プロフィール
hati
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:31989
QRコード
▼ 堪能出来ましたw [#fimoオリカラの秋]
- ジャンル:釣行記
昨晩(11/9)新調したロッドのウロコ付完了したので
本日は、ガッツリと行く為に下げ始めからエントリ―する事に
流れは下げ始めたばかりの為 未だ緩い
ベイトは昨日と同じでいる感じ
流れが速くなるまで暫しの休憩
徐々に流れが速くなって来たタイミングで
本日に1本目が出る
PM21:14

HITルア―はシェリ―125Fスタンダ-ドモデル
リリ-スして再開
PM21:20 2本目が出る
これもシェリ-125Fスタンダ-ドモデル
暫し、中だるみが30分続く
3本目が出る
PM22:03
シェリ―125SS ラボスペックモデル
続け様に4本目が出る
PM22:09
これもシェリ―125SS ラボスペックモデル
その後、少し場を冷ます為45分間休憩に入る
今度はバックドリフトの釣りに切り替えて狙ってみる事に
ルアーはキョロキョロ140F(ミラクルチャ-ト)
クロスでキャストして流れに乗せていく
指でメインラインを摘みながら泳ぎ過ぎない様に操作
そろそろ回収しようとした瞬間
摘まんでいたラインに微かな張りが出ると同時に『ボフッ』と
捕食音が響く
ベールを戻し巻きアワセ入れる
PM23:17

綺麗なフッコがお目見えw 60位
丁寧にリリ-スして次を狙う
しかし、後が続かない
ここでルア―をブル-ジュ190Fに替えて狙っていく
アップクロスにキャストしてスロ-に巻きの釣りを展開
気が付けば日付が跨ぐ時間帯に突入
巻きの釣りをしていると待望のバイトが出る
フッキングも決まり ファイト開始
少しサイズが良さそうな感じで水中で頭の振り幅が少し大きい
でも、グリッサンド810のパワ-と粘りで難なく寄せて来れるw
AM0:07

今回の釣行最大サイズ79cmをキャッチ
丁寧にリリ-スして 場を少し冷ます為休憩を入れる。
30分後再開
ルア―をシェリ―125Fに戻して探っていくと40cm位のセイゴが
HITしてくる。
その後同サイズのセイゴを3匹追加した段階で終了とした。
40cmクラスは画像を撮らずに即リリ-ス
結果 ツ抜け達成 最大79cmを含め10本と秋を堪能出来た。
さて次はいつ頃に出撃できるかな?
明日から潮が小さいので次の込の中潮から始動してみるつもり。
また、いい釣果が出ればログを書きます。
では
タックル
ロッド:TULALA グリッサンド810
リール:DAIWA ルビアスLT-4000CXH
ライン:GAUDIS エクセルシオール イグニス#2
リ-ダー:山豊テグス 耐摩耗ショックリーダ-30lb
ルア-:シェリ―125F、シェリ―125SS、キョロキョロ140F
ブル-ジュ190F
本日は、ガッツリと行く為に下げ始めからエントリ―する事に
流れは下げ始めたばかりの為 未だ緩い
ベイトは昨日と同じでいる感じ
流れが速くなるまで暫しの休憩
徐々に流れが速くなって来たタイミングで
本日に1本目が出る
PM21:14

HITルア―はシェリ―125Fスタンダ-ドモデル
リリ-スして再開
PM21:20 2本目が出る

これもシェリ-125Fスタンダ-ドモデル
暫し、中だるみが30分続く
3本目が出る
PM22:03

続け様に4本目が出る
PM22:09

これもシェリ―125SS ラボスペックモデル
その後、少し場を冷ます為45分間休憩に入る
今度はバックドリフトの釣りに切り替えて狙ってみる事に
ルアーはキョロキョロ140F(ミラクルチャ-ト)
クロスでキャストして流れに乗せていく
指でメインラインを摘みながら泳ぎ過ぎない様に操作
そろそろ回収しようとした瞬間
摘まんでいたラインに微かな張りが出ると同時に『ボフッ』と
捕食音が響く
ベールを戻し巻きアワセ入れる
PM23:17

綺麗なフッコがお目見えw 60位
丁寧にリリ-スして次を狙う
しかし、後が続かない
ここでルア―をブル-ジュ190Fに替えて狙っていく
アップクロスにキャストしてスロ-に巻きの釣りを展開
気が付けば日付が跨ぐ時間帯に突入
巻きの釣りをしていると待望のバイトが出る
フッキングも決まり ファイト開始
少しサイズが良さそうな感じで水中で頭の振り幅が少し大きい
でも、グリッサンド810のパワ-と粘りで難なく寄せて来れるw
AM0:07


今回の釣行最大サイズ79cmをキャッチ
丁寧にリリ-スして 場を少し冷ます為休憩を入れる。
30分後再開
ルア―をシェリ―125Fに戻して探っていくと40cm位のセイゴが
HITしてくる。
その後同サイズのセイゴを3匹追加した段階で終了とした。
40cmクラスは画像を撮らずに即リリ-ス
結果 ツ抜け達成 最大79cmを含め10本と秋を堪能出来た。
さて次はいつ頃に出撃できるかな?
明日から潮が小さいので次の込の中潮から始動してみるつもり。
また、いい釣果が出ればログを書きます。
では
タックル
ロッド:TULALA グリッサンド810
リール:DAIWA ルビアスLT-4000CXH
ライン:GAUDIS エクセルシオール イグニス#2
リ-ダー:山豊テグス 耐摩耗ショックリーダ-30lb
ルア-:シェリ―125F、シェリ―125SS、キョロキョロ140F
ブル-ジュ190F
- 2021年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント