プロフィール
9
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:27082
QRコード
▼ 積丹J第5戦 ~惨敗~
- ジャンル:釣行記
- (オフショアジギング)
どうも、スパイダソリティア中毒の9です。
人生80年、この世に生を受けた時から死へのカウントダウンは始まっているわけですが、ワタシが死を目前にし自分の人生を振り返ったとして、無駄な時を過ごした人生ワーストを挙げるとしたら恐らくかなり上位に食い込んでくるでしょう、
スパイダソリティアをやっていた時間w
『明日やろうはバカヤロー』というどこぞのお偉いさんが残した名言をも振り払うこの魔力。
スパイダソリティアをやりながらの一コマ
「あ、そういえば今週あの機材入ってくるから図面描かなきゃな・・・」
「オシ、あと一回クリアしたらやめよ~」
・・・ (一時間経過)
「何かめんどくさくなってきた。明日でい~かなw」
コレダメ!けどやめられない。。
誰かスパイダソリティアをやめる良い方法をご教示下さい!w
という切実な悩みを抱えながら6日(日)行ってきました積丹J!
ギリギリまで週末の予定が決まらず、いざ休みとなっても乗りたかった海友丸等は満員御礼。
もうどこも無理かな?と、ダメ元で連絡してみた某遊漁船、一人ならなんとか乗れるということで行ってきました。
AM6:00、出港~!

・・・。
ハイ、以上です。
惨敗です。
グゥの音も出ません。
船中12~13人で1本(2㎏サイズ)のみ、しかも電ジギ・・・。
あんだけ人乗ってて1本て。
きっとこの日は全体的に渋いんだと勝手に思っていたが、当日積丹で浮かんでいた方々のブログを拝見するとまぁ驚き。
けっこう釣れてんじゃん!!
どうりで周りには船が少なかったわけだ、納得。
釣れない状況に追い打ちをかけて、うねりはひどいし、船に屋根あるんだけどその屋根の庇的な部分が頭に当たって邪魔&体制キツイし、船縁の膝当たるとこが鉄のLアングルで補強してあってひどい痛いし、隣との距離も近いし、その隣のオヤジは昼なのに重いジグでヨーヨーやってるからこっちのジグが少しでも流れるとお祭りしちゃうし、水深何mとかどの辺に反応あるとかの情報は一切くれないし・・・etc。
正直不快でした。
もう、誰も愛さない。。
・・・あ、間違った。
もう、あの船には乗らない。。
自分には合わなかった。
まぁしゃーない、だって下手なんだから byみつを
今年ボーズナシとかだったら後々調子こいてジギング語っちゃいそうだし。
そう簡単にはいかないぞ、ってことも体験しなきゃね。
うん、次こそ爆釣めざし頑張ろ~!
おわり
と思ったけど・・・
何か味気ないなぁ、ってことでたまには食べ物のお話でもw
前回ジギングで運良く針掛かりしてくれたチイラ。

「え?ワタシ食べます?」
「うん、喰うよ。」
「いや~、ほら、ワタシって宇宙人とか呼ばれたり、けっこう見た目キショイからあんまりそういうのはちょっと・・・。」
「うん、喰うよ。」
「あ、そうですか、それではおてやわらかに・・・。」

・海鮮丼 イクラ、ブリ刺し、シイラ刺し、シイラの漬け
・シイラのムニエル バジル風味(プーさんのお皿)
・トマト
・味噌汁
ってな具合で調理してみましたが、、
シイラ (°▽°)ウマーーーーー!!
美味いわ~。
刺身は白身だから淡泊だけど程よい締まり具合で歯ごたえが良いのと臭みがほとんどない。
そして漬けは岩田式のピリ辛風なんだけど、漬け汁の風味を邪魔せずしっかり味がしみこんで良い。
ブリの脂とシイラの淡泊な味わいそしてイクラ、抜群の組み合わせでございました。
あとムニエル、コレってサケでもブリでもどれでもそこそこ美味いしく仕上がるんだけど、シイラは火を入れると食感がものすごく肉々しいのね。
鶏の胸肉とほとんど変わらないくらい。
やはりマヒマヒといえばハワイでは高級食材として扱われるだけあるね。
たぶん中○産鶏胸肉って、5割シイラだな。。
自分で釣った魚を美味しく食べる。
こういった贅沢をするためにももっと釣り上手くなって、いっぱいお魚釣らなきゃね。
人生80年、この世に生を受けた時から死へのカウントダウンは始まっているわけですが、ワタシが死を目前にし自分の人生を振り返ったとして、無駄な時を過ごした人生ワーストを挙げるとしたら恐らくかなり上位に食い込んでくるでしょう、
スパイダソリティアをやっていた時間w
『明日やろうはバカヤロー』というどこぞのお偉いさんが残した名言をも振り払うこの魔力。
スパイダソリティアをやりながらの一コマ
「あ、そういえば今週あの機材入ってくるから図面描かなきゃな・・・」
「オシ、あと一回クリアしたらやめよ~」
・・・ (一時間経過)
「何かめんどくさくなってきた。明日でい~かなw」
コレダメ!けどやめられない。。
誰かスパイダソリティアをやめる良い方法をご教示下さい!w
という切実な悩みを抱えながら6日(日)行ってきました積丹J!
ギリギリまで週末の予定が決まらず、いざ休みとなっても乗りたかった海友丸等は満員御礼。
もうどこも無理かな?と、ダメ元で連絡してみた某遊漁船、一人ならなんとか乗れるということで行ってきました。
AM6:00、出港~!

・・・。
ハイ、以上です。
惨敗です。
グゥの音も出ません。
船中12~13人で1本(2㎏サイズ)のみ、しかも電ジギ・・・。
あんだけ人乗ってて1本て。
きっとこの日は全体的に渋いんだと勝手に思っていたが、当日積丹で浮かんでいた方々のブログを拝見するとまぁ驚き。
けっこう釣れてんじゃん!!
どうりで周りには船が少なかったわけだ、納得。
釣れない状況に追い打ちをかけて、うねりはひどいし、船に屋根あるんだけどその屋根の庇的な部分が頭に当たって邪魔&体制キツイし、船縁の膝当たるとこが鉄のLアングルで補強してあってひどい痛いし、隣との距離も近いし、その隣のオヤジは昼なのに重いジグでヨーヨーやってるからこっちのジグが少しでも流れるとお祭りしちゃうし、水深何mとかどの辺に反応あるとかの情報は一切くれないし・・・etc。
正直不快でした。
もう、誰も愛さない。。
・・・あ、間違った。
もう、あの船には乗らない。。
自分には合わなかった。
まぁしゃーない、だって下手なんだから byみつを
今年ボーズナシとかだったら後々調子こいてジギング語っちゃいそうだし。
そう簡単にはいかないぞ、ってことも体験しなきゃね。
うん、次こそ爆釣めざし頑張ろ~!
おわり
と思ったけど・・・
何か味気ないなぁ、ってことでたまには食べ物のお話でもw
前回ジギングで運良く針掛かりしてくれたチイラ。

「え?ワタシ食べます?」
「うん、喰うよ。」
「いや~、ほら、ワタシって宇宙人とか呼ばれたり、けっこう見た目キショイからあんまりそういうのはちょっと・・・。」
「うん、喰うよ。」
「あ、そうですか、それではおてやわらかに・・・。」

・海鮮丼 イクラ、ブリ刺し、シイラ刺し、シイラの漬け
・シイラのムニエル バジル風味(プーさんのお皿)
・トマト
・味噌汁
ってな具合で調理してみましたが、、
シイラ (°▽°)ウマーーーーー!!
美味いわ~。
刺身は白身だから淡泊だけど程よい締まり具合で歯ごたえが良いのと臭みがほとんどない。
そして漬けは岩田式のピリ辛風なんだけど、漬け汁の風味を邪魔せずしっかり味がしみこんで良い。
ブリの脂とシイラの淡泊な味わいそしてイクラ、抜群の組み合わせでございました。
あとムニエル、コレってサケでもブリでもどれでもそこそこ美味いしく仕上がるんだけど、シイラは火を入れると食感がものすごく肉々しいのね。
鶏の胸肉とほとんど変わらないくらい。
やはりマヒマヒといえばハワイでは高級食材として扱われるだけあるね。
たぶん中○産鶏胸肉って、5割シイラだな。。
自分で釣った魚を美味しく食べる。
こういった贅沢をするためにももっと釣り上手くなって、いっぱいお魚釣らなきゃね。
- 2013年10月7日
- コメント(11)
コメントを見る
9さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 5 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント