プロフィール
岡崎好伸
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:1146668
QRコード
▼ ★ピクトくん2号★
- ジャンル:日記/一般
朝晩はめっきり寒くなってきましたね!
そろそろ九頭竜川のリバーシーバスもファイナルシーズナルパターン
『落鮎』
冬の産卵に向け、シーバス達は
高タンパクな大型の鮎を求め、上流部まで遡上してきます。
河川ないのシーバスも、
より流下物に反応しやすくなるので、
使用するルアーも140mm〜120mm前後のフローティングルアーがベスト☆
あたかも弱った鮎が表層付近を流下しているようにイミテートしてやると、
水面に魚体を出し。突き上げるようなバイトを見せてくれるハズ!?(笑)
只今、エクリプスで開発テスト中の『ピクトくん』も得意分野の一つです!
昨晩のテスト釣行でも、瀬まわりからズドンっ!


うぇい♪
九頭竜川の流れの中で、
ピクトくんのレベルもどんどん上昇中ですっ(*^^*)♪

-タックルデータ-
ロッド:スピードハウンド93MLL(エクリプス)
リール:ステラ4000S(シマノ)
ライン:バリバス アバニシーバスMAXパワートレーサー1.2号(モーリス)
リーダー:バリバス シーバスショックリーダー20lb(モーリス)
ハンドル:RC-SS-W シルバーカーボンノブ(スタジオコンポジット)
ルアー:ピクトくん2号プロト(エクリプス)
- 2014年9月26日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント