プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:668689
QRコード
▼ 13'純淡水域川鱸 ”新緑に染まる大河…”
- ジャンル:釣行記
本来は休日だった本日。
朝から急遽ミーティングで呼ばれ、その後は健康診断…
そんな訳で少し出遅れた日中大河釣行。
その足で一番近いポイントを夜勤明けの別の釣友と軽く偵察。
ノーシンカーのシャッドテールの表層引きで”ゴボッ”と気持ち良い釣り。

レギュラーサイズだがテトラに潜られ手こずった…

そして同様の釣りで小型を一本追加。
実釣約一時間で帰宅の途に…
家に帰ると休日の嫁は出掛けたようで家には誰も居ない。
部屋の掃除をしようと思っていたが嫁が済ませたようで家の中は綺麗になっていた為”これはまた行くしかないな…”と思い昼食を済ませ再び大河へ向かう…

今度は違うポイントへ…
ウェーディングするか迷うが制限時間は帰宅時間を含めて二時間弱なのでニーブーツでバンクから攻めていく。
気付けばいつの間にか大河は新緑に包まれていた。

大河の水も新緑に染まる…
小雨が降ったり止んだりの天候でいかにもって感じのローライトな状況。
まずは手堅くジグヘッドでシャローを攻めていく。

手には健康診断の止血跡…
そしてゴロタを越えた直後に”コツ”とバイト。

午後の部開始二投目にて小虎が食って来た。

その後も直ぐに追加で更にサイズダウンの小虎…
そして立ち位置を変えながら攻め込んで行く。

強い流れが絡んだ流れの外側をジグヘッドで流していると先程の”コツ”とは違った”ドンッ”という感じのバイトに合わせが入る。
合わせた直後に感じる重みに重々しく動き出す魚。
虎柄なら間違い無く”大虎サイズ”だ。
そして魚は本筋の流心に入りドラグを唸らせ下流に走りだす。
そして流心でハイジャンプを一発見せた魚はやはり”大虎”。
それなりに水深もあるので今度は下へ激しく突っ込む。
ポイントの状況も大きく関係しているがここ最近の”大虎”の中では間違い無く一番のファイトだ…
いつまでも激しい抵抗を繰り返すが焦らずじっくりと寄せてきて無事ランディング。
上がって来たのは文句無しの大虎サイズ。

傷一つ無い完璧な魚体。

極太では無いが分厚いボディのおかげで楽勝2キロオーバー。
最高のファイターだった。
その後は図太い流心をシンキングペンシルのアップクロスで攻めると”コンッ”と心地良いバイトで魚が乗る。
激しいローリングを繰り返すのでもしかしたら”桜鱒”?と思うもやはり上がって来たのは…

全開ブラックボディーのこのお方…

その後は追加で上がりの小虎を釣り上げ納竿。
車に乗り込むとタイミング良く纏まった雨が降って来た…
雨と新緑に染まった大河の匂い。
毎年この匂いがしてくると本命”純淡水域川鱸”の気配を感じる季節になった事を実感する…
朝から急遽ミーティングで呼ばれ、その後は健康診断…
そんな訳で少し出遅れた日中大河釣行。
その足で一番近いポイントを夜勤明けの別の釣友と軽く偵察。
ノーシンカーのシャッドテールの表層引きで”ゴボッ”と気持ち良い釣り。

レギュラーサイズだがテトラに潜られ手こずった…

そして同様の釣りで小型を一本追加。
実釣約一時間で帰宅の途に…
家に帰ると休日の嫁は出掛けたようで家には誰も居ない。
部屋の掃除をしようと思っていたが嫁が済ませたようで家の中は綺麗になっていた為”これはまた行くしかないな…”と思い昼食を済ませ再び大河へ向かう…

今度は違うポイントへ…
ウェーディングするか迷うが制限時間は帰宅時間を含めて二時間弱なのでニーブーツでバンクから攻めていく。
気付けばいつの間にか大河は新緑に包まれていた。

大河の水も新緑に染まる…
小雨が降ったり止んだりの天候でいかにもって感じのローライトな状況。
まずは手堅くジグヘッドでシャローを攻めていく。

手には健康診断の止血跡…
そしてゴロタを越えた直後に”コツ”とバイト。

午後の部開始二投目にて小虎が食って来た。

その後も直ぐに追加で更にサイズダウンの小虎…
そして立ち位置を変えながら攻め込んで行く。

強い流れが絡んだ流れの外側をジグヘッドで流していると先程の”コツ”とは違った”ドンッ”という感じのバイトに合わせが入る。
合わせた直後に感じる重みに重々しく動き出す魚。
虎柄なら間違い無く”大虎サイズ”だ。
そして魚は本筋の流心に入りドラグを唸らせ下流に走りだす。
そして流心でハイジャンプを一発見せた魚はやはり”大虎”。
それなりに水深もあるので今度は下へ激しく突っ込む。
ポイントの状況も大きく関係しているがここ最近の”大虎”の中では間違い無く一番のファイトだ…
いつまでも激しい抵抗を繰り返すが焦らずじっくりと寄せてきて無事ランディング。
上がって来たのは文句無しの大虎サイズ。

傷一つ無い完璧な魚体。

極太では無いが分厚いボディのおかげで楽勝2キロオーバー。
最高のファイターだった。
その後は図太い流心をシンキングペンシルのアップクロスで攻めると”コンッ”と心地良いバイトで魚が乗る。
激しいローリングを繰り返すのでもしかしたら”桜鱒”?と思うもやはり上がって来たのは…

全開ブラックボディーのこのお方…

その後は追加で上がりの小虎を釣り上げ納竿。
車に乗り込むとタイミング良く纏まった雨が降って来た…
雨と新緑に染まった大河の匂い。
毎年この匂いがしてくると本命”純淡水域川鱸”の気配を感じる季節になった事を実感する…
- 2013年5月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 17 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント