プロフィール

かわたろー
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:323240
QRコード
▼ 桜咲く前に桜舞う~真鯛祭
皆さんこんばんは!
昨日の日曜日はそこそこ風は
吹くが釣りは成立するので募集をかけると

撃沈王のあの男が…(笑)
これは前回登場の時の撃沈の刻の写真です
今回はレンジセッターのモニター釣行も
兼ねてるんで、撃沈王には防寒対策、
船酔い対策を、しっかりしてもらいました
するとあろうことか、…
私が風邪を引きました(笑)(笑)
前日の熱は38.1度
しかし釣りには行きたい…
願いをこめて寝た結果…
37.2度まで下がりました(笑)
誤差の範囲だよ^^と自己暗示を…
気がつくと海へ

気がつくと

朝の一発目を上げてました(笑)
3キロ弱くらいです
これは噂のスーパータイラバにてヒット
スーパータイラバは開発者の知り合いに前回の失敗談等を相談して開発者のアドバイスをもとにフックセッティング、ドラグセッティングを見直しました‼
その後、、、

レンジセッター13号にて4.4キロをゲット
水深60mでフワフワ落としてたらフォールにてヒットしました^^

そしてその使い方を伝授して

撃沈王も自己記録の4.1キロをゲット

レンジセッターモニターには12のお題
というクリアしなくてはならない
お題が出てきますが
その中の
4キロ以上を釣る
初心者に使い方を伝授して釣らせるを
クリアすることができました(^^;
その後…
海老エサのテンヤを使うものの
やはり食いが良くないので
スーパータイラバに…

3本目ゲット^^
やっぱりすごいぞ(笑)

4本目ゲット^^
更に

いい曲がりですなあ^^
撃沈王も一枚追加
最後は

私が締めました(笑)
この後、雨も降ってきて潮止まりになったんで早上がりとなりました^^
途中から寒かったのか寒気がするのかは
わかりませんが帰ったら熱が38度(笑)

あっさり書きましたが集合写真

真鯛も正式に検量してます^^
しかし、桜鯛がいよいよ始まった
というよりは今までそのポイントに
気づかなかっただけで釣りきれてなかった
という感じがあります。
近くを浮いてたカヤッカーさんは6時間で
カスリもしなかったらしいです。
水温も低いんでこの時期は
水温が安定している場所で
アオハタが居るとこを探せば
きっと出会えると思います!
しかし何匹倒しても何匹倒しても
80upが倒せないですね(^^;
エアーマンが倒せない的な…(笑)
例年、浅場にのっこむのは5月からなんで
今はスーパータイラバを駆使してのんびり
3~4キロを狩ります
北薩沖は開幕したんで
あと少しです^^

Android携帯からの投稿
昨日の日曜日はそこそこ風は
吹くが釣りは成立するので募集をかけると

撃沈王のあの男が…(笑)
これは前回登場の時の撃沈の刻の写真です
今回はレンジセッターのモニター釣行も
兼ねてるんで、撃沈王には防寒対策、
船酔い対策を、しっかりしてもらいました
するとあろうことか、…
私が風邪を引きました(笑)(笑)
前日の熱は38.1度
しかし釣りには行きたい…
願いをこめて寝た結果…
37.2度まで下がりました(笑)
誤差の範囲だよ^^と自己暗示を…
気がつくと海へ

気がつくと

朝の一発目を上げてました(笑)
3キロ弱くらいです
これは噂のスーパータイラバにてヒット
スーパータイラバは開発者の知り合いに前回の失敗談等を相談して開発者のアドバイスをもとにフックセッティング、ドラグセッティングを見直しました‼
その後、、、

レンジセッター13号にて4.4キロをゲット
水深60mでフワフワ落としてたらフォールにてヒットしました^^

そしてその使い方を伝授して

撃沈王も自己記録の4.1キロをゲット

レンジセッターモニターには12のお題
というクリアしなくてはならない
お題が出てきますが
その中の
4キロ以上を釣る
初心者に使い方を伝授して釣らせるを
クリアすることができました(^^;
その後…
海老エサのテンヤを使うものの
やはり食いが良くないので
スーパータイラバに…

3本目ゲット^^
やっぱりすごいぞ(笑)

4本目ゲット^^
更に

いい曲がりですなあ^^
撃沈王も一枚追加
最後は

私が締めました(笑)
この後、雨も降ってきて潮止まりになったんで早上がりとなりました^^
途中から寒かったのか寒気がするのかは
わかりませんが帰ったら熱が38度(笑)

あっさり書きましたが集合写真

真鯛も正式に検量してます^^
しかし、桜鯛がいよいよ始まった
というよりは今までそのポイントに
気づかなかっただけで釣りきれてなかった
という感じがあります。
近くを浮いてたカヤッカーさんは6時間で
カスリもしなかったらしいです。
水温も低いんでこの時期は
水温が安定している場所で
アオハタが居るとこを探せば
きっと出会えると思います!
しかし何匹倒しても何匹倒しても
80upが倒せないですね(^^;
エアーマンが倒せない的な…(笑)
例年、浅場にのっこむのは5月からなんで
今はスーパータイラバを駆使してのんびり
3~4キロを狩ります
北薩沖は開幕したんで
あと少しです^^

Android携帯からの投稿
- 2017年3月6日
- コメント(3)
コメントを見る
かわたろーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN














最新のコメント