プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:265
  • 昨日のアクセス:379
  • 総アクセス数:678165

QRコード

15'純淡水域川鱸 ”厳寒大河の答え…”

  • ジャンル:釣行記
最初に毎年書いている事だが、タイトルこそ”15'純淡水域川鱸”となっているが暫くは本命”純淡水域川鱸”は登場しないと思って頂きたい。

自分のメインフィールドは海から遥か150km〜上流の完全淡水エリア。
稚鮎の遡上に合わせて遡上してくるであろう”川鱸”達の姿は早くても五月近くならないと拝む事は難しい。

そんな訳で暫くは完全淡水域に常に生息する魚達を相手にするゲームが続くという事を理解して頂きたい…



再び夜は大気不安定により突然強い雨が降り出す様な状況だった昨晩。

そして朝起きると二階から見える道路は濡れてはいるものの澄んだ青空の冬晴れ。
状況的にもこれから強い季節風が吹き荒れるのは確実だ…

そして本日も向かうは冬晴れ大河…
xtyu39eei67rzb3cgojz_480_480-75d3292e.jpg
今日の狙いは昨日のジャークベイトゲームの再現性。
昨日のパターンが偶然&事故的でなければ本日も可能性がある筈。

しかし昨日の暖かさとは違い本日はそれなりの冷え込み。
w595jhhgh6fytja27dgu_480_480-f6b0233a.jpg
水温は昨日より2℃程下がっている…

v3c85nkbdr32x6zc28fs_480_480-fe51cadb.jpg
北西からの風も吹き始めた。

本日は最初からジャークベイトを撃って行く。
そして答えはあっという間に出た…

p3u23tiwu3yuwvwym3j5_480_480-2822f4e6.jpg
レギュラーサイズの虎柄がジャークベイトを引ったくった。

そして次のキャストでも”ゴッ、ゴン”とバイト。

今度は引き味からして先程よりも良さそうなサイズ。
この厳寒の中、派手な鰓洗いを見せたのは45クラスの良型。
”この水温でもコイツらはこんなに動けるのか…”

j6suswcg3sep3kh437b9_480_480-a7a906e7.jpg
コイツとのファイトにメバルロッドは完全に伸された…

次の流しでも”コンッ、コッ”とショートバイトが連発する。
これはやはり完全なパターンのようだ。

そして同様の攻めで魚を掛けて行く…
ewzzw7kgjtjg4tuusoko_480_480-4e38761e.jpg

vj8ugdrn4o73mri7r8m7_480_480-532c9e51.jpg
確実に時合いのような状況に写真など撮っている場合では無いと本日も天然生簀に魚をキープしながら手返し良く撃ち込んでいく。

そしてあっという間に反応が無くなった…

フォローとして最後にジグヘッドで一本追加。
gs6pwaw45wekfpgtzpcz_480_480-b702d78c.jpg
魚も水も冷たい…





そしてこれが厳寒大河の答えなのか…

gcy2gf3giivzenuobyjw_480_480-ab13567b.jpg
ジャークベイトで五本、ジグヘッドで一本。
短時間での大釣りを味わった。

hs7p8kcu8xwmp87xdhgw_480_480-823cbb21.jpg
50オーバーは出なかったもののコンディション抜群の40後半。
ウェイトも1キロ後半と乗り乗りだ…

そんな訳で今年の冬は冬眠が出来なそうだ…

コメントを見る