プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:334389
QRコード
▼ 旧江戸初魚
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
バチの釣りをしようとすると出る回数が減ることに気づいた。
タイミングを合わせて時合い待ちをしようとするからなのか、ちょっともたついたりすると用意や高速の渋滞、場所取りを考えたりして、今日はやめにしようと考えてしまうようだ。
ギリギリで出て渋滞しているとイライラもしてしまうしあんまり良いことない。
だから、そもそもバチの釣りなんてやーめた、と頭の中から一旦排除し、間に合わなきゃポイント探索でもしようと
仕事の片付けをゆっくりしてのんびり出発することにした。
2016.2.11 後中潮2日目
渋滞は一時間半コース。
まあそれも良し、と鼻歌をうたいながら
のんびり走って7時40分現地着。
満潮からだいぶ経っていたがとりあえず釣り場へ。
すると先日ソル友氏に話を聞いた通り等間隔にズラ〜とアングラー。
こないだは全然居なかったのに・・。
通りかかった女子高生らしき子達が
なにこれー、と騒いでいた。
なんだろうね。
祭りかな。
バチの釣りなんてやーめたと言いつつも
別にやりたくなかったわけじゃないので
せっかく祭りにまにあったようだし、挨拶をして入れさせてもらうことにした。
入る時に二人隣りくらいの人が魚を上げていたのでちょうど時合いだろうか。
水温を測ろうと思ったがとりあえず先に釣った方が良さそうなのですぐに流し始める。
エリ10、エリ10evo、ひょろいシンペン等を流す。
久しぶりだなこーいうの。
糸がゆるゆるにならないように気をつけよう。
中層くらいまで反応ないので、底かなとワームに変更。
最近反応ないとすぐワームに走る。
軽めのジグヘッドで底すれすれあたりを流してるとバイトか根のような反応。
ワームがちぎれたので新しくしてもう一度流す。ダウンに入って回収しようかってタイミングでモゾリっと根がかりみたいなアタリ。
ヒット。
よし、と思ったがあんまり引かない。
あれれー。小さいかな。
ネットに入れようとするとなんだか細い。
もしかしてニゴイか・・と確認すると
良かった一応シーバス。
サイズは思ったよりあったがあんまり元気が無かったな。40センチくらいかと思った。
しかし旧江戸初魚。
なかなか嬉しい。
リリースするとぷか〜と流れていくので慌てて蘇生させようとつっついたらなんとか川に戻っていった。
元気になったらいいけど。
こりゃその後も出るだろうと
ワーム等で探ったが
バイトらしきものはあったが乗らず。
潮がかなり走り始めてなんとも時合い終了。
やっぱりのんびりなんかしてないで
早く行ったほうが良かったかしら。
でもセコセコしてもいいことなさそうだし
まあいいか。
自転車で別のポイントも回ってみたが反応なく、そこで納竿にした。
他の良い場所もぜひ見つけたいのだがな・・。
もうちょっと通ってみないとわからんな。
帰りはなかなか充実感があり、
最近太るから控えてたビールなんかも
買って帰った。
その川で初めて釣れる魚はなかなか
感慨深いものがある。
荒川で初めて釣った時とちょっと似てるかな。
あの時は5ヶ月ボウズだったからひとしおだったけど。
さて、これは一昨日のことで
実は昨日もスケベ根性で出かけたのだが
バチはどうもあまり見当たらなく
周りもだーれも釣れてなく。
潮回りは確かにバッチリではないけど魚出てくれても良さそうと思って来たのだが
目論みは外れてしまった。
根だかバイトだか微妙なのが数回あったきりだった。
なかなか上手くはいかないものだ。
それではまた
釣りに行こう。
2016年戦績
14スズキ /最大55cm

タイミングを合わせて時合い待ちをしようとするからなのか、ちょっともたついたりすると用意や高速の渋滞、場所取りを考えたりして、今日はやめにしようと考えてしまうようだ。
ギリギリで出て渋滞しているとイライラもしてしまうしあんまり良いことない。
だから、そもそもバチの釣りなんてやーめた、と頭の中から一旦排除し、間に合わなきゃポイント探索でもしようと
仕事の片付けをゆっくりしてのんびり出発することにした。
2016.2.11 後中潮2日目
渋滞は一時間半コース。
まあそれも良し、と鼻歌をうたいながら
のんびり走って7時40分現地着。
満潮からだいぶ経っていたがとりあえず釣り場へ。
すると先日ソル友氏に話を聞いた通り等間隔にズラ〜とアングラー。
こないだは全然居なかったのに・・。
通りかかった女子高生らしき子達が
なにこれー、と騒いでいた。
なんだろうね。
祭りかな。
バチの釣りなんてやーめたと言いつつも
別にやりたくなかったわけじゃないので
せっかく祭りにまにあったようだし、挨拶をして入れさせてもらうことにした。
入る時に二人隣りくらいの人が魚を上げていたのでちょうど時合いだろうか。
水温を測ろうと思ったがとりあえず先に釣った方が良さそうなのですぐに流し始める。
エリ10、エリ10evo、ひょろいシンペン等を流す。
久しぶりだなこーいうの。
糸がゆるゆるにならないように気をつけよう。
中層くらいまで反応ないので、底かなとワームに変更。
最近反応ないとすぐワームに走る。
軽めのジグヘッドで底すれすれあたりを流してるとバイトか根のような反応。
ワームがちぎれたので新しくしてもう一度流す。ダウンに入って回収しようかってタイミングでモゾリっと根がかりみたいなアタリ。
ヒット。
よし、と思ったがあんまり引かない。
あれれー。小さいかな。
ネットに入れようとするとなんだか細い。
もしかしてニゴイか・・と確認すると
良かった一応シーバス。
サイズは思ったよりあったがあんまり元気が無かったな。40センチくらいかと思った。
しかし旧江戸初魚。
なかなか嬉しい。
リリースするとぷか〜と流れていくので慌てて蘇生させようとつっついたらなんとか川に戻っていった。
元気になったらいいけど。
こりゃその後も出るだろうと
ワーム等で探ったが
バイトらしきものはあったが乗らず。
潮がかなり走り始めてなんとも時合い終了。
やっぱりのんびりなんかしてないで
早く行ったほうが良かったかしら。
でもセコセコしてもいいことなさそうだし
まあいいか。
自転車で別のポイントも回ってみたが反応なく、そこで納竿にした。
他の良い場所もぜひ見つけたいのだがな・・。
もうちょっと通ってみないとわからんな。
帰りはなかなか充実感があり、
最近太るから控えてたビールなんかも
買って帰った。
その川で初めて釣れる魚はなかなか
感慨深いものがある。
荒川で初めて釣った時とちょっと似てるかな。
あの時は5ヶ月ボウズだったからひとしおだったけど。
さて、これは一昨日のことで
実は昨日もスケベ根性で出かけたのだが
バチはどうもあまり見当たらなく
周りもだーれも釣れてなく。
潮回りは確かにバッチリではないけど魚出てくれても良さそうと思って来たのだが
目論みは外れてしまった。
根だかバイトだか微妙なのが数回あったきりだった。
なかなか上手くはいかないものだ。
それではまた
釣りに行こう。
2016年戦績
14スズキ /最大55cm

- 2016年2月13日
- コメント(5)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント