プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:668941
QRコード
▼ 17'純淡水域川鱸 ”最終決戦 序章5〜Final Battle prologue5”
- ジャンル:釣行記
澄んだ空気に何処からとも無く漂ってくる金木犀の香り。
Early autumn〜Autumn



この時期だけ味わえる真っ赤に燃える早暁大河の美しさ。
雨の八月からそのまま秋の空気に入れ替わりあっという間に夏は終わった。
引き続き荒瀬メインのゲーム。







狙いのタイミングで出れば獲れる清流鱸も今季は何故か小粒な個体ばかり…
気付けば開幕戦二本獲りの自分達的スズキサイズである70と71cm以外は全て40〜60cm程度のセイゴ〜フッコクラスという展開に。
贅沢を言えばもっと良い相手と対峙してみたい…
そんな思いが届いたのか久々に良型清流鱸を掴んだ。


惜しくも自分達的ランカーサイズに届かぬ79cm。
細身の魚体だったが久しぶりに熱いやり取りが味わえた。
その後は台風の影響による増水が落ち着いた直後に何故か秋夜の虎柄祭り。

短時間での連発劇。
ミノーに1キャスト2バイト&1ヒットくらいの勢い。
大虎含む2kg超えの極太まで顔を出した。
この状況に清流鱸が出る事を期待したが何故か虎柄と米鯰と外来物ばかり…
時期的に成り下がりのターゲットだったがこの大釣りは楽しかった。
そしてコイツらが狙っていたと思われるのが落ちといった体色では無く元気で美しい魚体の鮎。

何度かスレ掛かりする位だったからそれなりの個体数が台風で流され入ってきていたようだった。
そして数日後の九月末に狙いに行った二カ所のポイントで連日良型〜ランカーと思われる魚を含む4本の連続バラシ。
これには心が折れそうになったが、数日後から始る完全淡水域では最終章となる十月に期待してその時を待った。
しかしラストスパートといったその時期に…

列島を縦断していった極悪台風21号”LAN”…
基本台風の影響をあまり受けない地域だが久々に台風らしい荒天に見舞われた。

そして最後の最後で今季一番の大増水。
その後、翌週もやって来た台風22号の影響で落ち着く間もなく再びの増水。
その後は時期的にも下がらぬ水位と季節の進行と共に下がり行く水温。
”今季は終った…”
この時期狙いの筋に差し込む事も出来ず気付けば最終章である十月も終わり暦は十一月。
狙いの十月を棒に振ったような状況に落胆する中、ようやく水位が落ち着いて来た。
しかし狙いの筋に入るにはまだ無理が有る事から現状の水位で数カ所の可能性があるであろうポイントから一カ所をチョイス。
そして完全淡水域の霜月の闇でまさかのボイル。

狙って仕留めた極太良型フッコ。

69cmとは思えぬ貫禄のある美しい魚体。
時期的に最後の清流鱸となり得るこの魚で今季を締めるか迷いながらも、この一本に次なる可能性を感じもう少しだけ勝負をしようと決めた薄月明かりの夜。

そしてチャンスを伺い再びの大河へ。
最終決戦の幕は切って落とされた…
Early autumn〜Autumn



この時期だけ味わえる真っ赤に燃える早暁大河の美しさ。
雨の八月からそのまま秋の空気に入れ替わりあっという間に夏は終わった。
引き続き荒瀬メインのゲーム。







狙いのタイミングで出れば獲れる清流鱸も今季は何故か小粒な個体ばかり…
気付けば開幕戦二本獲りの自分達的スズキサイズである70と71cm以外は全て40〜60cm程度のセイゴ〜フッコクラスという展開に。
贅沢を言えばもっと良い相手と対峙してみたい…
そんな思いが届いたのか久々に良型清流鱸を掴んだ。


惜しくも自分達的ランカーサイズに届かぬ79cm。
細身の魚体だったが久しぶりに熱いやり取りが味わえた。
その後は台風の影響による増水が落ち着いた直後に何故か秋夜の虎柄祭り。

短時間での連発劇。
ミノーに1キャスト2バイト&1ヒットくらいの勢い。
大虎含む2kg超えの極太まで顔を出した。
この状況に清流鱸が出る事を期待したが何故か虎柄と米鯰と外来物ばかり…
時期的に成り下がりのターゲットだったがこの大釣りは楽しかった。
そしてコイツらが狙っていたと思われるのが落ちといった体色では無く元気で美しい魚体の鮎。

何度かスレ掛かりする位だったからそれなりの個体数が台風で流され入ってきていたようだった。
そして数日後の九月末に狙いに行った二カ所のポイントで連日良型〜ランカーと思われる魚を含む4本の連続バラシ。
これには心が折れそうになったが、数日後から始る完全淡水域では最終章となる十月に期待してその時を待った。
しかしラストスパートといったその時期に…

列島を縦断していった極悪台風21号”LAN”…
基本台風の影響をあまり受けない地域だが久々に台風らしい荒天に見舞われた。

そして最後の最後で今季一番の大増水。
その後、翌週もやって来た台風22号の影響で落ち着く間もなく再びの増水。
その後は時期的にも下がらぬ水位と季節の進行と共に下がり行く水温。
”今季は終った…”
この時期狙いの筋に差し込む事も出来ず気付けば最終章である十月も終わり暦は十一月。
狙いの十月を棒に振ったような状況に落胆する中、ようやく水位が落ち着いて来た。
しかし狙いの筋に入るにはまだ無理が有る事から現状の水位で数カ所の可能性があるであろうポイントから一カ所をチョイス。
そして完全淡水域の霜月の闇でまさかのボイル。

狙って仕留めた極太良型フッコ。

69cmとは思えぬ貫禄のある美しい魚体。
時期的に最後の清流鱸となり得るこの魚で今季を締めるか迷いながらも、この一本に次なる可能性を感じもう少しだけ勝負をしようと決めた薄月明かりの夜。

そしてチャンスを伺い再びの大河へ。
最終決戦の幕は切って落とされた…
- 2017年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント