プロフィール

seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:285
- 昨日のアクセス:311
- 総アクセス数:699719
QRコード
▼ 13'純淡水域川鱸 ”安全第一…”
- ジャンル:釣行記
酷暑の日中に偵察したポイントを早速探る為に深夜の大河へ…
しかし夕方この近辺を襲ったゲリラ雷雨により自分が到着した時間はちょうど増水の真っ最中。

ここ数日、〜150km地点のテレメーターが閉測となっている為、自分の目と体で確かめないと水況がわからない…
インターネットが普及する一昔前まではこれが普通だったのだが便利な時代に慣れてしまうと色々と大変だということを実感した。
特に遠征組などは衛生写真等も含め今では釣りには欠かせない一つのツールとなっていると思うので大袈裟だが死活問題といったところだろう…
そんな状況の中エントリーするが明らかに日中と比べると中州の面積が縮小しておりヘッドライトに照らされた水面はシャローでも水中の様子が見えるか見えないかの泥濁り。そして草木をはじめペットボトルやゴミが短い間隔で目の前を流れて行く。

そんな訳で危険と判断。
”安全第一”とし撤収を決断。
増水時のポイント等の移動も考えたがそれ程の増水といった状況でも無いしここ数日の疲れ&睡眠不足もあって帰宅。
再び条件の良い時に入って結果が出せればと思う…
しかし夕方この近辺を襲ったゲリラ雷雨により自分が到着した時間はちょうど増水の真っ最中。

ここ数日、〜150km地点のテレメーターが閉測となっている為、自分の目と体で確かめないと水況がわからない…
インターネットが普及する一昔前まではこれが普通だったのだが便利な時代に慣れてしまうと色々と大変だということを実感した。
特に遠征組などは衛生写真等も含め今では釣りには欠かせない一つのツールとなっていると思うので大袈裟だが死活問題といったところだろう…
そんな状況の中エントリーするが明らかに日中と比べると中州の面積が縮小しておりヘッドライトに照らされた水面はシャローでも水中の様子が見えるか見えないかの泥濁り。そして草木をはじめペットボトルやゴミが短い間隔で目の前を流れて行く。

そんな訳で危険と判断。
”安全第一”とし撤収を決断。
増水時のポイント等の移動も考えたがそれ程の増水といった状況でも無いしここ数日の疲れ&睡眠不足もあって帰宅。
再び条件の良い時に入って結果が出せればと思う…
- 2013年7月13日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント