プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:372287
QRコード
▼ 旧江戸 そこりから上げ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今のところ旧江戸のある場所において
どの辺りの潮周りで感じが良いのかぴんと来てないので
今回は干潮からの上げで入ってみた。
私はこのくらいの時間が好きだ。
車もこまないし、落ちついて来れる時間帯で
のんびりしていていい。
21時頃最干潮。
アングラーは一人。
後から数人。
ちょうど潮はとろーとしていてまだ上げは効いてない。
ビックリするほど底が出ている。
へえ、こうなってたの。
今日はスパイクで来たので
下まで降りて立ちこむ。
浅いことを予想して
表層から探る。
表層ルアーでも底を擦ったりする。
異常に浅いところがある。
しばらくしてアングラー。
近くに入る。
何本か上がってるかと聞かれたが反応無しと答える。
そう聞くってことは何本か釣れそうな時間帯なのかな。
ココでは素人だから私の釣れてないはアテにならないよ。
上げが徐々に効いてくる。
水深が上がってくるので徐々に
後ろに下がりながら釣る。
シンペン、ワーム、表層系
潮の雰囲気が変わるごとに
ローテーションしてみるも反応無し。
雰囲気は悪くはない気がする。
ただ、今、って感じがわからない。
無いのかもしれない。
ぴんとは来ない。
今釣ってる人達、この潮周りで釣れたことあるのかな。
それとも私と同じ当てずっぽなのかな。
手前付近ベイトがチロチロしてる。
こないだ隅田にもハクが居たけど
ハクはいつの間にか川に現れる。
ボラは外洋のどこかで秋から冬に産卵するらしいけど
意外とメジャーな魚なのに
産卵の詳細は知られてないそうだ。
トライデントでちょい沖の浅い瀬みたいになってる所で
バイトのような反応。
魚っぽかったけど。
根だったかもしれない。
トライデントは好きだ。
投げるのが気持ちいいし
形も棒みたいで嫌いじゃない。
でもカマスしか釣ったこと無い。
コイツで釣ってやるわい。
沖の浅瀬まわりに潮目が出てるので
その周辺を探るが反応無し。
ワームが根掛かりして
その後上流に移動。
まだ上げ4分ほどだがもう下げて来てる。
うーむ。
なんじゃこりゃ。
こないだは満潮なのに上がってたのに。
潮位の関係なのか。
それとも上流に堰があるけど、
あれ開閉してるとかそういうことだったりするのかな。
軽く流してみて反応がないので
腹が減ってふらふらになったので納竿にした。
今日は地形がだいぶ以前よりは把握出来たので良かった。
これがわからないと当てずっぽになる。
ただぴんとは来てない。
魚が付きそうな所は想像出来ない。
もう一カ所も上げのほうが良い気がしてるので
そっちも最干から入ってみようかな。
またバチの潮周りが始まりそうなので
いつくらいになるかはわからんけど。
それじゃまた
釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
2016年度戦績
14スズキ /最大55cm
どの辺りの潮周りで感じが良いのかぴんと来てないので
今回は干潮からの上げで入ってみた。
私はこのくらいの時間が好きだ。
車もこまないし、落ちついて来れる時間帯で
のんびりしていていい。
21時頃最干潮。
アングラーは一人。
後から数人。
ちょうど潮はとろーとしていてまだ上げは効いてない。
ビックリするほど底が出ている。
へえ、こうなってたの。
今日はスパイクで来たので
下まで降りて立ちこむ。
浅いことを予想して
表層から探る。
表層ルアーでも底を擦ったりする。
異常に浅いところがある。
しばらくしてアングラー。
近くに入る。
何本か上がってるかと聞かれたが反応無しと答える。
そう聞くってことは何本か釣れそうな時間帯なのかな。
ココでは素人だから私の釣れてないはアテにならないよ。
上げが徐々に効いてくる。
水深が上がってくるので徐々に
後ろに下がりながら釣る。
シンペン、ワーム、表層系
潮の雰囲気が変わるごとに
ローテーションしてみるも反応無し。
雰囲気は悪くはない気がする。
ただ、今、って感じがわからない。
無いのかもしれない。
ぴんとは来ない。
今釣ってる人達、この潮周りで釣れたことあるのかな。
それとも私と同じ当てずっぽなのかな。
手前付近ベイトがチロチロしてる。
こないだ隅田にもハクが居たけど
ハクはいつの間にか川に現れる。
ボラは外洋のどこかで秋から冬に産卵するらしいけど
意外とメジャーな魚なのに
産卵の詳細は知られてないそうだ。
トライデントでちょい沖の浅い瀬みたいになってる所で
バイトのような反応。
魚っぽかったけど。
根だったかもしれない。
トライデントは好きだ。
投げるのが気持ちいいし
形も棒みたいで嫌いじゃない。
でもカマスしか釣ったこと無い。
コイツで釣ってやるわい。
沖の浅瀬まわりに潮目が出てるので
その周辺を探るが反応無し。
ワームが根掛かりして
その後上流に移動。
まだ上げ4分ほどだがもう下げて来てる。
うーむ。
なんじゃこりゃ。
こないだは満潮なのに上がってたのに。
潮位の関係なのか。
それとも上流に堰があるけど、
あれ開閉してるとかそういうことだったりするのかな。
軽く流してみて反応がないので
腹が減ってふらふらになったので納竿にした。
今日は地形がだいぶ以前よりは把握出来たので良かった。
これがわからないと当てずっぽになる。
ただぴんとは来てない。
魚が付きそうな所は想像出来ない。
もう一カ所も上げのほうが良い気がしてるので
そっちも最干から入ってみようかな。
またバチの潮周りが始まりそうなので
いつくらいになるかはわからんけど。
それじゃまた
釣りに行こう。
SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 16lb
2016年度戦績
14スズキ /最大55cm
- 2016年2月20日
- コメント(4)
コメントを見る
マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 1 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 2 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 29 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント