プロフィール
バックラッシュ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:44236
QRコード
▼ ハンドメイドのクオリティ
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
いらっしゃいませ〜駄ログへようこそ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
この3〜4ヶ月でルアー作りのクオリティが上がったと思います?
自分はよくわかりません〜
自分は腕もないし量産する必要もないかな〜って思うから1点ものしかないです〜
釣れればそれに似たようなのは作ると思いますけど
クオリティの低い物を量産してルアーが壊れたりしても嫌だし、生産性を重視したために塗装が雑になるのも嫌です(^ー^;)
大体、クオリティの低い物には愛情が湧かない_(:3 」∠)_
どこかの記事で見た根掛かりも恐れず攻められる的な考えも嫌
せっかく時間を掛けて作ったルアーを根掛かりロストなんて考えられない_(:3 」∠)_
ルアーに見た目は重要じゃないとも聞くけど正にそれはそう。
だけど、どうせなら見た目にもこだわりたいのが自分なんですよ〜( ´ ꒳ ` )
なんか見た目がいいってそれだけでも釣れそうな気がするじゃないですか 笑
モチベーションを上げる意味でもルアーの見た目にはこだわりたいですね〜
渋い状況で見た目の悪い手作りルアー使うぐらいなら既製品ルアー使いません?(^ー^;)
自分のやつはまだまだ見た目は良くはないですけどこれぐらいなら
ローテの中に入れられるかな?ってぐらいのレベルにはなったと思います。
自分の目標の一つに人も釣れるルアーってのもありますからね 笑
フラログに載せた渓流ミノーもまだまだ作りが荒いです。
そもそもうっかり工程を1つ飛ばしてしまった為段差消しの作業ができなくなってしまったのです〜
こういうミスも治さないと人を釣るルアーなんて程遠いですね(^ー^;)
毎日ではないがルアーを作り始めて3〜4ヶ月でこれぐらいのクオリティになりました〜ご覧下さい
(写真見てもらうと本体に窪み、アルミ段差がありますね。こういうのが見た目を悪くしていますね)
ベリーは蛍光オレンジ、全体にクリアパール(パープル)パーマークはクリアディープブルーを手書きで。
激安エアブラシの関係で吹きにムラができてます。
ノズルが大きくないと塗料が出ない為(細いノズルもあるがすぐ塗料詰まりを起こす。緩めに希釈すると吹けるがビチャビチャになるor出ない)範囲が広くなってしまう。
マスキングして吹くとキッチリしすぎて違和感がある為やらない
とまぁ、こんな感じでダメな点を挙げたらキリがないのでやめますが 笑
フロントフックのアイも出すぎで見た目に悪影響を与えてます_(:3 」∠)_
アイの位置と大きさも見た目に大きな影響を与えてるんで気をつけないとですね〜_(:3 」∠)_
こうやって見ればそれなりに見えなくもないですがまだまだですね〜
もっともっと頑張ってクオリティを上げてルアーをプレゼントできるように頑張ります!
(↑の渓流ミノーは泳ぐのを確認したらプレゼント候補になります。こんなのいらないか 笑)
- 2022年6月6日
- コメント(4)
コメントを見る
バックラッシュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 49 分前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント