プロフィール

マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
 - リンクバナー
 - シーバス
 - バイブレーション
 - 三浦
 - 水中動画
 - slice(スライス)
 - マグロ
 - 相模湾
 - フェイクベイツ
 - スカッシュ
 - ショアトリッカー
 - ローデッド
 - ママワーム
 - アジング
 - ブルチョップ
 - シイラ
 - ポップクイーン
 - タチウオ
 - メタルフリッカー
 - POCKETS
 - ムーチョ・ルチア
 - デュプレックス
 - メッキ
 - エンゼルキッス
 - フラペン
 - ブルースコード
 - マリア
 - マール・アミーゴ
 - ショアブルーEX
 - フェイクベイツ
 - タイトスラローム
 - 青物
 - サブマリンヘッド
 - MariaCOMMUNITY
 - フェイクベイツNL-1
 - カーボンバイブ
 - ハゼ
 - イベント告知
 - 大阪
 - イベントレポート
 - フラペンブルーランナー
 - フラペンシャロー
 - メバル
 - ブルースコードⅡ
 - ラピード
 - サバ
 - マダイ
 - タコベイト
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - メタフラ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:362
 - 昨日のアクセス:408
 - 総アクセス数:2879922
 
QRコード
▼ 小さい中にギュッと詰め込んでみました≪アジング専用ジグヘッド サブマリンヘッド≫
- ジャンル:日記/一般
 
    どーも!デザインGのあんどぅーです。
寒い日が続いていますが、みなさんめげずに釣りに行かれていますか?
各地でアジも好調のようで、Mariaコミュニティでも続々とアジングの釣果報告が届いてますよー。

https://yamaria.com/maria/index.php
このアジングシーズンに是非みなさんに使って頂きたい!

ということで、アジング専用ジグヘッド「サブマリンヘッド」の特徴を、改めてわかりやすくご紹介します。

もうみなさんご存じのとおりだと思いますが、サブマリンヘッドの大きな特徴は
◎バーブレス!

※針先部分をバーブレスとカエシ付とで比べた例(両者線型0.6mm)
上がサブマリンヘッドで下が一般的なカエシ付の針です。
カエシがない分、少ない力でフッキングできます。通常、線型が細くてもカエシがあってはカエシ分太くなり、負荷が掛かります。バーブレスならその負荷は掛かりません。
◎スズ採用でキラッキラ!

鉛は使用していると徐々に黒ずんできますが、スズは黒くならず、ずっとキラキラです。フラッシングアピールも期待できます。
そして、鉛に比べてもクリーン!で人にも環境にも優しい素材です。
◎低比重で浮き上がりを抑え、感度がイイ!

ヘッド上面が平らになっているので水受けが良く、浮き上がりを抑えます。

また、鉛よりも比重が軽く、同じ重量でも表面積が大きいので水の抵抗が増します。これにより、操作性が増すと共にジグヘッドの存在を手元で感じやすくなっています。
◎頭下がりになりにくい!

上記で説明したように、鉛に比べ表面積が大きいことと、弾丸のような円柱構造で底面で水をつかみやすくし、フォール中に頭下がりにならないように設計しました。
と、小さいながらに特徴をギュッと閉じ込めたサブマリンヘッド。
こんな小さなアイテムでも、試作の数は・・・

この通り、スクラップの山です・・・
針も色々線材を曲げて作り、アジが釣れない時はLTアジ船で刺さり具合を試したり・・・

など、など、などなど、たくさん試してたくさん釣りして作りました。
商品に詰め込んだ思いを少しでも感じ取って使って頂けたら幸いです。
まだ使ってない方は、是非試してみてくださいね。みなさんの釣果を楽しみにしております!
あ、今アジが釣れてる場所は・・・
Mariaコミュニティもチェックしてみてくださいね!

今までにない簡単に自分の釣行データが蓄積、解析できるMaria・com
登録はコチラから
⇒ https://yamaria.com/maria/
※エギ王 コミュニティーに登録されている方は登録不要です。
    寒い日が続いていますが、みなさんめげずに釣りに行かれていますか?
各地でアジも好調のようで、Mariaコミュニティでも続々とアジングの釣果報告が届いてますよー。

https://yamaria.com/maria/index.php
このアジングシーズンに是非みなさんに使って頂きたい!

ということで、アジング専用ジグヘッド「サブマリンヘッド」の特徴を、改めてわかりやすくご紹介します。

もうみなさんご存じのとおりだと思いますが、サブマリンヘッドの大きな特徴は
◎バーブレス!

※針先部分をバーブレスとカエシ付とで比べた例(両者線型0.6mm)
上がサブマリンヘッドで下が一般的なカエシ付の針です。
カエシがない分、少ない力でフッキングできます。通常、線型が細くてもカエシがあってはカエシ分太くなり、負荷が掛かります。バーブレスならその負荷は掛かりません。
◎スズ採用でキラッキラ!

鉛は使用していると徐々に黒ずんできますが、スズは黒くならず、ずっとキラキラです。フラッシングアピールも期待できます。
そして、鉛に比べてもクリーン!で人にも環境にも優しい素材です。
◎低比重で浮き上がりを抑え、感度がイイ!

ヘッド上面が平らになっているので水受けが良く、浮き上がりを抑えます。

また、鉛よりも比重が軽く、同じ重量でも表面積が大きいので水の抵抗が増します。これにより、操作性が増すと共にジグヘッドの存在を手元で感じやすくなっています。
◎頭下がりになりにくい!

上記で説明したように、鉛に比べ表面積が大きいことと、弾丸のような円柱構造で底面で水をつかみやすくし、フォール中に頭下がりにならないように設計しました。
と、小さいながらに特徴をギュッと閉じ込めたサブマリンヘッド。
こんな小さなアイテムでも、試作の数は・・・

この通り、スクラップの山です・・・
針も色々線材を曲げて作り、アジが釣れない時はLTアジ船で刺さり具合を試したり・・・

など、など、などなど、たくさん試してたくさん釣りして作りました。
商品に詰め込んだ思いを少しでも感じ取って使って頂けたら幸いです。
まだ使ってない方は、是非試してみてくださいね。みなさんの釣果を楽しみにしております!
あ、今アジが釣れてる場所は・・・
Mariaコミュニティもチェックしてみてくださいね!

今までにない簡単に自分の釣行データが蓄積、解析できるMaria・com
登録はコチラから
⇒ https://yamaria.com/maria/
※エギ王 コミュニティーに登録されている方は登録不要です。
- 2014年12月17日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
今週はサブマリンが活躍してくれました♪
しっかりとフッキングしてくれますのでバラシが少ないです~♪
河野浩二kawano
大分県