プロフィール

KURO

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:16922

QRコード

フナ釣り

  • ジャンル:釣行記

どうも、KUROです

ブログ更新しないまま、はや〇日.....

いや、〇〇日!?




そんなことはイイとして、ブログ更新しない間に訪問してくださった方、
すいません&ありがとうございました




これからは、釣行後はもちろん、放置しないようやってきます!









とは言え、ここ2週間ほど海に行っていません


釣りをしていない人にとっては、「なにを2週間ごときで」

と、思われるのが、もぉ~~~.....なんて言うんでしょう




まったくわかってない!!
















こんな日々のなかでも釣りができるのは幸せなこと





ときどき家から車で10分ほどの野池へ






ん~どおでしょう。東京ドーム0.2個分といったくらいの大きさでしょうか。



けっして大きいとは言えない野池ですが、魚種は豊富


フナ、タナゴ、ハヨ、鯉、めちゃめちゃデカいオタマジャクシ....

もしかしたら、かなりデカいブラックバス??




この野池は、手前は水深が深く(3メートルくらい)
奥は、水深1メートル未満と浅い野池になっており、
野池の四つ角のうち、手前の二つも角の間をフナが回遊している様子。















釣れるは釣れるが、手前で釣れるサイズには限界がありそう
なので、シーバスタックルに自作投げ釣りシンカーをつけ
遠投。





10分くらいすると、竿を押さえ込むようなアタリが。

そのあと、ガタン!!

竿をもっていく程のパワーが!!



慌ててアワセをいれると、スカッッ...

軽い....



















針の半分から折られてるやん!!!!


フナを釣ること前提で釣りをしていたので、針は袖針の3.5号


でも、よくハリスが切れんと針が折れたな







教訓を活かしフナ針の7号へ








その後は、アタリはあるが弱い







引き上げてみると、かすかに重い???
程度。











ま~確かにサイズアップはしたものの、ぜんぜん引きを楽しめん
















はたして、この野池にはなにがいるんやろ




あの、針を折った魚も気になるが、それより、奥のほうで跳ねている
魚はなんだ!?


めちゃめちゃデカいんすけど


60か70くらいありそう





最初は、鯉かと思っていましたが、そもそも鯉って跳ねるっけ???

















いや~燃えますなw





KUROの怪魚探索

なんて名前つけてシリーズ化しようかなw












近日、リベンジ予定

コメントを見る