プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:375552

QRコード

練馬の釣り堀cafeに行ってきた

練馬の釣り堀カフェに行ってきた。
取材許可なんかをとらなかったので
特にお店の名前はのっけたりしないが
練馬、釣り堀カフェで検索すればすぐに出ると思う。
先日練馬に住む知人が駅からの帰り道にある
釣り堀カフェというのが気になって入ってみたい
というので、それは面白そうということで
さっそく誘ってもう一人を…

続きを読む

干潮探検愉快

一昨日の忘年釣行に行く前に一度だけ釣りに出かけた。
その釣行記である。
あんまりずっと出かけずに居るとだんだん集中力が無くなり
効率が悪くなってくるので
多少無理しても遊んだ方が良いかなと思い
あるタイミングで出かけたのだ。
12月13日
当日雨の予報だったが
こういうのは思った時が吉日と出かけることに。
少し…

続きを読む

忘年釣り会

昨日はソル友諸氏と忘年釣り会だった。
ちょっと予定がずれ込んでしまい
当日は休みの予定だったのだが夕方まであれこれした後に
どうにか出発。
ちょうど予定時間の少し前に到着することが出来た。
ポイントは小規模河川。
私は春先くらいから何度か行ってはいたが
あまり芳しい釣果は出せていない。
自分のホームポイン…

続きを読む

ルアーとお風呂に入る

最近用事があってしばらく釣りに行ってないので
釣行記ではない。
私は買ったばかりのルアーと釣ったばかりのルアー
もしくは気になったルアーと一緒にお風呂に入ることがある。
何だかわからないものを夜に投げるのはあまりに
当てずっぽすぎると思うからだが
けれども好きなルアーは特に意味もなく一緒に
お風呂に入った…

続きを読む

冬モードに入った。

昨日ソル友氏と釣りに行ってきた。
シーバス釣り自体はちょうど2週間ぶり。
なかなか出ることが出来なかったがやっと行くことが出きた。
前回入ってから2週間も経っているので
ホームの状況確認をしておきたいと思っていたのだが
ちょうど同じ時間帯にソル友氏が小規模河川に
釣りに出られるとのことだったので
せっかくな…

続きを読む

ちっちゃい池

ほんの少し時間が取れたので
近くの貯水池に釣りに行ってみた。
今年の初バスを釣ったのはこの池なのだが
この池、温排水が流れるところがあり
一部だけ他のところより水温が高い。
一周水温を測ってみたが温排水周りだけ2,3度高いので冬場は超ハイプレッシャーなポイントとなる。
小場所なのに平日の昼間からアングラーが…

続きを読む

ショートケーキルアー

車の不調とスケジュール的なもので
釣りにしばらく行けてないので
特に釣行記ではないが書いてみようと思う。
シーバスを初めて二年程にもなれば
そろそろ好きなルアーの一つや二つは出て来ようもの。
だが一番釣ってるルアーということなら
使いやすいルアーになってしまうが
好きなルアーとなるとそれとはちょっと違うよ…

続きを読む

水の中

私はある大河川の側に住んでおり
車で数分のところに橋がある。
一昨日エンジンの調子が悪く
ディーラーに行くことになっていたので
車を走らせ夕方、橋を渡っていた。
この川は小さい頃、別の場所から釣りをしたことがあるが
今の所に住み始めてからは一度も釣りをしたことはない。
大きな河川で土手から川縁までとても距…

続きを読む

河川ネチネチ久しぶりの3本

今月はどうにか週一くらいでの釣行。
もうちょっと入れたらいいのだが難しい。
今日は河川Aポイントから。
・・まあ、AでもBでもいいんだけど
ちょっと名前を付けようと思っただけなのだ。
とりあえずAに向かう。
やや早めに出れたので渋滞は軽くすんだ。
普段よりやや早いタイミング。
日が暮れる頃に釣り場に。
アングラ…

続きを読む

どうしてミミズで魚が釣れるのか

不思議に思ったことはないだろうか。
なんでミミズで魚が釣れるのか。
おそらく小さい頃から釣りをしていたら
ミミズで釣りをするのは当たり前で
ミミズは魚の一番良く食べる、それこそ日本人で言うところの
お米かなにかのように思ってしまったりしないだろうか。
・・
・・思ってないか。
私もホントは思ってないが。
ま…

続きを読む