プロフィール

マッド

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:143
  • 昨日のアクセス:247
  • 総アクセス数:741810

QRコード

YGサーモンダービー打ち上げ (*^^)v

  • ジャンル:日記/一般
  • (サケ)
アップが遅くなってしまいましたが(眠気に勝てなくて・・・笑)12月10日、函館のイエローグローブ金堀店で開催されていたサーモンダービーの打ち上げに参加してきました♪ (#^.^#)
今シーズンの私の鮭釣りはと言うと釣行回数たぶん(笑)7回、釣果3本、すべてオスという少々さみしい結果になってしまいました~ 笑…

続きを読む

パイロットジグ

そろそろサクラマスの準備をしないとですね!
そこでメタルジグの話題でも♪ (^○^)
今年春からのヒラメ狙いではロスト上等のパイロットルアーにダイ◯ーの100均ジグを購入して使用していていました
オリジナル色のグリーンゴールドはそのまま、そしてシルバーには油性ペンで塗りヌリ♪
テキトーな塗装ですが、まあローテ…

続きを読む

救いの手 (#^.^#)

先日アクシデントでそれまでショアからの青物狙いで使用していたリールの14キャタリナ4000Hを水没させてしまったのですが、帰宅後に流水で潮を流して乾燥し、回転を確かめてまだ使えると判断
また活躍してもらおうとメンテナンスにでも出すつもりで、その間にメインで使う新たなリールの16キャタリナ4500Hを…

続きを読む

シングルフック自作

ログアップの間隔が空いちゃいました・・・(^_^;)
なかなか休みと良い天候が噛み合わず・・・なんだけど、雨を避け高浪を避け混雑も避けてたら釣れる物も釣れませんよね! ww
そしてここにきて去年痛めた右肘(テニス肘らしい)の調子が良くなってきたら今度は左肘に染ったようで(笑)あんまり長時間粘れないってゆう・…

続きを読む

サルカン結びの補助道具・サポートワイヤーを自作

キャスティングでのマグロ狙いでスイベルとナイロンリーダーの結束は何で行こうか考えていましたが、いろいろ調べているとイモムシノットが安定して強力が出ていることが解った
(まだ他にも候補はあります ww)
その際ハーフヒッチを交互に何セットも行うが、本線に強くテンションを掛けながら結んでいくがラインが太…

続きを読む

決めた! クロマグロに挑戦する!!

fimoを始めたのが2014年3月
二年半が経ちました。
当時、プロフィールのいつか釣ってみたい魚(魚種)の欄に“マグロ”と書いていた。
さらにその前、2012年に発行されたこの本
当時、書店でこれが目に留まり、手に取って読み、触発され、心のどこかにマグロへの憧れを持っていたのだ。
時は経ち、先月初頭に乗…

続きを読む

釣り場への快適な移動

  • ジャンル:日記/一般
  • (ブリ)
まず初めに、今回は釣りログではありません。
それじゃあ興味無いよって方はスルーでお願いいたします m(__)m
でも、いつもは単なる釣り日記な私のログではけっこう珍しいでしょ? ww
私的に週1のログアップを心掛けていたのですが、今週はめぼしい釣果が出ませんでした・・・
ここんとこホームの磯場での青物がパッ…

続きを読む

準備

釣行記じゃないっすけどログアップ!
休みになったけど先週の渋かった記憶と(笑)天候の悪さから腰が重くなり家でゴロゴロ・・・
こんな時には・・・
ドブ漬け!! (^_^)v
買い足してからまだやっていなかったメタルジグと、今回新たにジグミノーも施してみました♪
三回重ねましたが泳ぎが悪くなるかな!?
ジグについて…

続きを読む

続、ガイド交換♪

以前、ラブラックスF 9f の先端ガイドを破損しトルザイトリングのガイドに交換しましたが、この時にも記したようにトップから三番目まで換えたくなり、またまた函館のロッドビルダー 【めだか製作所】の【めだか塾   塾長】に再度依頼しました♪
http://www.fimosw.com/u/lega003/ihcxyrocdwfx9t
トップのみの交換後、先端…

続きを読む

ここ最近の釣行(^∇^)

ぱっと大物釣れてないんですが、同行者が活躍してくれてるので最近の釣行など(*^^*)
少し前、好調の噂を聞いて日本海へ青物調査に行って来ました♪
メンバーはチームchouchouの店長&ササちゃん、440くん&お父様、そして私の5人でした(^-^)v
到着すると予報よりかなり早くから雨が (;´д`) けれど遠くに鳥山が!
そし…

続きを読む