プロフィール

長谷川政義(まるぼー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:181831

QRコード

利根川シーバス 4月26日~5月26日総評

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは

十数年ぶりに
シーバス釣りに戻って
最初の1ヶ月を過ぎました

浦島太郎状態な私ですが
釣況と
この1ヶ月で驚いたこととか
記したいと思います


利根川河口堰は
4月26日~5月18日まで
私は70cmUpを毎釣行とれました

翌19日~25日まで
ノーフィッシュ

26日はやっと50cm前後銀ピカの
遡上シーバスに巡り会えました


今後は難しい展開になると思いますが
それにドキドキする自分がいます

がんばります



次に驚いたこと


第1に道具の技術向上です

・PEラインは 細く、安価になりました
昔の1.2号なんて150mで15,000円しましたしねー
お財布にやさしく、敷居の高さがとれた気がします


・スピーニングリールはshimanoのストラディックの4000使っています
こいつは前々機種のステラより高性能です

Hiギアーが人気だそうですが

シーバスフィッシングって
低速の高質なリトリーブがキモだと私は思います…

ここのところは各個人の感性の差でしょうか…


・ルアー
3D CAD設計の恩恵でしょうか
100円ショップのミノーでさえ
ナイスフィッシングを成立できます


・インフォメーション
格段に進化しています



第2に

やっぱり人間って…




時代がめぐり人が代わっても…
変わらないものがあります

私がなにを言いたいか

それは各個人で経験して、想い
答えを導きだして下さい


ここまでの私の文を読んでいただいた
皆さんの想像力、感性を私は信じます


お互い釣りを楽しみましょう


ではでは

コメントを見る