プロフィール
バックラッシュ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:47835
QRコード
▼ 雨の力
- ジャンル:釣行記
やっと魚の写真が載せられる…
皆さん、今まで詐欺ブログにつきあってもらってすみません、そして、ありがとうございますm(_ _)m
自分の記録用として状況を書いておこうかなと思います
ポイントのに着いたのは18時過ぎ。
雨は気にならない程度に降ってました
ポイントには水門があって常に水が流れてるような場所
この日も中々の水量が流れており、期待できそうでした。
年々川の地形が変わっており、久々に来たこのポイントは今まで見えなかった水中にあるブロックが見えるようになってました。
まずはブロックに魚が付いていないかチェック…いない…
本流のヨレ…いない…
その時点で見切りをつけ、下流へ小移動。
移動した先も目に見える魚の反応(ボイル等)なく、広範囲を探るためにシンキングペンシルをセット。
大きい&目立つカラーからチョイスし、ハニトラ95のカルトラ→バロール90→ゲンマ85の順でローテ
ベイトになる魚が小さかった、川は緑系のささ濁りだったのでゲンマのローテ時にマットチャートをチョイス。
ぶっちゃけこの色使って川で釣れた事がなかったから半分惰性で投げてましたw
本流に向かってフルキャストして探っていると回収間際に反転する魚の姿が!
その場所より10メートル程奥にキャストし巻いてくると…
ハッキリしたアタリではなく、ヌーンとしたアタリがw
その時は完全に油断してて半信半疑に竿を立ててみると上流に向かって走る魚!そしてその直後にエラ洗い!!
デカい!!
シーバスとわかった瞬間にアドレナリンMAXで戦闘態勢に入ろうと思った矢先…吹っ飛んでいくゲンマwww
……
………マジかぁ…w
暫く放心状態になったワタクシw
しかも雨強くなってきたしw
。゚(゚´Д`゚)゚。
諦めきれず投げるが反応なく、次第に川も流れが速くなっていきました_(:3 」∠)_
そこで半分諦めモードで最初の水門周りをチェックして帰ることに。
雨の影響で水門からの流れる水量が多くなっており、ってゆうか激流w
川の本流と水門から流れる水がぶつかるところを攻めるも反応無し。
途方に暮れて川をぼーっと見てたらキワの流れが緩い事に気付き、いるとしたらもうここしかないなって思いキャスト。
そして答えはすぐ出ました。
リーリングを開始して流れの速いとこと緩いところの境をゲンマのマットチャートでゆっくり巻いていると…
ゴッ!
っと強いバイトが!
さっきバラしたのもあって身構えてたのでフッキングは完璧に決まった!
後は速い流れに乗られないように頭を上流側に向かせる為にパワーファイト!
こう言う所もベイトタックルの強みだと思いますw
結果、割と楽に寄せる事ができてランディングに成功しました!
フィッシュグリップでキャッチしたときに先ず思ったのが
またアクセス数稼ぎの詐欺ブログにならなくてよかったー…。゚(゚´Д`゚)゚。
って感じでしたwww
写真を時間かけないように撮ってしっかり蘇生してリリースできました
興奮してリリースのときにまたね!って言ってしまったw
いやぁ、雨の力は偉大だなぁと感じた釣行でしたw

- 2021年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 8 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント