プロフィール

ボトムノッカー

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:39180

QRコード

悶々病からの解放

  • ジャンル:釣行記
最近、思うように釣りができずモンモンモン(;´д`)

それでも、残業帰りにカサゴちゃんに癒してもらっています。

5623c5msucd7vssoremw_920_690-b014a14b.jpg

先週40upのキジハタを釣って以来、そのときの感触が手に残っていて脳みそがオレンジ色に(笑)

今日は何とか夕マヅメに間に合わせることができたのでメインフィールドに出撃してきました。

桜島を眺めながらロッドを振っていると、お決まりのチビカサゴとチビモンハタがダラダラと相手をしてくれます。
でもお目当てのアタリは無し(+_+)

オオモンちゃんのお口の中。昨年から気になっている白い粒々。なんでしょね~。赤いのはエビです。

p4ojnekzg83vnojs7xcn_920_690-e762a820.jpg

それでも久しぶりにヤミハタが釣れ少し満足☆

m3js6hcbednnrd6w8mp2_920_690-dc3a45e5.jpg

暫くすると鋭いアタリが。30upのオオモンか?と期待しましたがアカササノハベラでした(^-^;

o4nnkr2guxpjymz3r3xz_920_690-1e75f311.jpg

ベラってこんな引きましたっけ?

日が沈むにつれアタリが遠のいてきたので、底をゆっくり目に探っていると…キマシタ!待重待ちに待った量感のある引き(´ω`)
グングン潜ろうとするのを耐えて浮いてきたのは良型のキジハタ(^-^)v

抜き上げはリスキーだったのでフィッシュグリップでキャッチしようと試みますが、なかなか口を開けてくれず焦りました(^-^;

それでも何とかランディングに成功し測ってみると43センチ(自己新)。

3pob6v4fbkbeymt6im5v_920_690-831c20c3.jpg

これで暫くは悶々病から解放されるかな?

今夜は酒が美味いかも♪





Android携帯からの投稿

コメントを見る