プロフィール

seyamaxx

群馬県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:238
  • 総アクセス数:676881

QRコード

猛暑、日中の河川ゲーム

  • ジャンル:釣行記
本日、昼間時間があった為、新規ポイント開拓も兼ねて川へ…

狙いは日中純淡水域川鱸といきたいところだが、メインは虎柄のヤツ
ここ数年前から自分のホーム河川でもコンスタントに狙って釣れる魚種となってきた…
チャンネルキャットフィッシュと並んで確実に増殖してきている。

昔、ホーム河川でのルアー対象魚は、ニゴイ、ナマズ、ライギョ、ラージマウス、スズキ、サクラマスが主な魚種だったが、最近ではかなりの確率で虎柄のヤツが釣れる。メインと言っても良いくらいになってきている。

十数年前はコイツらを狙いに福島〜長野と通ったもんだが今は近所の河川で普通にコイツらが釣れる。釣り人がゆえに狙って釣ってしまうが、正直複雑な気持ちだ…

川の虎柄はかなりの暴れん坊。
川鱸&虎柄を釣ったことがある方なら分かると思うが、バイト〜ファイトまで川鱸と共通する部分もある。川鱸に比べ虎柄は更に下へ突っ込む。引きは強烈そのものだ…

最初に入ったポイントは川鱸も実績のポイント
細い支流が流れ込むポイントでシーズンにもよるが、あらゆる魚種の実績が高い。

EoRiWPoRkDfhzmKFo7bd_480_480-4fab11ca.jpg

下流側のシャロー付近に偏光グラス越しに見ると巨大な影が見え隠れしている。
自分の立ち位置から見た限りでは魚種不明。川鱸ではなさそうだが一応ってことで
もともと付けてきた50mmの小型ミノーをキャスト。魚の位置までナチュラルに流す。
すると明らかにミノーに気付いた動きで巨大な影が動き出した。

その瞬間、一気にラインテンションが掛かり、竿は曲がってドラグが唸る。
日中で水はクリア、足場も高く、偏光グラスも掛けている為、ファイトしている魚種はすぐに確認出来た。巨大な”ソウギョ”だ!

ミノーは口の中にガッチリ掛かっている様子。寄せては走られるが、足場が高く魚の頭を上に向かせられる為、弱るのは思ったよりも早かった。
しかしどうやっても取り込むことが出来ない…どう見ても楽にメーター超え、
多分1m20cm〜くらいはある感じ。オーシャングリップで口を掴もうとした際、少しリーダーに触れその瞬間にラインブレイク…魚には悪い事をしてしまった…

バイトまでの一部終始が確認出来たがあれは紛れも無くフィッシュイーターの動き。
ソウギョも雑食性でやはり小魚も食べているのだろう…
時々掛かるレンギョも口にガッチリミノーをくわえている時があるが、あのような感じでバイトしてきているのだろうか…?

その後、小型だが虎柄を6本上げて納竿…

GBs4SuPD2H2nCCyywdVG_480_480-c47c24ac.jpg

ボイルも結構あって、バイト&バラしも数回あり猛暑の川を楽しんだ…

コメントを見る