プロフィール

Takayuki

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:284776

QRコード

ホーム河口。橋の上の釣り人。


久しぶりにホーム河口へナイトシーバス。

とりあえずライジャケとウェーダー装着。

入水する気はあまりないけど、温かいですしね。

さて、河口堰近くから。

ボラがウジャウジャ。

ジャンプの嵐!

とりあえずボラがいないであろう遠くまでスイッチヒッターを遠投!

1投目からやっちまった、、、

ボラのスレ掛かり。

しかもドラグを緩めていたため、一気に走られ、沈み根にラインがこすれラインブレイク。

スイッチヒッターがぁ、、、

ボラさんゴメンなさい。



もうボラのスレは嫌なので、ワームでボラの下を狙う。

ダメやーん。

ボラの嵐!

ドリフトしてるつもりだけど、どう考えてもボラさんの背中にワームが乗ってる。

しかも、巻くごとに違うボラさんの背中に乗り換え。笑

ジグヘッドのおかげでスレ掛かりせずにすんだ。

そんじゃ、ボラの少ない近くの橋脚へ。

ボラさんを警戒してワームから。

橋脚の上流・下流のそれぞれ4箇所に人が、、、

1人移動したので、入らせてもらう。

上流から橋脚に向けてワームを橋の下に滑り込ませる。

反応なーし。

他の人も反応ない様子。

水は濁っていて、ベイトはたまーにいなっこが跳ねてるくらい。

すると、橋の真ん中あたりで、

ポチャン!

ベイトのいなっこでも跳ねとるんかいな?

と思って見てみると、橋の柵に登って明暗部に平行にルアーを引いている人が、、、

マジ?

マジなの?

初めて橋の上からシーバスやる人を見た。

地元の川で橋の上からウナギを狙ってるじいちゃんとかは見たことあるけど、その時は法律のことなんか知らないし、釣れてんのかな〜って気になってたくらい。

橋の上からの釣りは道路交通法違反になるらしい。

いや、道路交通法のことを知らなくても、この辺の橋には、「橋の上からの釣りは禁止」とハッキリ書いてある。

それにその橋は片側しか歩道がないから、他の歩行者の邪魔になる。

てか、橋の柵に登って釣りしてる人見たら、

何?この変な人?

って思いますよね〜。

まぁ、ウェーダーにライジャケも釣りしない人から見たら、かなり怪しいけど。笑

で、その人見た感じ若そう。

釣りのブログとか見てる人なら、橋の上からの釣りはダメだし、ダサいことって知ってそうなもんだけど、、、

てか、それ以前にどうやってランディングするんだろう?

見た感じタモも持ってない。

秋のハイシーズンを知ってるから、あえてこの時期に橋の上から釣ってんじゃないの?

ランカー抜き上げるの?

すごいね!笑

注意してトラブルになるのも面倒くさいので、お祭りしないとこに投げて、その人がいなくなるのを待った。

対岸の人は投げてないみたいだった。

ここは修羅の国、北九州、、、

トラブルになれば何が起こるかわからない。

秋のハイシーズンの大潮周りは嫌な思いをすることが多いですね。



いなくなってからも橋脚を攻めたが釣れない。

当たり前か、1番良いとこ攻めてた橋の上の人が釣れないんだから。笑

てことで移動。





もうひとつ下流の橋。

さあ、始めよう。



ん?

ブイ?

網入ってんのぉ〜?

うそやーん。



ここで網入ってんの見たことなかった。

諦めてブレイクや流れの変化を狙うも、テンションガタ落ちで終了にした。




8djjux3w2ut5svt9eszy_920_690-38862ce6.jpg


ロッド:Foojin'R BEST BOWER 96MLX
リール:15TWIN POWER 4000HG
ライン:G-soul X8 UPGRADE 1.2号
リーダー:船ハリス5号・6号(フロロカーボン)





iPhoneからの投稿

コメントを見る

Takayukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ