プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:359507

QRコード

浦安方面2回目(ボ)

目覚ましをかけずになぜか2時半に起きてしまったので
満潮からの下げに合わせて出発。
といってもタックルは準備してあったので
いくつもりではいたのだ。

8/13(木)
満潮3:32 189cm
干潮10:11 37cm
曇り、小雨


河川のほうでちっとも出ないので
出そうな予感がちょっとでもするほうに
ということで浦安の広い場所。
wpzkwbvicmfzcyogozxt_480_480-9a284d70.jpg
ちなみに(ボ)である。

4:30
テトラ帯の一番角。
前は波がかぶってて入れなかったおそらく一番よさげな所。
早いのでまだ人がいない。
車があったから別の場所に誰か入っているのだろうか。
前に来たときは気付かなかったが今日は外洋に対し右のほうにかなりの早さで潮が動いている。まっすぐ投げても右の方から帰ってくるくらい動いている。
潮目はかなり遠くバイブでもギリギリ届かない。

komomo110sfとかサーフェース系で探る。
ちょっとでもレンジを下げるとすぐに沈みテトラのようなのにごつごつあたるのでほんとうに探りずらい。
西側はかなり遠くまで沈んでいる。

鳥は飛んでるしよくみてると小さい魚もたまにちょろちょろと動いている。悪そうな感じではなのだけれど。
遠投したいので根掛かりはこわいがバイブなどまでふくめて
ロテーションするが反応無し。

前回誰かが魚を上げていた東よりの場所まで移動。
投げ釣りの人から離れた所で少しずつ移動しながらうつが反応無し。
・・・・
試しに大遠投するかとbit vをなげると根掛かり。
ラインを組み直そうとライフジャケットをまさぐるとなぜかリーダーがない。
仕方なしに車に戻るが車にも無い。
ここまできてこれでおしまいかとあれこれさがしていると
以前リーダーを細めにしてみようと思って買っておいた16lbが釣具屋のビニールの中から出てきたのでなんとか釣り続行。

もう一度西端にいくと今度はさっきの場所にアングラー。
更に少し離れた所の角にもアングラー。
潮目も近づいていて竿出すならきっとその2点だろう。
仕方ないが試しに間あたりに入るがノーバイト。
しかも潮が引いてきたのでミノーでも沈み根にあたる。

見切りをつけて東のほうにいって投げるが
急に雨が強くなり8:00ごろ納竿。


ボウズ記録が伸びている。
ココ最近バイトすら無い状態なので
何をしたらよいのかわからない所ではある。
何をしたらいいかわからないとルアーが増えたりするので
このサイクルは変えたい。

だがほとんど釣れていない、経験無しなのでアイデアもだしようがない。
若干思考停滞中。
何か致命的な欠点でもあるのだろうか。

ただ、それでも良かったのは
釣っていて釣れそうな気がしながらできたことだ。
それがおもしろさであることは間違いないのであるから
すこしでもよさげな場所でいい釣りをしたい。





 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ