プロフィール
マツダマサヒロ
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:2086035
▼ 釣りの工作
- ジャンル:日記/一般
釣りを長年やっていると色んな物を自作しなければならない
私がソルトウォーターゲームを始めた頃は
道具はあまりなかったので、工作ばかりしていた。
ジグやミノーなどルアーをはじめウェーディングシューズはよう作った。なぜなら売ってないから(笑)。
もちろんロッドなんてない
あったのはウエダ、スミス、ミスタードン?のシーバスロッドくらい(笑)
もちろんオフショアやショアの大物用なんてない
外国からブランク取り寄せて作ったり、餌竿を改造していました。
今でもメーカーに無いものは作る
ある魚を特殊な方法で釣りたいのでロッドも売っていないので適当なブランクを見つけて作ってみることにした。

ブランクはそんなに高くはないのですが
ガイドをはじめとした部品が高い

最近だと作るよりは既製品を買った方が安くつくものも多い(笑)
そして、昔は安かったクーラーも高くなってきた
私の相棒イグロ?イグルー162が破損した

買うとなるとウン万円コース
でも九州には必需品なので
部品を幸いにも持っていたので修理
新しい留め金?フック?が丈夫そう

しかし、どのくらい持つやら???
単純な修理であるが
蓋の開閉をとめるフックの穴を合わせるのが難しかった。

そして、1番の強度が必要な取っ手にはステンで補強してもらった
次回は夏に向けてマルカチャレンジャー号の改造を行うことになる。
私がソルトウォーターゲームを始めた頃は
道具はあまりなかったので、工作ばかりしていた。
ジグやミノーなどルアーをはじめウェーディングシューズはよう作った。なぜなら売ってないから(笑)。
もちろんロッドなんてない
あったのはウエダ、スミス、ミスタードン?のシーバスロッドくらい(笑)
もちろんオフショアやショアの大物用なんてない
外国からブランク取り寄せて作ったり、餌竿を改造していました。
今でもメーカーに無いものは作る
ある魚を特殊な方法で釣りたいのでロッドも売っていないので適当なブランクを見つけて作ってみることにした。

ブランクはそんなに高くはないのですが
ガイドをはじめとした部品が高い

最近だと作るよりは既製品を買った方が安くつくものも多い(笑)
そして、昔は安かったクーラーも高くなってきた
私の相棒イグロ?イグルー162が破損した

買うとなるとウン万円コース
でも九州には必需品なので
部品を幸いにも持っていたので修理
新しい留め金?フック?が丈夫そう

しかし、どのくらい持つやら???
単純な修理であるが
蓋の開閉をとめるフックの穴を合わせるのが難しかった。

そして、1番の強度が必要な取っ手にはステンで補強してもらった
次回は夏に向けてマルカチャレンジャー号の改造を行うことになる。
- 2014年2月17日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント