プロフィール
るぴpapa
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:55490
アーカイブ
QRコード
▼ 釣ってかないと商品&LT&長男入魂!?
- ジャンル:釣行記
としまえんフィッシングエリアがオープンしました。
まだまだ小型サイズでバイトも浅いけれど、この時期しかできないサイトフィッシングはルアーの追い方や魚の居着き場所なども見られるので、また違った楽しみ方があります。
今日のメインはコレ

前回の釣ってかないとでバック当たりましたー@@;
としまえんネタのコメントしたものですからチャンと責務を果たそうと持っていきしっかり使ってきました。トラウトには大きいサイズだけれど、【それでも持っていく】なんてね。使い勝手は最高でした。
そして、しっかりベイトトラウト。ちょっとはやってきたんですかねぇ~。
自分以外で今日は4人ほど見かけました。LT・LTX・カルコン50と王道装備ですね。ロッドは見ても分かりませんでした・・・。一人はビームスっぽいのともう一人はアブの何かということくらいです。でもキャスト回数No.1は鱒レンジャーΖの私ですね(飛ばせないからキャストが多いだけなのは内緒)
ZANMU IDO(3.3g)が28回転だから約20mくらいの距離でしょうか。ベアリング交換なしでマグチューンだけのLTですがロッドが鱒レンジャーZ5.6ということも加味すれば飛距離は十分ではないかと思います。まぁ、ノーサミング設定にすれば半分しか飛びませんし、下手なのでバックラッシュはたまにしましたが・・・。それでも致命的なバックラッシュなしだったので良しとします。自己満足の世界では十分楽しいアイテムになったと思います。
そして何よりも、自論の証明?初心者はSVSはかえって扱いにくいということが証明されたw。
隣でカルコン50もってキャストし始めた方がいて見ていると、3g程度のスプーンだと思うが明らかに3gスプーンをLTで投げている自分のほうが距離が出ている・・・。後半のおいしい伸びをサミングでストップしてしまっていることが原因かと思われる。
軽量ルアーのベイトはバックラッシュしやすいからよほど慣れていないと距離落としちゃうようですね。LTはマグ(但しマグチューン必須)なので自分の技量に合わせてマグコントロールすればバックラッシュ気にしないでいけますからその分の距離に差が出たようです。距離にして5m程度でしょうか。遠心使いこなせてのSVS,高級機種=飛距離にはつながらない、持つ人の腕に合わせたタックル選びが大切だなぁと痛感しました。
最後に、長男入魂!?
家の中でサブのロッドとリールにスーパーボールつけて遊ばせていた1歳半の長男、もちろん今回も同行遊び相手しながらなので釣り具というおもちゃが欲しくて怒り出す。キャストして椅子に座らせてリール巻かせ遊ばせていた(竿尻は持たせてもらって脱落防止w)。すると、うまく巻けずにリールの回転が止まった時に明らかに生命反応が・・・。思わず竿尻の手が無意識に合わせて、HIT!!そのまま長男巻き続けてGET!!しかも綺麗なパーマークのついたヤマメ。1歳半にしてルアーでの釣果、将来が楽しみです。その後しばらく長男ヤマメをいじり倒し昇天したので持ち帰りに入れました。
お持ち帰り用の5匹+ヤマメ1十分楽しめました。

現地での写真?子供相手にしながらの釣りでは撮れませんです。ごめんなさい。
まだまだ小型サイズでバイトも浅いけれど、この時期しかできないサイトフィッシングはルアーの追い方や魚の居着き場所なども見られるので、また違った楽しみ方があります。
今日のメインはコレ

前回の釣ってかないとでバック当たりましたー@@;
としまえんネタのコメントしたものですからチャンと責務を果たそうと持っていきしっかり使ってきました。トラウトには大きいサイズだけれど、【それでも持っていく】なんてね。使い勝手は最高でした。
そして、しっかりベイトトラウト。ちょっとはやってきたんですかねぇ~。
自分以外で今日は4人ほど見かけました。LT・LTX・カルコン50と王道装備ですね。ロッドは見ても分かりませんでした・・・。一人はビームスっぽいのともう一人はアブの何かということくらいです。でもキャスト回数No.1は鱒レンジャーΖの私ですね(飛ばせないからキャストが多いだけなのは内緒)
ZANMU IDO(3.3g)が28回転だから約20mくらいの距離でしょうか。ベアリング交換なしでマグチューンだけのLTですがロッドが鱒レンジャーZ5.6ということも加味すれば飛距離は十分ではないかと思います。まぁ、ノーサミング設定にすれば半分しか飛びませんし、下手なのでバックラッシュはたまにしましたが・・・。それでも致命的なバックラッシュなしだったので良しとします。自己満足の世界では十分楽しいアイテムになったと思います。
そして何よりも、自論の証明?初心者はSVSはかえって扱いにくいということが証明されたw。
隣でカルコン50もってキャストし始めた方がいて見ていると、3g程度のスプーンだと思うが明らかに3gスプーンをLTで投げている自分のほうが距離が出ている・・・。後半のおいしい伸びをサミングでストップしてしまっていることが原因かと思われる。
軽量ルアーのベイトはバックラッシュしやすいからよほど慣れていないと距離落としちゃうようですね。LTはマグ(但しマグチューン必須)なので自分の技量に合わせてマグコントロールすればバックラッシュ気にしないでいけますからその分の距離に差が出たようです。距離にして5m程度でしょうか。遠心使いこなせてのSVS,高級機種=飛距離にはつながらない、持つ人の腕に合わせたタックル選びが大切だなぁと痛感しました。
最後に、長男入魂!?
家の中でサブのロッドとリールにスーパーボールつけて遊ばせていた1歳半の長男、もちろん今回も同行遊び相手しながらなので釣り具というおもちゃが欲しくて怒り出す。キャストして椅子に座らせてリール巻かせ遊ばせていた(竿尻は持たせてもらって脱落防止w)。すると、うまく巻けずにリールの回転が止まった時に明らかに生命反応が・・・。思わず竿尻の手が無意識に合わせて、HIT!!そのまま長男巻き続けてGET!!しかも綺麗なパーマークのついたヤマメ。1歳半にしてルアーでの釣果、将来が楽しみです。その後しばらく長男ヤマメをいじり倒し昇天したので持ち帰りに入れました。
お持ち帰り用の5匹+ヤマメ1十分楽しめました。

現地での写真?子供相手にしながらの釣りでは撮れませんです。ごめんなさい。
- 2014年9月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント