プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:179
  • 昨日のアクセス:294
  • 総アクセス数:686882

QRコード

11'純淡水域川鱸 初秋の増水大河へ

  • ジャンル:釣行記
昨晩は釣友を誘って増水大河へ…
節電対策の平日休日も終了した釣友は仕事初めの晩。
やはり自分同様の”異常釣欲者”だ…
台風が過ぎ去った後は空気が一気に入れ替わったようで朝晩は肌寒いくらいになってきた。さすがに夜のTシャツ釣行は厳しくナイロンJKTを羽織って丁度良い感じだ。
そんな肌寒さのメジャーポイント付近は…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 台風後の偵察

  • ジャンル:釣行記
夜勤最終日の昨晩、久しぶりに半休を頂けた。
真っ直ぐ帰るつもりがそのまま近所の大河へ…
水位は下がってはきているが平水より1mほど高いだろうか?
濁りもかなり強い。数投してみるが流れ、時間的にもダメダメ感漂う大河に見切りを付け”裏の沼”に移動。
先日”対虎柄用”ロッドが殉職してしまった為、”対川鱸用”のショート…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 メコン川再び…そして…

  • ジャンル:釣行記
台風12号による増水がようやく落ち着いて来たところで再び台風15号が襲来。大河は再び大増水の”メコン川”状態に…
数日間はとても釣りを出来る状況では無さそうだ…
昨日は折角の休みにも関わらず朝から晩までネットサーファー状態…
これでは休みが勿体ないと天候が回復した今日は台風の影響が比較的少ないと思われる”裏…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 台風前の悪あがき…

  • ジャンル:釣行記
一昨日の晩、仕事を終え携帯を確認をすると釣友から良い魚体の写真が添付されたメールが届いていた。反応も良かったようで大型のバラシも一回あったそうだ。
そのまま大河へ直行と思いきや外へ出ると既に”大雨”…
さすがに真っ直ぐ帰宅した…
そんな訳で昨晩は仕事を終え外にでると”小雨”…
”これなら行ける”と大河へ直行。

続きを読む

11'純淡水域川鱸 強風の中…

  • ジャンル:釣行記
昨晩の約束。「明日の晩も…」
ということで釣友とまたまた大河へ…
日が沈んでからも強風が吹き荒れる中、昨日のポイントに入るが向かい風で何をやっているか分からない状況。
そんな状況の中、謎の大型魚とファイトの末に久々のラインブレイク…
その後暫くしてドリフトさせたミノーに”カクッ”っといった感じのバイトが伝わ…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 月夜に輝く銀鱗

  • ジャンル:釣行記
体調不良も忘れて釣友を誘って大河へ…
まずは先日から不調の近所のマイナーポイントへ
やはりベイトは薄く生命反応が乏しい…
そんな中、開始早々釣友のロッドが曲がり水面が割れている。
上がって来たのは最近こちらのエリアでは珍しくなってきた”川ラージ”。虎柄の勢力に押されめっきり姿を見なくなった。
今回の増水によ…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 完璧な流れの中で…

  • ジャンル:釣行記
引き続き風邪気味の為か折角の休日にも関わらず子供達と布団に入ってしまった昨晩…
ふと目を覚ますと日付が変わった直後。
いつもと同様に変な使命を感じて体調不良な体を他所に大河へ向かう…
近所のマイナーポイントもようやく入水可能な水位になってきた為、注意しながら久々に沖へ出る…
通常この時期であれば日が落ちき…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 体調崩しても…

  • ジャンル:釣行記
連日の大河&沼通いが効いたのか?それとも怪物米鯰との死闘の疲れか?風邪を引いたようで体調を崩してしまった…
そんな体なので数日は安静にしていようと思っていたが”悪魔の誘惑”があり大河へ…
まずはマイナーバンクポイントから入る。
このポイントの流れだが自分的には100点満点中、80点くらいの流れとなっている…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 ”大河の怪物”

  • ジャンル:釣行記
昨晩は釣友を誘って”メコン川”と化した大河へ…
まずは近所のマイナーバンクポイントに入る。
前日より若干水位は下がっているがまだまだ水位は高く濁りも強い…
流れは相変わらず図太くアップクロスでキャストしたミノーは瞬く間に下流に流されてしまう。
そんな中、実績のあるポイントをアップで狙うこと数投目。
”カンッ”…

続きを読む

11'純淡水域川鱸 ”無敗伝説崩壊”

  • ジャンル:釣行記
昨晩は台風後初の大河調査へ。
近所のマイナーバンクポイントへ入るがまだまだ増水中で濁りも強い…
立ち位置も選べず一点からキャストを繰り返すがひたすら図太い流れの中では反応は無い。
こうなってくると好調な”裏の沼”が気になる…
そして増水大河に見切りを付けて”裏の沼”へ寄り込む。
大河とは裏腹に沼は既に平水位で…

続きを読む