プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:356757

QRコード

車上荒らし

ここのところ車上荒らし、車泥棒が流行っているらしい。

なんでそんな話を急にするのかと言えば
本日スーパーの前で買い物袋を持って車に戻ろうとしたら
警察に声をかけられ注意を促された。
(私が怪しかったのだろうか)
このところ車上荒らしが頻繁に起きており
注意してくれと、注意項目が書いた紙を渡された。

車上荒らしには私はあったことが無いが
全国的に増加傾向にあるらしい。
実は釣りに行くときも車をおいて釣り場に行くのが
一番の不安のタネ。
帰ってきて何もされてないとホッとするほど
気になっている事案だ。

そういうわけもあって、ここぞとばかりに警官に色々
聞いてみたのだ。

それによると、車は以前だと
作業用のバンのようなものが多く盗まれていたが
今だと小型の普通車などから外車まで何でも盗られるらしい。
駐車場が暗かったりすると盗られることもあり
防犯センサーなんかがあるのが理想的とのこと。

そして車上荒らしだと
鞄などが助手席に置いてあるのがとくに危ないらしく
私も鞄を置いておいたので、
ああいうのは盗ってくれとアピールしてる
ことになる、とのことだった。
コンビニ、お店の駐車場、コインパーキング、どこでも30秒あれば盗られるらしく
端っこに置いたりするよりは目立つところや、防犯カメラがあるところになるべく置いた方が良いようだ。

盗られるものも、鞄を筆頭に、
我々が良く積んでいる釣り竿なども盗られるものらしい。
ゴルフ雑誌を助手席に置いておいたら
トランンクを開けられクラブを盗まれたということも
あるらしいので、車の中に何かがありそうな気配も
出してはいけないとのこと。
荷物を隠そうと上に布のようなものをかけておくのも
厳禁で、犯人は開けようと思えば一瞬で開けられるので
膨らんでいて何かありそうと臭わすことはやめた方が良い。
とにかく小銭のようなものでも最近は何でも、
盗られるらしいので
・・そこまで言われると防ぎようが無さそうだが
注意をしなければいけないとのこと。

ちなみにいつも積んでる折り畳み自転車について聞くと
折り畳み自転車は、ガンと割ってサッと盗ってくには
ちょっとサイズ的にもややこしいようでそれほど被害は出てないとのこと。

私は、以前サーフに行った時にあまりの人気の無さに
タイヤロック、アラームなんかの配備を考えたりしたが
なんとなくなあなあにしたまままだ施していない。
家の駐車場も暗いので、こういう話を聞くと
正直どうしたものかと考えてしまう。

車本体には輪止めタイプがいいらしいし
アラーム式のは近所迷惑になったりもするらしい。
調べると色々出てくるがさてさてどうしたものか。

とにかく荷物を置いておかないのが格率を下げることらしいから
さしあたってシーバスに行くときものっかってる
バスロッド(保管場所としては最悪だ)
を降ろしておこうかなと思案中。

さて、らしいらしいと、警官に聞いたりした話ばかりを
書いてしまったが
これからのシーズン、釣り場近くでの駐車が増える時期なので
一考してみてもいいかもしれない。
とか言って、これが何かのネタふりにならなきゃあ
良いのだが。


では、また
気をつけて釣りに行こう。

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ