プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:192
  • 昨日のアクセス:509
  • 総アクセス数:2883982

QRコード

冬タチ攻略!寒くてもホットなサーベリング! メタルフリッカー

  • ジャンル:日記/一般
皆さんおはようございます。


週末は一段と寒かったですね。週末は釣りに行かれました?


私は寒波がきておりましたが、サーベリングに出かけてきました!!


現在の冬タチは平均サイズが指4本ぐらいのデカタチで、引きも強く、楽しめますよ。


水深は70メートル前後とかなり深め。




ジグの重さは120g~160g です。

潮の速さにもよりますがメインになるのは160gになるかと思います。


hk54a8cm9xaryi7fjybf_480_480-9255b390.jpg

無理をして軽いジグを使うとトラブルの原因になるので、楽にボトムが取れる重さを選ぶのがオススメです。


カラー選択は朝マズメの光量が少ない時はゴールド系、昼間はバイオレットやピンク、ブルー、シルバーが効いているような気がします。


ycezywm93zc8o6vfzna7_480_480-187a214a.jpg


先週末に良く釣れたカラーがこちらのサーベリングSPのゴールドブラウンピンクベリーホロ。

通称アカサビカラー


ゴールドのアピールを抑え、最近定番のピンクカラーが入ったカラーです。


使いどころとしては、朝マズメのゴールドに反応がなくなってきたタイミングが良いかと思います。




シャクリ方は夏タチのようにジャカジャカ巻きの連続ではなく、ゆったりとしたワンピッチジャークで誘うとサイズが出たような気がします(笑)




ゆったりシャクリ→止める→ゆったりシャクリ止めるの繰り返しがオススメです。


ドラゴンサイズも多数出ているので、この機会に冬タチを楽しんでみてはいかがでしょうか。




by マリアスタッフ イズミ


 

コメントを見る