然釣れない。
でもそれが止まるととたんにアタリが出てくる
これ結構気になる事でした。
動画とか撮ってupするといいのかなぁ。
ぐるぐる回ってパッと散る動き。
天気ドピーカンな土曜11時。
結局ちゃんと寝れずにほぼ徹夜状態
親父は爆睡中。
それじゃあくたびれるまでくたびれて
それから昼寝しよう
と、いうことで反対側の白灯台側に
テントから見ていて防波堤が岸ジギやれそうな
感じがあったので
岸ジギ用ベイトとアジングロッドを持って
そそくさと移動
到着すると外海はそこそこの波加減
俄然やる気がup
早速岸ジギ出来そうなトコに投下!
反応…
反応…
反応無し
あっれー
深さもソコソコ 壁の貝の付き具合も
いい感じ …何だけど
この感じはよくある完敗パターン
ふと見ると北側の磯に降りれる階段を発見
いつもライジャケに滑り止めのスパイクを
入れているんでそれをシューズに装着し
ベイトのルアーを交換
水深もあまり無い
藻も結構ある
さぁ、何に変えようと考え
チョイスしたのがR32のファット
さぁ、初磯開始!
岩と岩の間に打ちつける白濁が広がる
躊躇う事なく投げた一投
着水 リーリングを始めたその時
黒い塊が32に迫ってきた
初めての出来事の記憶はいつもスローモーション
手応えと同時に銀鱗が翻る!
来たぁぁ!

サイズは全然
でも自分には記念すべき一匹
スッゲェ嬉しい!
へっへっへー。
思わず叫びましたもん 「イャァオ!」って。
何かここで嬉し過ぎて
テントに戻ったら
みんなが来るまで爆睡しちゃってました。
うん、鶴岡良いです。スッゲェ良いです。
でも日帰りはちとキツイ
誰か誘ってくれないかなー
キャンプ込みで。
帰宅して嫁さんと一緒に釣ったヤツを料理

旨かったです!
Android携帯からの投稿
- 2016年7月17日
- コメント(1)
コメントを見る
アニさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント