プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:334546

QRコード

ムッチリマルタン

しばらくホームに行ってなかったので
どのタイミングで行ったらいいのかわからなくなっていた。
いまいちイメージが出来ていなく
何故か干潮合わせで釣り場に向かう。

雨が降るかなとレインを来て
冷えないように下に厚着をしたら
暑くてしょうがない。

釣り場につくとアングラーは一人。
離れたところから投げはじめる。
まだ下げが効いている。
表層に反応あり。
2投目でゴツンとバイトらしき何か。
・・でもボラかな。
と、三投目でなんと、ライントラブル。
ふぁっく!
かるしゅうむが足りていないのか私は憤慨してしまった。
ふぁっくふぁっくとほどこうとするが
やはりかるしゅうむが足りていなく
時合風でもあるし、そんなときにほどいているのがもどかしすぎて
我慢出来ずハサミでちょきちょき。
・・・・
牛乳を飲んだ方がいいかな。

かなり上で切ったので釣り続行不能。
ふぁふぁっく。
予備リールを取りに車に戻る。
戻ってくると余計に歩いたので暑さでムレムレ。
流れもさっきより弱まって表層の雰囲気も少し弱くなる。
・・・
表層の雰囲気はボラだったと思うことにしよう。

流れがなくなったのでしかたなく明暗をみながら
腰掛けてほおづえをついてぼんやりする。
なんでワシは家から遠くは離れた誰もおらん
河口の橋の照明のあかりをみておるのだ。
ジャケットが重い。

少し休憩した後
下流に向かって表層中層そして珍しくバイブを巻いて
移動していく。
普段と同じやり方してるとだんだん退屈してくるからね。
なんとなく違うパターンの釣れかたを見つけたいけど・・
イメージがなかなか出来ないな。
バスだとバイブは多用するんだけどな・・
地形と魚の着いてるところのイメージの問題かな。
ボトムを流すとかの使い方であれば集中出来るのかもしれない。
そもそも現時点でどこに魚がいるかわからないので
どのルアーを使っても集中出来ないだろうな。

進んでいるとやや、上げが効いてくる。
良いヨレが入ってるけど釣れる気がしないな。
下げの時はベイト位置に対してヨレの位置と
魚の位置という具合で想像出来るけど
上げのときはどう考えたらいいのかな。
魚はどんなつもりで流れのなかにいるのか
想像出来ない。
レストランに向かう途中、という意識なのか
遠足中に電車の中でお菓子をつまみつつ行く意識なのか。
・・・
わかんないから明暗に行こう。
明暗はレストランだろうから。

明暗に戻るとすでに上げが効きだし
表層にも捕食系の反応。
ふむ。
表層を流してみるが反応無し。
シンペンにかえるも反応無し。
表層っぽいのにな。
ワームにかえるとバイト
乗らず。
何だろうね。小さいのかな。
レンジが入ったことがよかったのか
ワームがいいのか。

ローテしつつ時間をおいてもう一度ワームにかえ
明暗の境を巻いていると
少し暗部に入った時にヒット。
今度は乗った、けどそんなに大きくない。
抜けるかなと抜いたらありゃ。

zef73v6mcikugxi8exg5_480_480-da864275.jpg

この時期にも釣れるんだな・・・。
だからワームで乗りにくいのかな。
シーバスみたいに吸い込まないから
ワームだとハリに届きにくいのだろうか。
ボウズする気まんまんだったので
釣れただけいいけど。

その後少し上流の明暗の暗部のブレイクをうっていると
やはり乗らないバイト。
カマスかなあ。
では針先を増やせば乗るかなと
ワンダーの60にかえて流していると暗部ブレイクでヒット。
重量感はある。
50ちょいくらいかなとタモを出すが


3mjknmc89nc4rj5etd86_480_480-449804ad.jpg

マルタン・・
ファイトの諦めが早いと思ったんだ。
当たったときはいい感じだったんだけどね。
夏になった感じがする。
しかしネットですくっちゃったな。
こりゃ帰りの車がくっさいぞ。
魚っけはあるけど居る魚に問題有りだな。
シーバスも居ないとは思わないが。

リリースして探るが
潮位が上がってくる。
いくつかピンをうってみるがバイトはあるが乗らず。
乗らない具合がカマスくさい。ハムハムされてる気がする。
バイトがシーバスのチビとは違う感じだなあ。
がぶっとくわえた後もすぐに離さない感じなのかな・・
バイトシーンを見たことないからわかんないけど。

ある程度潮位が上がると反応が一気になくなる。
うむ。
この潮位になるといつもそうだ。
水面まで距離があるのでベイトを追うにはよろしくないのかな。
がんばって投げてみたが約束されたノーバイト。
納竿にした。

なかなか上手いこと行かない釣行だった。
タイミングはもうちょっと早いほうが良かったかな。
シーバスじゃないヤツがかかるときは何となく場所が違う気もするが・・いやどうだろう。
でもちょっと外れてる気がするんだよな。
それでもでもマルタンが来たときは、ヨッシャって声を上げて
かっちょよく合わせたんだけどね。

潮位が上がった時にもどっかに魚は居るはずなんだけど
反応させられないな。
多分ベイトの距離だと思うんだけど
食わせようがないのだろうか。
はてさて。

また、釣りに行こう。

SHIMANO DIALUNA XR S806L
SHIMANO NASCI C3000HG
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb

Coreman Alkari jr
LUCKY CRAFT Wander60
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ