プロフィール

キャベ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:139972

QRコード

狙い撃ち

  • ジャンル:釣行記
ウェーダーのソール張替なんとか出来ました
見た目はなんだかなーって出来栄えですが、使用には問題ない程度
まぁ不器用&素人なんで致し方なしw
そんなウェーダーの使用感も確かめつつ前回と同じサーフへ
気合の4時スタート
タックルはバリスティック94Mにセルテート4000CXH
サーフに着くとまだアングラーは疎ら。前回と…

続きを読む

忍耐強く、そして修繕

  • ジャンル:釣行記
お寒くなりました早朝。先日サーフへ
中潮で明け方より上げ初め。風は北西風の微風で波は1.5ⅿ程。
天気は快晴で釣り日和
タックルはアーリーサーフ96Mにセルテート4000CXHで
そこのポイントは久しぶりだったので、先ず海の観察
地形変化とそれに絡む流れが発生している所があり、その周囲を徹底的に攻めきると決断周囲には…

続きを読む

シーズンIN

  • ジャンル:釣行記
朝晩の冷え込みが初老には堪える時期となりました
そんな辛い早朝を避け、潮位的に良い8時過ぎから開始
ポイントは最近ヒラメの釣果があるサーフ。
今年春先以来振り。
タックルはアーリーサーフ96Mとセルテート4000
波1mで微風・快晴の釣り日和
平日でしたがアングラーは多数。
地形を見て明らかに良さげなポイントが空い…

続きを読む

健康第一

  • ジャンル:釣行記
前回の書き込みからちょっと空きました。
地元ではマゴチが好調に釣れており、その他魚種についてもポツポツと。
そんな中私は恒例ですが、仕事前の朝練・仕事後の夕練。休日は早朝サーフ・夜はリバーへと
最近流石にクタクタ
でも楽しいw
サーフではマゴチ50後半が数本に数も釣れてます
その中にヒラメも交じり、ソゲ2枚…

続きを読む

潮被り得られたのは・・・

  • ジャンル:釣行記
毎年若干地形変化で違いはあれど、比較的狙いやすいポイントというのを釣り人なら誰しもが持っていると思います。
この時期あの魚を狙うならここ!!
所謂鉄板ポイント
未だ若輩者ながらマゴチに関しては私にもありまして・・・
過去ログにも登場している所で、先日意を決して今シーズン初めて
向かいました
当日AM4時半、…

続きを読む

緊急事態宣言解除

  • ジャンル:日記/一般
都市部以外の地方では既に緊急事態宣言が解除され数日。
地元太平洋沿岸では既にマゴチが釣れ始めたようで、週末のサーフは例年のように混雑していました。
宣言が解除されたからと、ウィルスが居なくなった訳では無いので、今後も注意してレジャーを楽しめればと思います。
さて季節外れの寒さと雨に見舞われた先週。今週…

続きを読む

私の思い出の魚

  • ジャンル:日記/一般
ルアーで釣れた初めてのヒラメ
チョーソゲでしたが、全身が喜びで震えた事を覚えてます
2017年6月の事でした。
あれから早いもので約3年
少しは上達出来てるだろうかw
では
 

続きを読む

待ちに待った瞬間

  • ジャンル:釣行記
先日の週末。大潮後の中潮で、曇りで風は午前微風・午後から吹く予報。
予定より若干寝坊し、いつも立ち寄るコンビニには行かず自動販売機で飲料水を購入し前回逃したサーフへ
到着は夜明け後直ぐの5時半頃。車は既に多数
タックルはテンリュウサンドウォーカーPMS1032MLMに17ツインパワーXD4000XGをセット
サーフを眺める…

続きを読む

やってしまった

  • ジャンル:釣行記
新型コロナの話題や対応のニュースが流れている毎日。
そんな中地元でいつもより早く開花した桜。
普段なら花見客で賑わう所も人少なめ。
桜もなんとなく寂しそう。
普段の日常が早く戻れと願うしかありません。皆さんも体調管理には
気を付けて、外出後の手洗い・うがいを徹底しましょう
さて、地元の海はというと、海水…

続きを読む

今シーズン絶望的&20年新製品

  • ジャンル:日記/一般
全国的に暖冬と言われる今年の冬。
地元ではこれまで積雪もなく、確かにそうなのかなぁーと思う所もありまが
充分さぶい
そして・・・
釣果もさぶい
例年だと1月一杯は、サーフからヒラメが釣れた等の情報が出てきてましたが、今年は聞きません
自分含め周囲でも釣果は無いし、今シーズンこのまま終了の可能性大
新年釣り…

続きを読む