プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:457172
QRコード
▼ Foojin'X 再び逝く
週末はこの夏最高の気温を記録する猛暑となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
タフなコンディションとは分かっていても、週末釣行してきましたよ。
2013年8月9日(金) 中潮 千葉県河川 ナイト&朝マヅメ
ホームテトラは貧酸素状態が続いているので、おのずと河川に足が向く
夜になってもポイントの気温は30℃、水温も30℃!
先行者なし、嫌な予感。。。
やはり、ナマーズとハクレンしかロッドを曲げる者はいない。
一度車に戻り仮眠を取り、朝マヅメに備える。

AM4:00に再開。
バイブレーション主体ゲームだが、やはりハクレンの猛攻!!!
そして3匹目の奴は、足元で引っかかり、驚いたであろうこいつは岸際を猛ダッシュし始める。
ロッドを立てファイト開始10数秒。。。
バ ツ ン !
またやった、前回と同じ個所で断裂。。。 トホホ。

再びキャスティング某店にロッド修理依頼へ、これまでの経緯を懇々を説明し、修理伝票に「クレーム」と記入された事を確認。
今度は流石に免責修理かな?
<span style="color: rgb(0, 128, 128);">2013年8月10日(土) 中潮 内房干潟 ナイトウェーディング
ロッド修理の足で向かった先は、久々の内房ウェーディングだ!
この時期に珍しく、夜の干潮水位が60cmなので、春先のような浸かりが期待できる。
同行はソル友の3AM隊長、お互いホゲスパイラルから2か月近く抜け出せない同志である。
気温はやはり30℃を下回らず、水温はなんと32℃
水質は割とクリアで、おかげで足元のアカエイが良く見えて、踏まずに済む(^^)/
いやーいくら透湿ウェーダーとはいえ汗でムレムレ、しかも分厚いインナーエイガードがブーツ内で酷いことになってしまい、汗疹で水膨れが出来てしまった。
あっ、釣果ですがアカエイ2枚とツバクロエイ1枚だけでした。
ホゲスパイラルはさらに続く。。。
タフなコンディションとは分かっていても、週末釣行してきましたよ。
2013年8月9日(金) 中潮 千葉県河川 ナイト&朝マヅメ
ホームテトラは貧酸素状態が続いているので、おのずと河川に足が向く

夜になってもポイントの気温は30℃、水温も30℃!
先行者なし、嫌な予感。。。
やはり、ナマーズとハクレンしかロッドを曲げる者はいない。
一度車に戻り仮眠を取り、朝マヅメに備える。

AM4:00に再開。
バイブレーション主体ゲームだが、やはりハクレンの猛攻!!!
そして3匹目の奴は、足元で引っかかり、驚いたであろうこいつは岸際を猛ダッシュし始める。
ロッドを立てファイト開始10数秒。。。
バ ツ ン !
またやった、前回と同じ個所で断裂。。。 トホホ。

再びキャスティング某店にロッド修理依頼へ、これまでの経緯を懇々を説明し、修理伝票に「クレーム」と記入された事を確認。
今度は流石に免責修理かな?
<span style="color: rgb(0, 128, 128);">2013年8月10日(土) 中潮 内房干潟 ナイトウェーディング
ロッド修理の足で向かった先は、久々の内房ウェーディングだ!
この時期に珍しく、夜の干潮水位が60cmなので、春先のような浸かりが期待できる。
同行はソル友の3AM隊長、お互いホゲスパイラルから2か月近く抜け出せない同志である。
気温はやはり30℃を下回らず、水温はなんと32℃

水質は割とクリアで、おかげで足元のアカエイが良く見えて、踏まずに済む(^^)/
いやーいくら透湿ウェーダーとはいえ汗でムレムレ、しかも分厚いインナーエイガードがブーツ内で酷いことになってしまい、汗疹で水膨れが出来てしまった。
あっ、釣果ですがアカエイ2枚とツバクロエイ1枚だけでした。
ホゲスパイラルはさらに続く。。。
- 2013年8月12日
- コメント(13)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント