プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:311030

QRコード

雪、ワーム、フックアップ、ピン

この日は雪だった。
昼過ぎに外に出た時にはすでにやんでおり
近くのお店の店主と道に積もらないで
良かったねなどと話したが
自分の居住地周辺では車や空き地には
こんもりと白いものがかぶっており
雨になれば溶けてくれそうだけど
このままだと夜凍りそうだなと思ったりした。

連休ということだったが
予報では後半にもまだ雪が振りそうだったので(実際今ふっている)
出かけられるタイミングの中ではやや窮屈だったが
土曜日下げの釣りをしてきた。

土日は高速が割引だと思ってたので早めに着けて
少々高いルートを選択したが
割引になっておらず。
地方部に行く時だけだったようだ・・

出発するくらいから白いものがぱらついてきて
早めに帰らないと危ないかなと思ったが
アプリでは雪マークは無し。
強くふって来たらすぐ帰るつもりで現場に。

ポイントにはうっすらと雪。
雪の日に釣りをすること自体はあるけど
この場所で軽くだが積もってるの見るのは珍しいかもしれない。

風は結構ある。
気温は0度に毛が生えた程度。
そしてみぞれのような状態。
ここのところプチ新場所開拓をしているので
いつもの場所を軽く探ったらすぐに移動する。
慣れた場所で釣っといた方がボウズにならないでいいのだけど
我慢しよう。

移動した先のポイントの状況を見ると前回と違う。
前回あった手前と奥の流れの差がイマイチハッキリしない。
水の圧は感じるのにあまり流れずに帰って来る。
・・
二枚になってるのかな。風もあるし。
潮まわりによっては逆向いたりしてるしわかりづらい。
前回出たところを探るも反応無し。
地形が変わってるのかなあと思ってたけど
どっちかというと流れの境みたいな要素だったのかな。
上げから下げまで何度も見続けてみないと
やっぱりわからないな・・

さてこまったね。
そんなにここではかけてないから
どうしたものだろうか。
移動しつつ流れをさぐる。
流れの感じでイイところがあって悦にひたって巻いていると
バイト。
・・
やっぱり悦流感のところに居るんだな。
しばらく慣れた場所での釣りをしていたから忘れてた。
釣れるところがハッキリしない時にこの要素は重要だろうか。
悦流・・
というのは
いい感じの流れのことかな。
ホンワーともいう。
その巻き感が何に由来して起ってるのかわかんないけど
アタるときは前もってわかる時あるものね。

何年か前に昼間に来てポイントの写真を撮った事があるが
根の高低差があって
ちょっとレンジを入れるとリーダーの1mくらい
上のとこがスレたりするので怖い。
物覚えが悪いので回数来るしかないかな・・

やや集中力を欠いてると
張り出したところに風におされた下げがあたってスジが出来る。
スジの手前はたるんでるのかな。
内側で何かがバシャッとはねた音がする。
ボラ・・じゃない気がしたが
試しにスジの出はじめから内側を通すとヒット。
・・こんなとこに居たのか。
前と全然違うとこに居た。
そうか、違うとこにいるのか・・
なるほど。

サイズは良いね。
ワームで大きいのかけて何回か走られると
ワンフックなのでかかってる場所が回転して
穴が開いてすっぽ抜ける気がしてる。
気がしてるだけかもしれないが・・
ジグヘッドはシャンクが長いからてこの原理で回りやすくて
針穴が開きやすいように思うのだけど
物理的に正しい認識だろうか。
プラグでもバレるわけだからわかんないけど
プラグはボディーと前後のフックがあるのでフックポイントからラインまでの構造が違うから
ばらさないようにするためのやりかたが違うような・・気が
するような・・。
ワームで大きいのかけたら最初から
バレてもしかたないくらいの後ろ向きな気持ちになる。
たまたまバレずにネットに。

kridprk6ub2oy3obmuxu_480_480-5585ef02.jpg

もうちょっとあってほしいと思ったけど
でも良いね。幅が厚く尾びれも大きい。
フックは案の定ポロッととれた。
合わせ方の問題なのか捕食のしかたの問題なのか
かんぬきにかかる事は多い気がする。
バスなんかだと上あごにかけられる事が多いけど
シーバスは反転でフックアップしてるからかな。
通す角度の問題で竿を縦てて合わせてない
というのもあるだろうか。
チヌなんかだとカンヌキはいい針掛かりの
場所とされてるように思うけど
シーバスだとどこが一番いいんだろ。
試しにあえて上あごにかけるつもりでやってみようか。
それで上にかかるのならフッキングの方法の問題なのかも。

この魚自体が予想してない場所とタイミングでの魚だったので
やな予感がしたがその後は反応無し。
風が強まり濡れた手が寒さで痛くなって来る。
波で岸際ざぶざぶ。
これは一匹で終る流れだ・・と思ったので
移動してタイミング的に居そうなところをネチネチ。
向かい風でやる気がなくなるが、
違和感があったのであおったら魚が飛んできた。

cijb5n567x3vieptwe65_480_480-5b0cf609.jpg

うえへへ。
チビイイイイ。
でも良いのじゃあ。
この2匹目が重要だ。
ある意味さっきの魚と同じくらいの価値が・・
・・・
ないか。
ないね。
でも良かった。
一匹で終らないというのは前向きになれる。

寒さでものがつかめなくなったりしてきたので
納竿にした。

普段は帰りに食事をしたりしないのだが
極寒で釣れたのでちょっと麺を食べて帰ったが・・
帰りは雪が勢いをまして
ところどころ道路が白くなったりして緊張の帰路。
高速が怖かったので下で帰ったが
時間が経つほどに強くなるので
早めに高速で帰った方が良かったかもしれない。
道すがら気付いたのだが
橋などは何故か雪が溶けずに路面が厚ぼったく
真っ白になっており怖かった。
川の上は温度が低いのか、橋が雪を溶かしにくいものなのか。

雪が降ってる時の釣りは乙でいいのだけど
雪が降る可能性がある時は車で出てくのは結構危険だなと
少し反省した。

それにしてもサイズの出る地点が動く。
この日の出た場所はピンBの変種かもしれない。
A.B.C・・と場所が結構大きくズレてタイミングも
ちょっと違うのだけど
実は流れによって繫がった
同じ条件の場所なのかもしれないな・・。
確認していきたい。


それではまた
釣りに行こう。


Daiwa LABRAX AGS 96MLМ
SHIMANO TWINPOWER XD  C3000HG
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロハリス船 5号

DAIWA morethan middle upper

2fb3tj3cd296pfimge63_480_480-cc9b62b9.jpg

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ