プロフィール
長谷川政義(まるぼー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 利根川水系
- 日本の河川
- 相模川
- 狩野川
- 凄腕
- 総魚種
- オフショア
- ショア
- 鹿島灘
- スパイスシューズ
- ウェアのメンテナンス
- リールのメンテナンス
- APIA
- bit-v12
- シュナイダー28
- ima
- ミラクルワークス
- fishman
- blueblue
- fimo
- ポジドライブガレージ
- カハラジャパン
- BEST BOWER B83MX
- AIR OGRE 85SLM
- リールのメンテナンス
- デジタルトルクスドライバー
- K2 無限
- HONEY HONEY TRAP95S
- HONEY TRAP95S
- Abu Garcia
- TATULA SV TW 8.1L
- APIAxMolix
- BRIGANTE 160SW
- MG-CRAFT
- 松川湖
- 17'EXSENCE DC
- BMC120F
- DAIWA
- Tenryu
- PUNCHLINE
- 伊東
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- スネコン130S
- bit-v12
- fimoメジャー
- komomo125F
- RESPONDER 149F
- KAGELOU124F
- サイレントアサシン
- シャルダス14
- シュナイダー18
- SASUKE裂波120
- KOSUKE110S
- fimo Hフック
- ハイドロアッパー95S
- スウィングウォブラー85S
- GRANDAGE STD.C88M
- ナレージ
- プガチョフコブラ
- 霞水系
- ハイドロアッパー90S
- KAGELOU100F
- H-bait
- DOVER99S
- DOVER99F
- ワンカレント125F
- CUTVIB
- LUCK-V Ghost
- サンライン
- キャリアハイ6
- エンパシィ90
- HYDROUPPER SLIM100S
- LAMTARA BADEL130
- PR
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- PIXIS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:181889
QRコード
▼ 11月19日
財産を失っても痛手は少ない。
健康を失うと痛手は大きい。
勇気を失うと、それこそ取り返しがつかない。
作者不明/「カーネギー名言集」より
今年は地元の先輩で釣り友達だった方の
十三回忌だ
それも重要だが
ミラクルワークスの増田氏が亡くなってから
5年のその日、釣行できそうもなかったので
遡っての1週間は凄腕に参戦していながら
ミラクルワークスルアー強化週間として
ビリケン、メケメケ、ハンマーを使用していました…
来年は七回忌なので
その日はちゃんと釣りしようと思いますよ
さて、釣行しないでなにをしてたのかというと…
静岡県伊東市にイカ、ヒラスズキ、トラウト探しに行きました。
(やっぱり釣行しとるやんけー!!(笑))
茨城県の自宅からの道中
神奈川県某所のとある釣具メーカーへ…
十数年前、鹿島灘のブリ類と久米島のマグロ釣りでサポートを受けていた社長に会うためにです
オフショア始めた1年目で
スタッフさんの目にとまり
縁あって現在のモニター的な
鹿島灘のサポーター的な感じに
やらせていただいていたのですが
3年目に突然、私が釣りをやらなくなってしまったので
疎遠になっていた次第です…
見覚えのある建物に到着すると…
その社の心臓部であるはずの
製品企画開発・製造・その他(秘密)のフロアに通され
再会
今年、還暦を迎えた社長にお祝いの言葉を申し上げ
急に連絡しなくなったことをお詫びすると
気にしてはいないとのこと…
その言葉には
いろんな意味があると思いますが
率直に受け止めて
お互いの近況を報告しあうと
なんと、社長は大病を患われいるとのこと
発病した経緯、闘病生活を聞いているうちに
私は
この人も私より先に逝ってしまわれるのか…
と、哀しくなってきました…
すると…その話の〆に社長
オレも釣りができるのも、あと15年だぁ!
おいおい!私の方が先に逝きそうだ!(笑)
大病を患っても
勇気・やる気を失わなければ
人は死なない
その身が朽ちたとしても
精神は受け継がれるのだろう
そのように実感した
貴重な時間をさいてお会いしていただいた
社長に感謝しつつ
残り少ない年内いっぱいは
私は素浪人の釣り侍でいくことを改めて決意しました
またお会いできる日まで
お互い楽しく釣りしましょう
逆に私が元気付けられた
そしてこれも釣りなのです
健康を失うと痛手は大きい。
勇気を失うと、それこそ取り返しがつかない。
作者不明/「カーネギー名言集」より
今年は地元の先輩で釣り友達だった方の
十三回忌だ
それも重要だが
ミラクルワークスの増田氏が亡くなってから
5年のその日、釣行できそうもなかったので
遡っての1週間は凄腕に参戦していながら
ミラクルワークスルアー強化週間として
ビリケン、メケメケ、ハンマーを使用していました…
来年は七回忌なので
その日はちゃんと釣りしようと思いますよ
さて、釣行しないでなにをしてたのかというと…
静岡県伊東市にイカ、ヒラスズキ、トラウト探しに行きました。
(やっぱり釣行しとるやんけー!!(笑))
茨城県の自宅からの道中
神奈川県某所のとある釣具メーカーへ…
十数年前、鹿島灘のブリ類と久米島のマグロ釣りでサポートを受けていた社長に会うためにです
オフショア始めた1年目で
スタッフさんの目にとまり
縁あって現在のモニター的な
鹿島灘のサポーター的な感じに
やらせていただいていたのですが
3年目に突然、私が釣りをやらなくなってしまったので
疎遠になっていた次第です…
見覚えのある建物に到着すると…
その社の心臓部であるはずの
製品企画開発・製造・その他(秘密)のフロアに通され
再会
今年、還暦を迎えた社長にお祝いの言葉を申し上げ
急に連絡しなくなったことをお詫びすると
気にしてはいないとのこと…
その言葉には
いろんな意味があると思いますが
率直に受け止めて
お互いの近況を報告しあうと
なんと、社長は大病を患われいるとのこと
発病した経緯、闘病生活を聞いているうちに
私は
この人も私より先に逝ってしまわれるのか…
と、哀しくなってきました…
すると…その話の〆に社長
オレも釣りができるのも、あと15年だぁ!
おいおい!私の方が先に逝きそうだ!(笑)
大病を患っても
勇気・やる気を失わなければ
人は死なない
その身が朽ちたとしても
精神は受け継がれるのだろう
そのように実感した
貴重な時間をさいてお会いしていただいた
社長に感謝しつつ
残り少ない年内いっぱいは
私は素浪人の釣り侍でいくことを改めて決意しました
またお会いできる日まで
お互い楽しく釣りしましょう
逆に私が元気付けられた
そしてこれも釣りなのです
- 2017年11月30日
- コメント(2)
コメントを見る
長谷川政義(まるぼーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 41 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント