プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:334797
QRコード
▼ バスは土手色、シーバスはキャンディー色
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
ちょっと先日バス釣りしていたら雨に振られたので
タックルケースを乾かしていたら
バス用ルアーケースが
何だか随分くすんでる、というか
土の色というか、
まあとにかくルアーケースの色がシーバスと全然違かったので
こりゃあ面白いと思って写真に撮ってみた。
まずはバス。

これにワイヤーベイトを足したものが普段近くの川に持っていってるルアー。
う◯こ色、というか
あ、土手の色って言ったら良いかな。
そんで、

シーバスのほう。
先月末にホームに行こうとして風邪ひいて
ジャケットに入れたままになってたそのままの状態。
こんなにたくさん使わないんだけどね。8割方予備。
しかしなんだかキャンディーみたいというか
甘そうな色が多い。
狙ったわけでなく無意識で集めたわりには
かなり色の具合が違う。
こんなに明快に違うとは自分でも驚いた。
コレは釣れてるルアーを集めたら結果こうなったとかじゃなくて
私の中にあるバスとシーバスに対する
「こんなん好きでしょ」という思い込みがこうなってる、
ということなんだろうな。
もしくはメーカーの用意する色の偏りかな。
シーバスのほうが食性に訴えかけてるつもりだったのに
私は随分ポップなイメージをシーバスに持ってたんだなあ。
ナイトゲーム主体というのが大きい気もするけど・・果たして
どうなのかな。
シーバスでバスの方の色を使いたい感じしないし
バスでチャートバックパールとかレッドヘッドとか
あんまり使いたくないな・・。
水色とかポイントの広さとか、
色々関係してる気がする。
まあ、
なんにせよ面白い。
それじゃ
また釣りに行こうかね。
タックルケースを乾かしていたら
バス用ルアーケースが
何だか随分くすんでる、というか
土の色というか、
まあとにかくルアーケースの色がシーバスと全然違かったので
こりゃあ面白いと思って写真に撮ってみた。
まずはバス。

これにワイヤーベイトを足したものが普段近くの川に持っていってるルアー。
う◯こ色、というか
あ、土手の色って言ったら良いかな。
そんで、

シーバスのほう。
先月末にホームに行こうとして風邪ひいて
ジャケットに入れたままになってたそのままの状態。
こんなにたくさん使わないんだけどね。8割方予備。
しかしなんだかキャンディーみたいというか
甘そうな色が多い。
狙ったわけでなく無意識で集めたわりには
かなり色の具合が違う。
こんなに明快に違うとは自分でも驚いた。
コレは釣れてるルアーを集めたら結果こうなったとかじゃなくて
私の中にあるバスとシーバスに対する
「こんなん好きでしょ」という思い込みがこうなってる、
ということなんだろうな。
もしくはメーカーの用意する色の偏りかな。
シーバスのほうが食性に訴えかけてるつもりだったのに
私は随分ポップなイメージをシーバスに持ってたんだなあ。
ナイトゲーム主体というのが大きい気もするけど・・果たして
どうなのかな。
シーバスでバスの方の色を使いたい感じしないし
バスでチャートバックパールとかレッドヘッドとか
あんまり使いたくないな・・。
水色とかポイントの広さとか、
色々関係してる気がする。
まあ、
なんにせよ面白い。
それじゃ
また釣りに行こうかね。
- 2017年6月22日
- コメント(6)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント