プロフィール
よっしー【黒ゴマ】
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:146262
QRコード
▼ 雨の降った日の戦略
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ!
黒ゴマです。
シーバスを初めて早3ヶ月になろうとしています。
釣行回数40回
釣れない釣れない日々を過ごしていましたが、最近はタックルを変えたおかげでアタリやヒットが増えてきました。
すこしずつ釣果も上がってきている次第です。
そんな中、少しずつ分かってきたことがあります。
というか、考察です。
最近は雨つづき。
住んでいるところが干潟なのもあり、ひじょおおおおに濁りがパワフルなんです。
ただでさえ濁ってるのに、雨なんか降った日にはコーヒー牛乳を越えてブラックコーヒーでございます。
マイクロベイトパターンでつれていたので、このド茶濁りの中、小さなルアーで釣れた試しがありません。
魚に見つけてもらいにくいのでしょう。
まだ私には無理なんでしょうね。
しかしこの数日間の雨・・・・
釣りには行きたい・・・・
濁りがきついから小さいルアーで釣れる気があまりしない・・・
そこで考えました。。。
濁ってないところを探そう!
単純でスミマセンw
私の住む町には川が3本。
そのうちのひとつは清流っぽく、あまり濁らないんです。
きょうは明るいうちから、3本の河口をチェックしました。
河口はどこもド茶濁り。
その清流の堰だけは流れ込み付近はあまり濁りがきつくなかったのです。
ここなら釣れるかもしれないぞな!?
そういえば雨がふった次の満ち込みはシーバスが河に入ると聞いたことはありました。
というわけで、このインレットで満ち潮の回遊まちじゃーーーイ!
インレットまわりをひたすらに撃ちます。
1時間経過。。。。。
2時間経過・・・・・・・
3時間けいk・・・・・・・・
突然のバイト!
なんとかランディングに成功。
50センチ満たないサイズでしたが、読みが当たって釣れるのはサイズ以上にうれしいですね。
定期的に通したトレースコースでヒットしてきたので、満潮間際だったのか、日がおちたからなのかわかりませんが、
さっきまで居なかったが、短いスパンで魚が差してきたと思える瞬間でした。
そこから怒濤のバイト!
連発して5バイト2ヒット1キャッチでした。
1匹ばらしたのですが、そいつはランディングに失敗してしまいまして、無理に抜こうとしたらスナップ伸びてもうたあああ
チーン
軽い段差だったのと、ラインが太かったので抜けるとおもったんですが、6070あるとスナップのばされるんですね・・・・・・
やはり初心者・・・・まだまだ詰めが甘いでござった・・・
魚よすまん・・・
けど、すごい収穫の多い釣行でした。
そのあとすぐにカミナリが鳴り出したので泣く泣く納竿。
明日、もういちどリベンジに行くとしましょう笑。
★今日の考察★
○雨が降ると堰にシーバスが差すかもしれん。
○マイクロベイトパターンの時はド茶濁りより笹濁りの場所のほうがプラグが小さめなので釣れるかもわからん。
○同じポイントで粘っても魚が入れ替わり釣れる可能性が十分にある。
○やはり大潮つれるじゃないか。
以上。
めざせ!脱!ビギナー!!
黒ゴマです。
シーバスを初めて早3ヶ月になろうとしています。
釣行回数40回
釣れない釣れない日々を過ごしていましたが、最近はタックルを変えたおかげでアタリやヒットが増えてきました。
すこしずつ釣果も上がってきている次第です。
そんな中、少しずつ分かってきたことがあります。
というか、考察です。
最近は雨つづき。
住んでいるところが干潟なのもあり、ひじょおおおおに濁りがパワフルなんです。
ただでさえ濁ってるのに、雨なんか降った日にはコーヒー牛乳を越えてブラックコーヒーでございます。
マイクロベイトパターンでつれていたので、このド茶濁りの中、小さなルアーで釣れた試しがありません。
魚に見つけてもらいにくいのでしょう。
まだ私には無理なんでしょうね。
しかしこの数日間の雨・・・・
釣りには行きたい・・・・
濁りがきついから小さいルアーで釣れる気があまりしない・・・
そこで考えました。。。
濁ってないところを探そう!
単純でスミマセンw
私の住む町には川が3本。
そのうちのひとつは清流っぽく、あまり濁らないんです。
きょうは明るいうちから、3本の河口をチェックしました。
河口はどこもド茶濁り。
その清流の堰だけは流れ込み付近はあまり濁りがきつくなかったのです。
ここなら釣れるかもしれないぞな!?
そういえば雨がふった次の満ち込みはシーバスが河に入ると聞いたことはありました。
というわけで、このインレットで満ち潮の回遊まちじゃーーーイ!
インレットまわりをひたすらに撃ちます。
1時間経過。。。。。
2時間経過・・・・・・・
3時間けいk・・・・・・・・
突然のバイト!
なんとかランディングに成功。
50センチ満たないサイズでしたが、読みが当たって釣れるのはサイズ以上にうれしいですね。
定期的に通したトレースコースでヒットしてきたので、満潮間際だったのか、日がおちたからなのかわかりませんが、
さっきまで居なかったが、短いスパンで魚が差してきたと思える瞬間でした。
そこから怒濤のバイト!
連発して5バイト2ヒット1キャッチでした。
1匹ばらしたのですが、そいつはランディングに失敗してしまいまして、無理に抜こうとしたらスナップ伸びてもうたあああ
チーン
軽い段差だったのと、ラインが太かったので抜けるとおもったんですが、6070あるとスナップのばされるんですね・・・・・・
やはり初心者・・・・まだまだ詰めが甘いでござった・・・
魚よすまん・・・
けど、すごい収穫の多い釣行でした。
そのあとすぐにカミナリが鳴り出したので泣く泣く納竿。
明日、もういちどリベンジに行くとしましょう笑。
★今日の考察★
○雨が降ると堰にシーバスが差すかもしれん。
○マイクロベイトパターンの時はド茶濁りより笹濁りの場所のほうがプラグが小さめなので釣れるかもわからん。
○同じポイントで粘っても魚が入れ替わり釣れる可能性が十分にある。
○やはり大潮つれるじゃないか。
以上。
めざせ!脱!ビギナー!!
- 2016年6月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント