プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:771
  • 昨日のアクセス:841
  • 総アクセス数:358685

QRコード

ヌの方面10月

立て続けに台風等の大きな問題があって
ログを書くタイミングを逃していた。
書くための集中力をログに向けてなかった、
というのもあったので
複合的な理由でまたログの間隔があいていた。
このログも一度書いたのだが災害の情報が入ってきて
あげようかどうしようか迷ったが・・
考えた末に結局あげることにした。
そう…

続きを読む

ヌの方面9月あたま リアクション

月あたまの釣行。
ヌの方面に行って来た。
ちょっと考え事をしていたので
ログをあげるのが遅くなってしまった。
その日は午後から時間が取れたので
少し明るいうちから釣りが出来るかなと
準備をはじめたのだが
釣行の間隔があいてしまっていると
アレを持っていこうとかコレを持っていこうとか
アレコレ考えて、やりたい…

続きを読む

アクションと飛距離観察

近くの川が水位を落しはじめた
一日に数十センチずつ、減水が始まって今日は3日目で
だいたい人間一人分くらいの水位が下がった。
上流で大雨がふったりしても下がるのだけど
連続で下がっているので、いよいよ減水期。
まだ後少し下がって、農閑期の水位まで落ちる。
水位が激減し、流勢が増すので
いっとき小さい魚が取…

続きを読む

また一ヶ月ぶり湾奥

湾奥釣行だがその前に、
先日霞水系に行った時に
ラッシュガードを忘れたのだが
それで随分日焼けをしてしまって、
帰り際にこれは何かケアした方がいいなと
スーパーで物色してスキンコンディショナーというのを購入した。
紫外線を避ける方に努力をすべきだと思うけれど
日焼けしてしまったものはしょうがない。
何がい…

続きを読む

久しぶりのヌの方面

久しぶりにログインしたらまた一ヶ月あいてしまっていたようだ。
集中したいことがあったので
ログをほとんど見ていなかった。
暑さが酷く、
エアコンをつけないと熱中症で死んでしまう生活というのは
昔空想した、滅亡寸前の温暖化した地球の様子と
何だか似ているような気がするなと思って
ちょっと怖くなった。
暑さは…

続きを読む

一ヶ月ぶりのシーバス

久しぶりのシーバスのログになる。
その前に、
先日ログにも書いたが、前回釣りには出たものの
パンクをして結局釣りをしないで帰ったのだけど
パンク自体は二日後くらいに修理で直すことが出来た。
パンクは釘が原因で
この時は予備タイヤに交換して帰ったのだけど
次の日明るくなって交換した予備タイヤを見てみたら
車…

続きを読む

パンク

一応釣りをする気で出て行ったのだから
釣行記・・なんだと思う。
だから釣行記として書こうと思う。
6月は1日に一度行ってから
シーバスにまったく行っていなかった。
生活リズムの変化と体力的な問題とは思うけれど
いつも行く時間帯に寝るようになっていて
珍しく随分間隔があいてしまった。
そんななかでどうにか普段…

続きを読む

回遊打ち

あまり頻繁には行けてなかったのだが
興味深い釣行があったのでちまちまと時間を使って
書いて行こうと思う。
とりあえず昨日。
時間が空けられたので潮位表を久しぶりに見る。
しばらく見てもいなかったのでいつの間にかの小潮。
潮が動かなそうだけど風も強くないし
春ならそれだけで幸いと出発。
到着する頃にぱらぱら…

続きを読む

流れがトロむ4月(微グロ注意)

ちょっとごたごたしているが
少し釣りには行っていた。
どのくらいごたついてるのかというと
机の上がこんな状態でほったらかしになってるくらいだろうか。
フリックシェイクとフランキーが同じ所にある、みたいのが
趣深いね。
片付けをしなくなるのは、なにかストレスが
たまってる感じなのかな。
4月のホーム釣行。
去…

続きを読む

2019初ヌの方面

釣りにはちょこちょこと行ってはいたが
あまり落ち着いていなく久しぶりにログに。
3月末の釣行。
風が強くホームが荒れてそうに思ったので
せっかくなのでヌの方面に行くことにした。
ヌが風に強い場所・・とは思わないが
湖状なので向きによって入りやすい場所を選べるかな。
年始頃からヌでもバチの釣りなんかは出来る…

続きを読む