プロフィール
よっしー【黒ゴマ】
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:147045
QRコード
▼ コスケ110f ダウンドリフトでのヒット
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
今夜は凄腕最終日。
いまのリミットしている魚は
56センチ
84センチ
73センチ
この56センチの魚を入れ替えれば大きく順位をジャンプアップ出来るはず。
小物はいらない。狙うは大物。
先週降った雨に期待をしたが、状況は一変。
ベイトも探し出せなくなったうえ、魚もサイズが出ない。
この二週間必死でデカ物パターンを探した。
そして、5日前の夜である。
広大なシャローエリアで流れを探しつつ回遊待ちをしている時である。
川のメインチャンネルの流れがシャローに広がるピンが物凄く重い水を形成している事に気付いた。
激流のため、どうルアーをいれても立ち位置的にダウンになってしまう。
自分の中でダウンでもルアーの側面に水を当てながらもゆっくり巻けば口を使わせれるルアー
飛距離が必要
となるとコスケしかない。
コスケをややアップにいれる。
水を噛ませたのち、何度かラインメンディングをする。すると奥に大きな弧をつけ流ことができ、ラインを水につけずに巻くと誰にでも奥でターンさせられる。
上手い人は、最初からラインを着けづにラインを放出してしの字ドリフトするみたいだが俺にはまだ思ったように出来ない。
今後の課題だ。
話が逸れてしまったが、このダウンに入って水をかむ瞬間に、遠投したコスケに魚がバイトした。
手前の流心まで持ってきたがあえなくフックアウト。
2投目もヒット。
バラシ
3投目もヒット。
入れ食いである。
それもこいつはかなりデカそうだ!
沖でエラ洗いしている音がする。
最初は良い重り感。デカイぞデカイぞとグリグリグリと巻くと
あれ?
あまり大きくない?
思ったより簡単に寄ってきた。
目と鼻の先まで寄せて、さあランディングだと思った瞬間。
上流側に魚が走り出した!!
すごい引きだ!やっぱりデカイぞ!!
おれの900MLのエクスセンスが、バットからまがってる。竿が立てられない。というか立てたら切れそう。
ドラグノブに手を伸ばそうとした矢先
ギューン!ギューン!ギューーフッ…
オワタ
腰まで浸かったうえ足場もぬかるんでいる。
竿のスペックは900ml
そしてダウン気味でのヒット。
フッキングが決まってないのか、頰っぺたに掛かってたのか。スレだったのか…
エラ洗いしてたから、たぶん頭に掛かってたとは思うが。。
コスケ110f。マジで良い仕事してくれたのに下手くそでごめん。
この後、5日間回遊待ちをしっかりしたが、この日みたいな当たり日は訪れずに凄腕大会はタイムアップを迎えた。
一魚一会。巡ってきたチャンスは確実にモノにしたい。
タックルバランスと糸の強度との兼ね合いを一から見直す良い機会になった。
おかげでこの場所では、竿とリールを替えることにした。
こんどはあの魚を取れますように!


いまのリミットしている魚は
56センチ
84センチ
73センチ
この56センチの魚を入れ替えれば大きく順位をジャンプアップ出来るはず。
小物はいらない。狙うは大物。
先週降った雨に期待をしたが、状況は一変。
ベイトも探し出せなくなったうえ、魚もサイズが出ない。
この二週間必死でデカ物パターンを探した。
そして、5日前の夜である。
広大なシャローエリアで流れを探しつつ回遊待ちをしている時である。
川のメインチャンネルの流れがシャローに広がるピンが物凄く重い水を形成している事に気付いた。
激流のため、どうルアーをいれても立ち位置的にダウンになってしまう。
自分の中でダウンでもルアーの側面に水を当てながらもゆっくり巻けば口を使わせれるルアー
飛距離が必要
となるとコスケしかない。
コスケをややアップにいれる。
水を噛ませたのち、何度かラインメンディングをする。すると奥に大きな弧をつけ流ことができ、ラインを水につけずに巻くと誰にでも奥でターンさせられる。
上手い人は、最初からラインを着けづにラインを放出してしの字ドリフトするみたいだが俺にはまだ思ったように出来ない。
今後の課題だ。
話が逸れてしまったが、このダウンに入って水をかむ瞬間に、遠投したコスケに魚がバイトした。
手前の流心まで持ってきたがあえなくフックアウト。
2投目もヒット。
バラシ
3投目もヒット。
入れ食いである。
それもこいつはかなりデカそうだ!
沖でエラ洗いしている音がする。
最初は良い重り感。デカイぞデカイぞとグリグリグリと巻くと
あれ?
あまり大きくない?
思ったより簡単に寄ってきた。
目と鼻の先まで寄せて、さあランディングだと思った瞬間。
上流側に魚が走り出した!!
すごい引きだ!やっぱりデカイぞ!!
おれの900MLのエクスセンスが、バットからまがってる。竿が立てられない。というか立てたら切れそう。
ドラグノブに手を伸ばそうとした矢先
ギューン!ギューン!ギューーフッ…
オワタ
腰まで浸かったうえ足場もぬかるんでいる。
竿のスペックは900ml
そしてダウン気味でのヒット。
フッキングが決まってないのか、頰っぺたに掛かってたのか。スレだったのか…
エラ洗いしてたから、たぶん頭に掛かってたとは思うが。。
コスケ110f。マジで良い仕事してくれたのに下手くそでごめん。
この後、5日間回遊待ちをしっかりしたが、この日みたいな当たり日は訪れずに凄腕大会はタイムアップを迎えた。
一魚一会。巡ってきたチャンスは確実にモノにしたい。
タックルバランスと糸の強度との兼ね合いを一から見直す良い機会になった。
おかげでこの場所では、竿とリールを替えることにした。
こんどはあの魚を取れますように!


- 2016年10月23日
- コメント(2)
コメントを見る
よっしー【黒ゴマ】さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント